2014年2月28日
ハイ、査定担当の下村です。明日はいわき査定からの仙台市内査定で、まず会社におりません。
・・・というか一週間のうち4~5日はいないので、更新はおろか、手続きから優先だ~!!
雪も無くなってきましたが、タイヤチェーンを巻いた査定戦車の僕のZ33、今月は大活躍でした。
買って10日でチェーンは切れちゃいました・・・メーカーで有償交換対応して、新品が届きました。
でもやっぱり、買取るのはランエボが多いんだな~(笑)・・・というわけで新着情報~!!
ダウンサス?D2の車高調を入れたから文句は言わせないでゴザイマスよ~!
スタビライザー?何か青いのが入ってるってだけで効果なんて知りまへん!
ん?誰か知ってるレガシィのスタッフの声が・・無視して進めよう(>_<)
ちなみにブルーのランエボ9は他の拠点で売れちゃいました。状態良いからな~!!
どちらも今週入庫したばかりで、点検をやってる最中のクルマです。
まずはランエボ8。これ、今月中旬に買取ったランエボ8より数段状態がイイです。
何故って?ほぼノーマルだからです。チューニングすればするほど、個人の好みに合わせて
特性が変わってしまいます。前回のランエボ8はエンジンまで手が入っていたので、
さらにマフラー交換でバランスを取りたい感じでした。馬力はありそうだけど。
このランエボ8は、52000kmと距離も若く、ノーマルなので調子はとても良いです。
クセが無いのでここから手を入れるのが正解です。11年間で5万kmって少ないですよね。
そしてレガシィワゴンの2.0GT。オートマですがワンオーナーの17年式、8万km。
うちに並ぶクルマは全部が買取りでは無いので、試乗して状態の確認が出来ている
買取車の方がオススメしやすいです。マッキントッシュ付きのノーマル車。
嘘だろ!!の本体価格48万円です。点検が終われば必要な部品もわかります。
3年前くらいだと、BP型レガシィを買おうとしたら、本体100万円は覚悟だったのに・・・。
当社の主力はBE、BH型レガシィから、BL、BP型レガシィに移って来ています。
でも、本体25万円で2リッターツインターボ、4WD、265PS・・・BEレガシィあたりが適任。
アルテッツァはFRで格安6速マニュアル。これも50万前後で買えます。
そうそう、新型86を買って、すぐにシルビアに乗り換えたがる方が多いですが、試乗してみればわかります。
あのデザインや最新の装備を買うわけで、その分重いクルマに、低重心だけどトルクの無い
直噴のボクサーエンジン、200ps?昔の感覚の方なら140ps程度にしか感じません。
燃費と環境性能を重視すると、ガッツリ踏まないと燃料を節約するので、スロットルコントローラーや
ライトチューンして、やっとシルビアのスペックSと同等、ちょいとパワーアップしてオーテックと同等です。
シルビアのターボが値下がりしないのは、同等の速さのFRが発売されないからです。
僕はZ33に乗っていますが、S2000、インプレッサ、ランエボより遅く、シルビア、セリカより速いです。
ちょっとチューニングすれば(実馬力250psくらい・・・)軽く300psを超えるので、安いZ33もアリです。
速さを求めるなら、速いクルマを買った方が後悔しません。FD2シビックタイプRとかS2000とか。
売れてるって事はハチロクは中古で値崩れします。数年待てば100万前後で買えるかもしれません。
今高い時に買わなくても、新車を試乗だけしに行けばいいんです。アコードより遅いですよ。
僕なんかポルシェでも見積もり、試乗しに行きます。買えないけど。どんなものか。
知らないでお客さんと話しても困りますし。スポーツモデルだけですが。
・・・レガシィもご紹介。260psの2リッターボクサーターボ。ハチロクのターボみたいなエンジンです。
遅いわけがありません。オートマでも十分スポーツしてます。ビルシュタインだし。
とにかく重心が低く、Z33とCd値が同じ0.30!!つまり空力に優れてます。B4だと0.28!!
さらに重心が低い分、万が一、正面からぶつかってもエンジンが下に潜ります。当時で安全評価☆☆☆☆☆!
これのマニュアルだと280ps。確実に速いです。4WDで安定してて、落ち着いたインプレッサのようです。
あっ!!また脱線してる(笑)このレガシィはオートマですが、MTモード付きなので峠も攻められます。
ん?何でわざわざチラッと写ってるの?メカニックのランエボブラザーズのO君だ!!
まあ、当店にはレガシィにはうるさい?某スタッフがいるので、アフターパーツとかは聞いてくださいね!
実は、僕も元はオートバックス系列店のピット長だったので、査定も、軽整備も、取付も出来たりします(笑)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


