『HID』声にだして読みたい自動車用語

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 声にだして読みたい自動車用語『HID』

自動車用語

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。 最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。 というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)

HID

High Intensity Discharge(ハイインテンシティディスチャージ)の略で、高輝度放電の意味。クルマでは一般的にHIDランプを指す。白熱電球やハロゲン電球に比べ、発光効率に優れ、長寿命。自動車はヘッドランプに使われることが多く、青白い灯りで、指向性の高い照明が可能になった。

HID以外の自動車用語を確認

ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数

スポーツカーの中古車情報ならGTNET