『ツインカム』声にだして読みたい自動車用語

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 声にだして読みたい自動車用語『ツインカム』

自動車用語

カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。 最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。 というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)

ツインカム

ツイン(一対の)カムシャフトを略してツインカム。トヨタをはじめ、日産、ダイハツなどが使う総称だが、早い話がDOHCエンジンを指していわれることが多い。ダブル・オーバーヘッド・カムシャフトの略だが、これは4サイクルレシプロエンジンの形式のひとつを意味する。文字どおり、シリンダーの上部の排気側と吸気側にカム軸がそれぞれ存在する構造。

ツインカム

ツインカム以外の自動車用語を確認

ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数

スポーツカーの中古車情報ならGTNET