スポーツカー専門 GTNET
カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。
最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。
というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)
horse power(ホースパワー)の略。ズバリ、馬力のこと。エンジン出力を表記するには欠かせない単位。古くは、馬一頭が持つ力を1馬力とした。hpと表記するのは英馬力のときで、基本、日本ではメートル法に基づく仏馬力が採用されていたため、ps(pferde starke:ドイツ語)と表記され、1秒間に75kgを1メートル動かす力(仕事率)を1馬力とした。日本では計量法が1999年に改正実施され、SI(国際単位系)単位が法定単位となり、hp表記に変わり、1hpは約735W、あるいは約0.735kWと表記されるようになった。
ア行 | |
---|---|
カ行 | |
サ行 | |
タ行 | |
ナ行 | |
ハ行 | |
マ行 | |
ヤ行 | |
ラ行 | |
ワ行 | |
英数 |
|
スポーツカー 中古車強化買取中 !!
車種別申込可能。