2014年2月28日 19:02 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年2月22日
首が・・・・・・・・・・痛いっす!!(゚д゚lll)
首を『ぐるんっ!!!(´∀`*)』って回したら異様に音がなりまして・・・・|д゚)
頭取れたかと思ったわ!!! ポロ~ンってね☆ポロ~ンって(゚∀゚)
それに加えて寝違えたのも追加ですよ・・・・・・・
痛い!!!!゚(゚´Д`゚)゚
湿布とマッサージが欠かせない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・はぁ(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうもメカの岡村です(゚∀゚)♪
来ちゃったよ!!
遂にこの人だよ!!!(# ゚Д゚)
なんか熱く語ってましたよ(´ε`;)
・・・・・・・・・・・ぬはぁ~(´Д⊂
・
・
・
・
・
ハイッ!! 営業スタッフ兼SUBARU担当 前山’sLEGASY~ですv(*´∀`*)v

2.0GT SPECーB

エクステリアはSTIのFリップちゃんやPROVAの防眩ミラーやら・・・・・ZEROSPORTSのグリル・・・
一番ちゃっかりなのはBF用純正AW履いてますからね・・・・・(´∀`)
まとまりよく綺麗に仕上がってますねぇ♪(>ω<)b
↓そんでもってE/Gルームはといいますと・・・・・・↓以降ユーザー解説あり

『アーシングやっとるよっ!』
『湾岸のVOLTAGE stabilizer)付いとるしっ!!』 ・・・・何ソレ???(´ε`;)
『タワーバーはSTIやねっ!!!』

『そんで! 吸気にZEROスポのサクション入っとるわっ!!!!』
・・・・・・・・(はぁ・・・(´∀`;))

岡:『イロイロ弄ってるんですね~』
前:『でもまだまだやりたい事あるのよっ!♪!』
岡:『やりたい事とは??』
前:『FにBrembo入れたからRにも入れたいのよぉ~!!』
岡:『ほぉ~』
前:『やっぱ走れんとアカンでしょ!?』

とまぁ・・・イロイロと語ってくれました( ´艸`)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
前:『あっ!! RS☆Rも入ってたわぁ!!』
・・・・・・まぁ~!ダウンサスやけどねっ!!(*´∀`)ノ
岡:『はぁ・・・・・(´∀`;)』

