『直列型エンジン』声にだして読みたい自動車用語

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 声にだして読みたい自動車用語『直列型エンジン』

自動車用語

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。 最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。 というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)

直列型エンジン

複数のシリンダーを一列に並べたエンジンをいう。シンプルな構造であるが、シリンダーつまり気筒の数だけが一列に並ぶため均等に爆発が可能となり整った出力が確保できる。反面、縦方向に長いエンジンになってしまうのが欠点ということもあり、6気筒以上になるとV型が主流となる。

直列型エンジン

直列型エンジン以外の自動車用語を確認

ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数

スポーツカーの中古車情報ならGTNET