GTNET 仙台ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 仙台ブログ
  3. 2015年5月

GTNET 仙台ブログ / 2015年5月

GTNET仙台022-206-7100
2015年5月24日

残念無念・・・スーパー耐久第2戦は・・・ちゃんとコース片付けてよ!!


ハイ、いつもの下村ですが・・・。今回は岡村君も頑張りました。
結果は・・・一応完走だけど・・・悔しい結果に。最終決定次第で1ポイントか?
規定周回数に足りなければポイントにならないかもです。

レース序盤から、ありゃ!うちのクルマもいろいろトラブルに!
一時は2番手まで上がったけど、トラブルが続いて長い間ピットに。
ぶつけられてタイヤがバーストしたり、トラブルでクルマを押したり、大変だったそうな。
星野さんのブログでも、残念な結果だったと書いてましたね~・・・。
一応僕も、レース状況レポートを見てました。リタイヤしてもおかしくないところ。
最後まで諦めないのも大事なんです。耐久レースだから。

トップを走ってたエンドレスBMW、大事故で全損・・・。無事で良かったけど。
結局、2~3位を走ってたBMWが、最小限のペナルティで優勝。そんなもんです。
マッハ号も最後の最後でストップ・・・。あと1~2周ゆるゆる頑張れば!!
でも、坂も上れないくらい最後は電気系が壊れてたそうな。
現場にいないとわからないよね。
ちなみに、ST-5クラスのヴィッツはヴィッツレースのチャンピオンばかり!!
多分、前座のヴィッツレースとWエントリーだろうね。はー。強いわけだ。

なので、GTCチームのツナギの岡村君、お疲れ様~!!

んで、僕はというと、水色のアクア売っちゃいました。戻ってきたお客さんです。
本日もいろんなクルマの商談はあったので、何台かは戻ってくるでしょう。
まあ、この時期は来店があったらとにかく欲しい、と思ってもらわなきゃ。
ローンがダメなら仕方無い。まずはそこまでお話を進めなきゃ。

・・・GTNET、敷居高くないよ(笑)まだそういう方、いらっしゃいました。
緊張するから、入るかためらってたら、欲しいクルマが一杯あるんだね!!って。
僕らは、普通の人より余分なくらい(笑)クルマ好きなクルマ屋さんです。
軽でもトラックでも、入って来てOKなんです。僕もコペンだし。
本日はS2000の天井開けまくり(笑)座ったら欲しくなるよ。
天気のいい日は、1台くらいオープンカーがあると、楽しんでもらえますね~!!

150524_223541

150424_162318

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月24日

僅差の予選3位!!スーパー耐久第2戦は望みあるぞ~!!


ハイ、下村です。スーパー耐久速報?知ってるか(笑)
現在の状況はわかっておりませんが(笑)予選3位ということはわかってる。
その方がフェアってもんだ。マッハ号とBMWが前だから厄介だけど。5台くらい混戦かな?
3時間ならスプリントに近いレースでしょう。BMW、前回優勝してるからなあ。
マッハ号は同じGT-R。ガチ勝負でしょう。星野さん、頑張って~!!
観戦はまだ間に合うよ!SUGOに行ける人は天気も良いし、行ってみては?

さて、仙台店にはD2 JAPANとSCREENさんのデモカー、D2 JAPANのスタッフが来てくれてます。
みんな知らない車高調の話、ブレーキの話、いろいろ聞けまっせ!!
今もお客さんが熱心に相談してます。ワンオフもしてくれるよ!!
車高調の画像は使い回しでスミマセン(笑)
お値段の割にスペックが高いです。車高調は寿命が短いので、ちゃんと選びましょう。

僕はSCREENさんにレーシンググローブとかの購入をお願いしようかな。
オープンカーはサーキットでは本格的なロールバーも付けなきゃいけないし。
コペン用パーツはGTNETでも仕入れできるので、コツコツ仕上げましょう。
タイトルは・・・コペンで目指せ!!SUGOへの道(笑)

150517_190217150517_190148GTNET仙台_D2車高調1

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月23日

本日からSCREENさんとD2 JAPANがデモカー連れて来てくれてま~す!!