最後に前山氏としてはさり気無く貼られている↑このNurステッカー↑が地味にお気に入りなんだとか♪
ちなみにこのステッカーはNur公認らしいので欲しい方は公式Web(仙台店前山でも可)をチェックしてみて下さい!!
ではではまた!!
P.S 近日中に店長(橘)と私(岡村)で盛り上がっている☆企画発表☆がありますので
引き続きBLOGのチェックをお忘れなく・・・・・・( ´艸`)♪
2014年2月22日 21:41 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ
2014年2月20日
どうも、査定担当の下村です。今週末も査定祭りでゴザイマス。ありがたい事です。
お客さんの中にも、ブログをチェックされてる方がいまして、僕のクルマが
オーバーヒートした事までご存知でした・・・見てる方は見てますね~!!
僕が担当するという事は・・・いや、たまにはクルマ以外のお話も。
オリンピックは国民の皆さんの代表ですから、一喜一憂しながら楽しむのが正解!!
今夜も眠れません!!僕も昨夜は4時近くまで観てました。
フィギュアスケート女子に絞って書きますね。他のブログでも見られるけど(笑)
普通に考えて、女子ショートで20点の差は、215~230点(高っ)が決勝ラインとして
キムヨナ、コストナーがフリーでミス無しなら、130点以上、つまり210点前後は確実。
キムヨナは150点前後は出すでしょう。世界最高で230点くらい出すかも。
・・・ということは、真央ちゃんは170点、つまり男子の4回転レベルでないと届かないんです。
トリプルアクセルにトーループを付けても、加点含めて15点前後。200点に届かない。
鈴木明子がフリー130点レベルの選手ですから、ノーミスで190~200点前後。
表彰台はキムヨナ、コストナー、ルプニツカヤ、ワグナー、ゴールドのミス次第です。
・・・あっ!!僕はクルマ屋さんだった!!
まずは34GT-R。広告では書けませんが、極上です!!ニスモ固めの超ファインチューンで、
GT-Rマガジン限定のHKS車高調を始め、排気系もHKSでまとめたVスペックです!!
ちょっとだけ試乗しました。今まで外ればかり見て来た方、350万円の外れと450万円の大当たり、
違いを見て頂けるでしょう。ただし、中古車だという感覚の無い方は御遠慮下さい。
新車では無いんです。中古としては最上級という意味ですから。4万kmちょっと走ってますし。
さらにセリカGT-Fourは前回は雪で見えなかったでしょ。ちゃんと撮り直しました。
どちらも15年以上経過とは思えない極上車!!探してる人は消費税が上がる前に買わないと、
支払額でGT-Rで20万以上、セリカで5万前後は違ってきますね・・・。セリカは欲しいくらいです。
僕なんかが買うのはもったいなくて、現車を見てセリカ好きな方に乗って頂きたい!!
クーペで4WDターボ、リヤシートも使えてタイヤも積める・・・家族が出来てもZ33より長く乗れる・・・
しかもそこそこ馬力出てて燃費も良いんです!!ランエボ比約2倍(笑)ブーストかかるの遅いんです。
つまり・・・ブーストをかけずに走ればリッター12~15kmくらい軽く走ります。Z33といい勝負です!!


2014年2月20日 20:15 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年2月16日
仙台も大雪によって大変な事になっておりますね・・・・(´ε`;)
店舗の除雪も大変でしたわぁm(_ _)m

私も朝スタック&刺さって困ってる方を救出しながら出社しました。 朝だけで3台・・・・・頑張ったなぁ(´Д`)
まぁ!!救出しないと自分が先に進めなかったので・・・『半ば強制的に・・・』!!Σ(゚д゚lll)
札幌ナンバーだと頼られるし・・・・・・・うっ!!
ランエボだし・・・・・・・はぅ!!(´Д`)
牽引フック付いてるし・・・・・・・ははっ!!(T▽T)
地味に救出するの嫌いじゃないし・・・・・・(ノД`)
周りが困ってましいたからね!仕方ないですね!!(゚∀゚)v
JAFが来れないなら自分達で何とかしなくては!!(゚∀゚)
どうも!!【個人JAF】になりかけているメカの岡村です(*゚▽゚*)
ビチャビチャで雪掻き大変ですわ!! 水分多いわぁ!!・゜・(ノД`)・゜・
札幌と違って除雪設備が乏しいので仕方ないのですが・・・・はぁ・・・・・・仕方ないかっ!!(´∀`)
本日は仙台店のあの人の愛車紹介をさせて頂きます(*゚▽゚*)
『道があれば~どこにでも~♪ あなたの愛車査定します!!(´∀`)v♪』
でっ!!お馴染みの査定士のZ33です!!

青いZ・・・・・・・・ブルーゼット?・・・・・・・ブルーインパルス??Σ(゚д゚?)

悪魔のZ!?・・・・・・・・・・・・・・・あっ!!あれはS30Zか!!|д゚)
ある意味ジェントルなDoノーマルです!!(この前ノリでサクションパイプ付けてたっけ・・・・?)
エンジンは素晴らしき咆哮を奏でるVQ35♪3.5L V6・・・・・・良いねぇ ハァ(*゚▽゚*)ハァ♪
NAだから音が綺麗なのよ♪
ちゃんとM/Tですよ!!(ノーマルですけど・・・m(_ _)m)


ここ最近は雪害の為Rには【伝説のチェーン】を装着しとります|д゚)
意外に高額だったらしいです|゚Д゚)))
『こうでもしないと坂登れんし!!!(# ゚Д゚)』
『仕事にならんし!!(゚д゚;)』
『家まで走れんのよ!(´Д`)』 (査定士談)
・
・・
・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・らしいです。
2WDは大変なのね・・・・・お疲れ様です!!(´Д`)4WDでごめんなさい!!!(´・ω・`)
ということで☆ 各地で雪の影響を受けて大変かと思いますが、
皆様も怪我・事故等にはお気を付けてお過ごし下さい(´∀`)♪
ではまた!!(´▽`)/
2014年2月16日 17:41 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ
2014年2月13日

