『トー』声にだして読みたい自動車用語

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 声にだして読みたい自動車用語『トー』

自動車用語

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。 最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。 というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)

トー

足の指、つま先を意味するトーが自動車用語として使われるのは、ホイールアライメントのとき。通常、タイヤにはキャスター角、キャンバー角、そしてトー角が付いており、アライメントの三大要素でもある。トー角とは進行方向に対するタイヤの角度を意味するので、セッティングがずれると運転時の直進性に影響が出る。ひと目で確認する際、タイヤの上部が下部よりも内側に入っていれば、トーイン。その逆であればトーアウト。一般的には、ほとんどのクルマはトーインに設定されている。

トー

トー以外の自動車用語を確認

ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数

スポーツカーの中古車情報ならGTNET