ハイ、ブログ担当になりつつある(笑)遠距離隊長、下村です。昨日は福島にいました。
もちろんスーパー耐久第2戦も気になるのですが、岡村君がメカニックとして参戦してるので・・・。
多分レポート書ける余裕は無いだろうな~。もしかしたら僕がちょいとレポートに行くかもですが、
SUGOまで岡村君を迎えには行かないとね。サーキットに放置されたら、市街地まで10km以上。
たまに放置してみるか(笑)家族に3倍返しされそうだからやめとこう・・・。

さて、カッコいいぞD2のビッグキャリパー!!橘店長は以前のブログで書いてた通り、前後とも
D2のビッグキャリパー、350psのインプレッサGDBに乗ってますが・・・。
札幌の走行会では走るつもりらしいです。後ろのビッグキャリパーは半分自己満足でしょう(笑)
キャリパーやローターが並ぶと欲しくなるけど、まずはクルマから。
デモカーはSCREENさんの86。トータルでチューニングされてます。
マフラーはワンオフ。アルミはTE37SL。最新モードですね~!!
さらにもう1台、渋いランエボ10も来てますが、86の方がデモカーっぽいから掲載(笑)
ここまでやればカッコ良いなあ。レーシーですね~。僕もレースに出られたらいいな。
86って、Z33セリカMR2に乗ってた僕からすると大好きなデザイン。カッコイイよね~。
僕の事だから、いつか買うかもしれません(笑)

ところが!僕はグリーンMのコペン君を買ってしまいました(笑)
GTNETスタッフに総力を挙げて探してもらいました。Rスポ、LSD付きは有り難いなあ。
もともとZ33の次は軽にするつもりでしたが・・・。プレオが安くて即戦力だったのね。
ただ、直すだけでも希少グレードなんで高いし、部品が出ない。出ても12万kmとか。

プレオ君は好きだけど、前後ブレーキが全部壊れてしまい、右のアームも曲がりが激しい。
何より、ブレーキマスターバックが壊れて、たまにブレーキが効かないまま踏みっぱなしに。
前後キャリパー、ローター、パッドとマスターバックASSY交換?20万コースだよ~(涙)
プレオに3年乗るなら、タイミングベルトも合わせてやるつもりだったけど、
あと2年車検のあるコペンなら、タイミングチェーンだし、6年は最低乗れるでしょ。

よっしゃ、頑張って働いて、コペンを相棒にチューニングだ!!
・・・D2さん、パーツ出てないからワンオフだって(涙)
いや、GTNETにいるからには、最小のスポーツカーでも乗りたいのですよ。
まずはライトチューンだけど、ちゃんとチューニングする時はSCREENさん、お願いしま~す!

150523_094742

150523_100550

150523_100615

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月20日

やたー!!完全復活したぞスーパー耐久GT-R!!優勝してね~!!


ハイ、レースマニア全開の下村です。星野一樹さん、ニュルで9位の後でうちのチームでスーパー耐久よ(笑)スゲー!!
興奮して途中ブレちゃいましたが(笑)完全復活!!GTCのチームブログもあるので詳しい内容はそちらも見てね!!
記念にコクピットも撮影。やっぱ何のボタンだかわからない・・・。一流レーサーは大変だ~!!
ミッションの剛性は化け物です。カチカチどころじゃなく、カキン!カキン!と入ります。市販車が緩く感じちゃう。
SUGOでどのくらいのタイムなのかなあ。僕がヴィッツに乗ったら2分切れるかどうかです。倍くらい速いのか~?

いきなりドナドナ状態ですが・・・。これは完成した証拠!!作業を終えたGT-R、戦闘準備OK!!
実は完成直後の写真もあるよ!!これはGTCスタッフもアップしてると思いま~す(笑)
タイヤが付いて、週末前にシェイクダウンです。GTCスタッフの皆さん、お疲れ様で~す!!
ん?うちの岡村君も行くんだって。やるな~!レースは戦場だからね、気を抜かないで!!
彼はサーキットで走ると速いんですよ。僕では追い付けません。ランエボ使いですから。
僕も遅い車で負けちゃいられないので、コペンが手に入るといいな~。
腕を磨くならロードスターやコペンですよ。コーナーで攻めるのが僕の得意ですから。
ストレートは遅くても、コーナーで追い付くセッティングを狙います。
速いクルマのインに飛び込むのは、ヴィヴィオ時代からの得意技。
よっしゃ、僕も頑張るぞ!!