どうもご無沙汰してます、査定担当下村です。
仙台は大雪ですが、次々と買取の車が入庫してます!!
もちろん、引取りに行くので不在ですが・・・(T_T)
ロードスターはワンオーナーの42000km!!
まだ連れてきたばかりですが、
ネットにUPされるまではちょっと時間がかかりそうなので
(今週末も大雪です・・・)紹介です!
NA型は軽い!!1トン切ってます。960kgです。
120psじゃ遅い?
僕は乗ってたからわかります。十分です。
ST205セリカは僕が欲しいくらいの上玉!!
43000km、エンジン絶好調の後期ハイウイング、
純正ブラックです。
前も書きましたが、
Z33の前には前期のGT-Four、
WRCウイング付きでラリーに参戦していた僕なので、
可愛くて仕方がありません!!
冬タイヤはうちの自走用なので、別売り・・・。後期アルミの夏タイヤが付いてます。
仙台店はインプレッサ、ランエボ9、エボワゴン・・・対抗するならコレでしょ(笑)
僕に余裕があって、Z33が下取りになるなら(涙)、まず買っていたでしょう。僕のZ33、多分買取20万前後。
このセリカはさすがに買えないし、このノーマル状態の良さなら、是非セリカ好きに乗って欲しいので、諦めます。
・・・と、いうわけで泣く泣くZ33にタイヤチェーンを購入して装着!!戦車のような機動力のZになりました。
明日は山形、明後日は岩手で1台、日曜は3台査定です。ありがたい事です。僕のZも天命を全うするまで走れそうです(笑)
念願のオイル交換も出来たし、今月で11万kmまで行くかもです!!やっぱセリカはもったいないね(T_T)
2014年2月13日 21:25 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年2月10日
どうも大雪によってFリップが旅立ったメカの岡村です(´ε`;)
降り過ぎ・・・・
撒き過ぎ・・・・
乱れ過ぎ・・・・
自分的に三大苦悩・・・・・・・(´-ω-`)
78年ぶりって・・・・まじかぃ・・・・・

さらばFリップ君!!君は良く頑張った!!(´∀`*)
エボのFリップ余ってる方が居ましたらご連絡下さい・・・・・m(__)m
ちなみに当店店長もFリップ破壊してました!!(゚∀゚ )

なのでメンタルダメージは実質半減かな・・・・?(多分・・・・・)
そして!! 本題!!
【愛車紹介!!】相方メカのエボワゴンです☆彡ハイッ!!拍手っ!!ヽ(´▽`)/
遂にですよ!やっとですよ!!(゚∀゚ )v
ジャジャーン(゚∀゚♪)


外装は純正+某ワークス(なんちゃらアート)FリップとかRスポイラー位とシンプルにまとめてますね・・・・・・・
内装はウーハー付いてたりチャッカリタワーバー入ってたりと・・・まぁ!!色々と弄ってます(´∀`*)
詳しくは知らないですけど・・・
肝心のE/Gルーム内は・・・・・・↓下記本人談↓

『吸気系・排気系やってます!!』
『クラッチ強化です!!』
『E/Gノーマルデス!!』・・・・・|д゚)?
『Rデフ・ノーマルLSDデス!!』・・・・・|゚Д゚)))???
とゆう感じです(´∀`) あとオー○ンズも入ってたり入ってなかったり?してます!!・・・・?
荷物積めるし、中身エボだし、トップスピードはセダンより速いし、良い子ですよ(゚∀゚ )v
あのクラスのワゴンでは最速(ある意味反則に近い意味込で・・・)かと僕は思いますね♡ヽ(´▽`)/
一時期2ndカーで考えちゃいましたからねぇ!!! 大事に乗れよぉ!!
ではでは!!また次の機会に!!(´∀`*)ノ
P.S ちなみに・・・・タイトルの意味を知りたい方は仙台店岡村までお問い合わせ下さい。m(_ _)m
2014年2月10日 20:37 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ
2014年2月6日
最近の仙台は意外に寒く・・・・『札幌と変わんないジャン!!(# ゚Д゚)』っとボヤきまわっています。
明け方-4℃ってか!!ヽ(`Д´)ノ
雪が無いぶん余計に寒いわっ!!(´ε`;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!Σ(゚д゚lll)
あっ!!メカの岡村です(゚∀゚ )
今回は愛車紹介ではなく
Let’s break time !!
今日はとある作業をしましたので
是非!!皆さんに知って頂きたい豆知識的な内容です( ´艸`)
※特にランエボユーザー向け!!

