『シリンダーヘッド』声にだして読みたい自動車用語

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 声にだして読みたい自動車用語『シリンダーヘッド』

自動車用語

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。 最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。 というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)

シリンダーヘッド

エンジンの頭の部分を指す。その下にあるのがシリンダーブロックとなる。ヘッドには、燃焼ガスの吸気、点火、排気の機能などが組み込まれており、エンジンがコンピュータによって電子制御されるため、高精度であることはもちろん、剛性や強度にも優れていなければならない。ズバリ、クルマの心臓部にあたる。

シリンダーヘッド以外の自動車用語を確認

ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数

スポーツカーの中古車情報ならGTNET