150520_201226 (1)

150520_193117

150520_193143

150520_193306

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月20日

エンジン、ミッション復活のGT-R!!レーシングメカニックってスゲー!!


ハイ、遊びに来たわけではありません(笑)引き続き下村です。
たまたま、定休日しか来れないお客さんがいるのでお待ちしてました。
遅れてスミマセン・・・いえいえ、査定して商談して・・・購入頂きました。
GDBインプレッサでした。うちの車は高過ぎたみたい。涙目になりました。
有り難い限りです。絶対的信頼があるなら、メンテナンス重視でオススメ。

・・・もちろんその間にS耐マシンが復活していくわけで・・・。
エンジンかかったよ!!ヴォン!ミッションはバン!バン!とダイレクトに繋がります。
ミッションのテスト。ブオーン、バン!ブオーン!バン!マフラーよりミッションが音デカい!
潜って調整してるスタッフ、わかりますか?スゲー!押して動いてたマシンが戦闘モードに!!
外れてたリヤサス、ミッション、ブレーキが合体しました。
さらにブレーキにはダクトが合体してます。冷却のためと、ダスト排出のためかな?
ひゃー、動くとさらに凄い世界。社長、こんなのに乗ってるんだ~!!
僕なら絶対1周で壊します(笑)どれが何のボタンかもわからないよ!!

僕には86でも不安なのに・・・。ヴィッツなら完走はできると思うけど。
ネッツ軍団がトップ争いしてるので、10位入賞も難しいです。まずは完走だ。
でも会社は86を応援してて、しかも86が売れてるんですよね~。
C-WESTもうちのグループ会社なんで、GT300の86とかも応援してますよ。
86は僕には速すぎるんだけど、GTNETっぽいですよね~。
まあ、僕が練習して、何か参加できるようなら報告しますね。
ネッツ軍団の一角を崩せたら面白いですよね~(笑)負けた店舗、何言われるか(笑)

僕は国際C級ライセンスも取得資格があるんですが、取得してしまうと、
ステップアップのためにレースに出なくてはなりません。年間5レースくらい完走しないと。
国際B級は順位も関係あります。国際A級は表彰台獲得も必要。無理でしょ(涙)
なので、国内A級のままで12年保持しているんですね~。

いやー、こんなGT-Rが後ろからやって来て、ピタッと付くんだよ!!
こんなのにパッシングされたらブロックできませんがな(涙)
来週は優勝してきてね!!

150519_181131

150519_181239

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月19日

ありゃ!GTNETのピットがサーキットのピットに(笑)スリックタイヤの山!!


ハイ、みんな凄いクルマ過ぎて慣れちゃったのね(涙)他のスタッフは僕とちょっと興奮が違うみたい(笑)
このクラスだと押す事しかできない下村です。どの会社でも、社長のベンツが来たらなるべく触れないのと一緒か(笑)
主役はクルマなんですよ。GTNET-C-WESTチームは、そりゃエース級ドライバーですが、クルマが速くないと意味が無い。
うーん、でも、グランツーリスモなら負けない、ってスタッフはいます(笑)アレ、リアルだからコースは覚えるよね。

さて、レインとスリックタイヤ、30~40本あるでしょうか。幅は320・・・?プレオやコペンの倍です(笑)太いよ!!
写真の反対側にも倍くらいスリックタイヤが並んでおります。レインがあった方がいいでしょ(笑)
そして、ミッションを降ろして整備して、ついにオイルが入ったのが昨日の夜・・・まだエンジンはかかりません。
昨日ボンネットは外されてたので、こんなメカメカしいGT-Rだったんですね~!ボンネット、プレオのより軽い(笑)
エンジン廻りはよく見るGT-R。だって規格が決められてるからね。ノーマルでも怖くてSUGOじゃ乗れません・・・。
でも、めっちゃ精度の高いエンジンなんで、昨日ニスモのオイル入れてました。5W-40?意外と軟らかいのね。

さらに、足廻りをやってたので、撮影させてもらいました。下にあるタイヤは落下防止用ね・・・。
・・・フムフム、全くわからん(笑)まあ、サイドにあるホースはエアジャッキ用とピットでのブレーキ冷却用です。
ちゃんと知ってるじゃないか(笑)マニアだもん。耐久レースのブレーキは冷えすぎても熱すぎてもダメ。
だから、空気抵抗がちょっと落ちてでも、ダクトが前後にあるんです。ちゃんと意味があるんだよ。