ポンプです。
錆・泥凄いです。
動かないです。
交換です・・・・・・・・・(T▽T)
エボユーザーなら聞いたことがあるハズ!!【ACD・AYCポンプ】です!!
壊れました!!エボXですが(´ε`;)DTC出てます(゚д゚lll)

今回はポンプ内のバルブの不良で故障していました。
細かくいうと【ダイレクトバルブ】という部品が壊れた感じです。
事例としてはAYC作動油の油圧を測る圧力センサーが故障する事のほうが
圧倒的に多い(自身の経験では・・・)のですがポンプを含め各部に油圧が掛かる為
脆い部分から壊れるのは仕方ないことですが・・・・・多いよなぁ(T▽T)
↓下図は噂の圧力センサー君です↓

センサー単体が交換出来れば出費が少なくて済むのですが・・・・・・゜・(ノД`)・゜・
単体で交換出来ないので仕方がないですよね・・・・・(´ε`;)
ACD・AYCが効かないと本当に曲がらないから困ったもんです(# ゚Д゚)
参考までにポンプ周りを長持ちさせるには
あまり頻繁にACDのモードを変えないことや定期的に油圧配管内やデフ作動部のオイルを交換すること
などの車への思いやりが有効かと思います。
あくまでも私の個人的な意見ではありますが・・・・m(_ _)m
ちなみに上記の扱いかたのおかげかは解りませんが、
私のポンプはまだ壊れていません(警告灯も無し)
サーキットを散々走っているのに・・・・・・・(´・ω・)
作動原理などを解説すると長くなり過ぎるので機会があればその時にでも!!
そんな訳で皆様の愛車との付き合い方や今後のメンテ計画など
何かやりたい事がありましたらお気軽に御相談して下さい。 ←By仙台店スタッフ一同
2014年2月6日 20:59 | カテゴリ:イベント
2014年2月2日
ハイ、久し振りに査定担当の下村です。1月は風邪で全部つぶれました・・・。
病院に行く事、7回!血液検査も3回!ありとあらゆる風邪の対策をして、やっと9割くらい治りました・・・。
まだ治ってないんかーい!!気管支炎が治るのに時間がかかったみたいです。
その間に買取も好調になってきましたよ~!!1月はこのインプレッサと、ランエボ7、8MR、9のエボ3台、
そして!みんな大好き34GT-R、Vスペック、ニスモフルエアロ!以上買取りました。ランエボは入庫済み。
インプレッサは今週入庫。エボ9は希少ブルーマイカです。僕が乗ってきた印象では、
レスポンスのいい状態の良いランエボ9。インプレッサよりかなり濃いブルーはカッコイイ。52000km!!
34GT-Rは後日報告モノです。アルミもキズ無し。保管状態凄いです。
さらにST205後期セリカGT-Fourも43000km!!僕もZ33の前に乗ってたので、
話が盛り上がって譲って頂けました(笑)この車は乗りやすいです。アンダーステアはちょっと強いけど、
低い着座姿勢はクーペの特権!!デフ入れてブースト上げれば、腕でインプ、ランエボと勝負できます。
今日もワンオーナーの41000kmのロードスターを買取りさせてもらいましたが、
夏タイヤをガンガンZ33に積み込むのはお約束!!働くZ33だもんね!!
ロードスターに4本積んだら大変なことになります。可哀想!!
Zの今週の走行距離は・・・何と1400km!!ありゃ!またオイル交換しなきゃ!!
オーバーヒートしてすぐ換えて、そこからもう6000km走ってる!!
タイミングチェーンが異音する前に、VQエンジンはオイル交換!!ラジエーター換えたばっかりだよ!!

2014年2月2日 19:25 | カテゴリ:新着中古車情報