スポーツカー専門 GTNET

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。
最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。
というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)
日本語で、気化器の意味。一般的には「キャブ」と呼ばれることが多い。エンジンが空気を吸い込もうとする力を利用し、ガソリンと空気を混ぜ合わせて混合気を作り、エンジンへ送り込む燃料気化器。インジェクション車が主流の現在は、キャブレター車は少ない。コンピューターによる燃調セッティングのみのインジェクション車と違って、手軽なセッティングを楽しめるため、AE86、初期のユーノスロードスターや旧車をはじめとした車両のチューニングの世界では人気がある。SU、ウェーバー、ソレックスなどが有名。
| ア行 | |
|---|---|
| カ行 | |
| サ行 | |
| タ行 | |
| ナ行 | |
| ハ行 | |
| マ行 | |
| ヤ行 | |
| ラ行 | |
| ワ行 | |
| 英数 |
|
スポーツカー 中古車強化買取中 !!
車種別申込可能。