ちなみにGTNETチームのメカニックは、店舗のスタッフですから、いつもは普通にGTNETのツナギ着てます。
レースの時は規格があって、燃えにくいレーシングスーツが必要ですが、ちゃんと本戦ではレーシングチームに。
・・・うちの岡村君、緊急招集!!予定してたメカが一人足りなくて呼ばれました。大丈夫?S耐メカニックだぞ~(笑)
まあ、腕は信頼してるけど(笑)0.1秒を争う世界ですから、緊張で次の日倒れるよ(笑)
まあ、多少のピット作業は僕がやりましょう。オートバックスで出来るくらいね(笑)
そーです。僕はオートバックスのピット長の経験もあるんです。

僕はレースはうちの店舗が安定するまでは無理かなあ。まずはスタッフが揃ってからだなあ。
あっ!!まだヘルメットも用意して無いや。高いのよね、4輪用。こないだ見に行きました。
体力、視力、気力のあるうちに正式なレースに出る目標は叶えたいね。
ヴィッツの方がアクセル全開率が高い→技術の範囲で乗れているのですが、うちの店、ヴィッツあまり置かない(笑)
86だとトップがSUGOでヴィッツより10秒速い・・・トップクラスの10秒はビギナーの20秒。10周で周回遅れ(涙)
うちは86売れてるからなー。BRZも売りたいなあ。僕はWRブルーのBRZが好きですが・・・Z33と色が似てるから?
SUGOはノーマル車だと、1周約2分のサーキット。コペンを投入したら練習走行に行こうかな?
コースを身体で覚えれば、周回遅れは防げるでしょう。接触が嫌だね~、1コーナーは無難に回るべき。
まずはプレオで事故起こさないようにしましょ!!コペン、買えるかな~?

150518_103957

150518_113924

150518_142710

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月17日

キターwww!!本物のST-Xクラス王者のGT-Rが仙台店に!!オーラが違う!!


ハイ、ほぼブログ担当の下村です(笑)僕の解像度だとラジコンくらいに見えちゃうか(笑)
スーパー耐久第2戦、SUGOが来週23、24日にあるので、GTNETレーシングチームがやって来た!!
ゼッケンNO.1はチャンピオンの証!!昨年のチャンピオンのGT-Rです。社長がレーサーって・・・。
うちの会社はレース活動も本気なんです。僕は7~8年ブランクがありますが・・・。
一応草レースは走れるように準備しようと思ってます。国内A級ライセンスがもったいない。

おっと、脱線。このGT-Rはアクリルの窓、カーボンのボディですが、スーパーGTとは違います。
市販車最強といえるスペックですが、ちゃんとGT-Rと同じカタチです。
スーパーGTは、原型が無くて、プリウスでもGT-Rより速い世界なんで、あれは非現実的。
コレは現在ニュルブルクリンクで走ってる、耐久マシンとほぼ同じクラスの本物のマシンです・・・。
あちこち本物のカーボンで出来てます。GT-Rのカタチしてるけど、リアルレーシングカー。
こーいう時は僕はマニアです。初戦はトラブルに見舞われたけど、実力はトップのクルマ。
そりゃ穴が開くほどチェックして、ガラケーで撮影・・・(涙)まだガラホには換えないよ。
マシンのコックピットも見れるのですよ!!うひゃー!!ドライカーボンで出来ている~!!
ステアリングはハネ上げ式なのでアッチ向いてます。国際格式なので左ハンドル。
そう、世界で戦うフォーミュラ規格は、ほとんど左ハンドルです。僕も左ハンドルで学びました。
助っ人に外国人ドライバーも呼べるでしょ。

