スポーツカー専門 GTNET

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。
最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。
というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)
ズバリ、牽引力の意。自動車の場合、駆動力を路面に伝達することを意味する。発進や加速の際にタイヤに駆動力が伝わり、さらには路面へとその力を伝えるのだが、この力が大きすぎるとタイヤが空転、つまりホイールスピンが発生する。制御機構のひとつとしてトラクションコントロールシステムがあり、搭載車でのホイールスピンを防止する。また、雨天時、降雪時での安全性を向上させることができる。F1では一度禁止されたが、近年また使用が認可されている。
| ア行 | |
|---|---|
| カ行 | |
| サ行 | |
| タ行 | |
| ナ行 | |
| ハ行 | |
| マ行 | |
| ヤ行 | |
| ラ行 | |
| ワ行 | |
| 英数 |
|
スポーツカー 中古車強化買取中 !!
車種別申込可能。