安全性も世界トップクラス。ロールバーは当然。バケットシートは頭の横まで回り込み、
ベルトで身体はガッチリ固定、HANSという首の保護具をヘルメットに付ける義務があります。
時速300kmでムチ打ちになったら首が折れちゃいます。安全はレースの一番大事な基本。
でもね、展示してるんじゃなくて、走ってる姿が一番カッコイイ。SUGOで応援して下さい!!
ちなみに明日まで作業してるから、このマシンはチームスタッフによって仙台店でメンテナンス!!
現車を見たい人はGTNET仙台店へ(笑)今日来たお客さんもビックリ!!えっ!!店に来るの??
そーです。GTNET最強のマシンだって来るよ。僕らは押して動かすだけですが(笑)
明日にはブォン!と復活したGT-Rが積み込まれるでしょう。凄いよね、プロのピットワーク。

僕もそろそろヘルメットとかを準備にかかります。腕立て、腹筋もしないとね(笑)
しかも・・・僕は次のマシンも準備にかかります・・・コペンを狙います。
僕には似合う・・・はず(笑)元NA6ロードスターにも乗ってたのですよ。
僕はラリーだけじゃないのよ(笑)グリップ走行がベースなんです。ドリフトは弟に負けるけど。
だからラリーだと遅いのか(笑)いや、セリカでランエボやインプレッサに挑む勇気は雑誌に載ったよ(笑)
小さくてもスポーツカーに乗りたくなる会社だもん。オープンにして全開で走ったる!!

150517_190217150517_190148150517_190253

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月16日

ワンパターンだけど・・・新着買取情報!・・・待ってる人、いるんだよ(笑)


ハイ、買取担当だけじゃないんですが、東北に根付いてしまいました(笑)下村です。
本日は、新入庫のランエボ10をご紹介。まだ登録されて無いのでチラリね(笑)
前期のSSTですが大事に乗られてます。ランエボ好きの多い仙台店スタッフなので、
整備は心配ないでしょう。ちゃんと部品が揃ったら掲載されるでしょう。

ちなみに仙台店に、また一人ランエボ乗りが増えました・・・。
あ゛~っ!!一人レクサス乗りが戻ってくるので、ダントツに僕のプレオがポンコツ・・・。
まあ、次に狙ってるのもコペンなんで、僕だけ軽なのは変わりませんが(笑)
Z33に600万円以上かけちゃったから、今は我慢の時期なのです。
だからとりあえずプレオなんですが・・・。壊れ出すと止まらない!
コペンでも十分可愛い相棒です。ちょいと遅いくらいで良い。
何とかして買えるように頑張ろう。プレオはブレーキに限界が来てしまいました(涙)
コペンはうちで買いましょ。それまでZのローンが長く苦しかったから・・・。

さて、先月末にCR-Zを買って頂きましたが、本日はアテンザスポーツ。もちろんマニュアルね(笑)
今回はお客さんが狙い撃ちで来店されたので、良いとこ、悪いとこを説明。
納得して、やっぱコレが欲しいです!って。思ってたのと違う、ってならなくて良かった~。
だってスポーツが5ドアだってくらいの知識・・・。ワゴンとセダンの中間、使い勝手イイよ。
23Sのマニュアルなら178PS。まあ不足は無いでしょう。速くは無いけど広くて丈夫。
エンジンはフォード系だから、ライトチューンまでが一番。
そこまで伝われば、クラッチ交換済みだし、消耗品だけは換えて安心して乗りましょ・・・ハイ!
お取り寄せとなりました。商談長い時はちゃんと買って頂いてますよ(笑)

コアなお客さんほど信頼頂ける僕ですが、先日BMW5シリーズを購入頂いたお客さんが来て、
購入した後、ドア全部板金して、窓も修理して・・・。あら、気になると止まらないから
全部やっちゃったって。ブレーキはうちで修理したいって。センサー大丈夫かな?
まあ、車検近くまで乗ったら、多分Z34を買いに来るでしょう。僕がZ好きなの覚えててくれて、
いや~、Z買うなら頼むよ~、だって。黒いロードスターのSTをチェックしときましょ。
赤革はあまり無いなあ。急いで押し売りしないで、本当にイイのが出たらオススメします。

さあ、来週はスーパー耐久もやって来るし、仙台店にはいつもマシンが寄り道します。
凄過ぎて、オレンジの35GT-Rがル・マンカーみたいに見えます。本物はスゴイよ!!
僕もローカルの走行会に出るために頑張ろう・・・。

150516_132109

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車

2015年5月14日

たまにはメカの岡村君の作業を紹介しましょ!ランエボ9のタコ足ですね~!


ハイ、いつも買取ばかりの下村です。今日もランエボ10が入庫してます。
準備不足なので後日アップしますね。いつもこればっかりなんで・・・。
たまにピットにお邪魔したら、メカニックの岡村君が試行錯誤しとりました・・・。

いや、ちゃんと取り付けてあれば、彼の大得意の4G63エンジンですから、
ふんっ!ふんっ!って付いちゃうんですが・・・。
前に付いていたエキマニが熱で反ってる・・・ありゃ、厄介だ。

東名パワードのエキマニを取付けしてるんですが・・・。
エンジンヘッドが微妙に曲がってしまってて隙間が・・・。
なので、間にめっちゃ薄いメタルガスケットを挟んでいるんですね~。
その加減が微妙なんで、熱いエキマニから排気漏れしてないか、
何度もチェックしとります。ここ、ただでさえ割れやすい部分。
4G63エンジンは、振動が大きいので、爆発してすぐの位置のエキマニは、
高熱と振動、腐食にさらされる、ウイークポイントでもあるのですが、
交換するとターボでも効果の出やすいパーツです。他の排気パーツもね。

もちろんNAの方がエキマニは効果を感じやすいですが・・・
S15シルビアのオーテックバージョンとか、ホンダのタイプRとか、
初めからエキマニが凄いクルマは、効果が出にくいのですよ。
Z33もそうでした。エアクリーナーやエキマニは効果が薄い。
その代わりマフラーはめっちゃ体感でも変わります。吸い過ぎなのね。

僕はNAの方が好きなんですが、スーパーチャージャーのプレオに乗りながら、
コペン辺りを探してます。オープンでなくても良いけどクーペが欲しい。
結局ターボじゃん(笑)マニュアルで軽快ならロードスターでも良いのですが。
最近は古いクルマに厳しい世の中なんで、NBロードスターでさえ、13年経過・・・。
コペンでも初期型だと13年経過です。それでも自動車税10800円だからなあ。
背の低い僕には、コペンやビートがピッタリ合うんですね~。

維持費が安くて、サーキットにも向いてて、見た目もクルマ好きらしい(笑)
Z33は無理してノーマルで維持してたから、ここはコーナーの速いコペンを
ミニサーキット等で振り回したいなあ。あっ!!あと10日もすれば・・・

そう、23日、24日にはスーパー耐久のGTNET GT-RがSUGOにやって来ます!!
直前レポートはうちの誰かが行きます(笑)みんな好きなんで公平にね(笑)
でも、同日は店舗ではスクリーンさんと合同でイベント開催。
D2の足廻り、ブレーキもキャンペーン予定です。パープルでカッコイイよ!!

あら、僕が行く可能性高いかも・・・レースマニアは多いけど、出てるの僕だけだし。
SUGOのすぐ近くまで行ったばかりなんですよね~、予期せぬカタチで。
実は水曜日のオークション会場近くでプレオのブレーキが壊れたので(涙)
高速に乗るなんて自殺行為です。なので下を走ったら、あらSUGOのすぐ近く!

うーん、早目にプレオでSUGOを走って、いつかヴィッツや86カップでも参戦できるよう、
JAFやSUGOの定める、サーキットの走行資格をクリアしておきたかったけど、
ブレーキトラブルではすぐには無理だなあ。安全のため最低限だけ直して、
プレオにはあまりお金をかけずに、本気でコペンを狙いますか。

・・・ヘルメット被ったらオープンにしないと頭が当たるだろうなあ。
だからロールバー義務付けなのか。いいね、フォーミュラに近いじゃないか。
そうです。僕はザウルス、F4、FJ1600クラスまで走行経験があるのですよ。
車庫入れが仙台店で一番下手くそな、国内A級ライセンスのレーサー(涙)
節約して、ヘルメット、グローブ、走行資格はGETしたいなあ。
プレオをサーキットで走れるようにするより、コペンの方が現実的かな?
足さえまともなら、アンチロールバー付けるだけだし。

飲みに行くのを我慢しろ、という声があちこちから聞こえてくるので(笑)
ハイ、1回ずつ我慢してコペン貯金を始めましょうか(笑)

150514_203713

150514_203912

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100  FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

GTNET仙台_入庫予定車



スポーツカーの中古車情報ならGTNET