2014年11月28日
どうも、またまた査定担当の下村です。今週は・・・とうとうZ33を購入頂きました~!!
日産好きは連鎖するのね~!!じっくり悩んだけど、選んで頂いたのは、他のGTNETの買取車です。
査定担当が話してるんだから間違いない!!・・・というかイイ車なんですよ。
バージョンSTタイプG。珍しいし程度も良いので、買取車はお得なんですね~。
前後で18インチと19インチとサイズが違う、オーテックの特装車。く~!!中期ならコレたまらん!!
オーバーフェンダー付限定車。パーツもタップリ。ノーマルに付けたら50万近いかもですよ~。
絶対お得なんで、選んだセンスが素晴らしい。大事に乗って下さいね~!!
さらに入庫情報!!これは欲しい人はもうチェック済みかもです。
とってもGTNETらしいクルマが入庫したのでブログでお知らせでーす!!
まずはR35GT-R!!スカイラインじゃない?GT-RはGT-Rです。マニュアルじゃない?コレ、マニュアルだったら
普通の人には運転できません。初期型でも480psです。正直、485psとの違いはサーキットでないとわからん・・・
法定速度の範囲で走っている分には、暴力的な面は見せません。僕も5~6台買い取りしてますが、普段は普通。
でも1回だけ、チューニングして常時Rモード、馬力不明のGT-Rを買取りました。何じゃコリャ!!
体感加速はジェット機の離陸のようです。でも、速すぎてコーナーが怖い!!コリャ腕自慢のクルマですね。
さらにインプレッサRA-R!!これは他のGTNETの買取車。・・・って事はお得でしょ!!
マニュアルにこだわるなら、コイツを乗りこなしてから言いましょう。
軽量フロントドアガラス、低排圧マフラー、余計な装備はカット。男らしい鷹目の代表です!!
スゲー!クイックなシフト。ステアリングもクイック。実は、仙台店に来て初めての買取は違うRA-R!!
だから乗ったことあるんですよ。極上なRA-Rにも。しかも現在、GTNETにはS204も揃ってます!!
当店にもありますよ~!!よくわからない人は調べよう(笑)STiチューンドの300psの凄い奴。
実際にはもっと出てますが・・・。鷹目天国となってますが、涙目もあるよ~!!
ただ、通常のSTiとか、GDAのWRXも人気です。パワーのランエボ、コーナーが速いインプレッサ。
でも、セッティング次第で逆にもなります。だからこの2強は面白いんですね~!!
多分、12月でも売れまくるんで、この辺りを狙ってる方、今ですよ!!在庫薄くなる前に来てね~!!
僕はGFインプレッサワゴンには乗ってましたが・・・スノーラリーならGGAインプレッサワゴンも面白いかも。
トップ争いと別の楽しみ方(笑)いかに最下位にならないか!!セリカではブービー賞でした。
そりゃ13万km、ノーマルスタッドレス、ブースト0.3くらいしか無いセリカだったもんね~(涙)
シビックシャトルにも負けちゃった。4WDではWエントリーした遅い方の方との争い・・・。遠慮するからね。
今は、取り敢えずプレオの戦闘力を上げます。んで、普通車に戻れそうなら・・・セリカがいいなあ。
・・・貯金出来たらタイミング良くセリカST185GT-Four、GGAマニュアル、入庫しないかな~(笑)
出張査定には最適な奴等です。4WDだし、丈夫だし、ちょっと主力より遅いし(笑)でも普通に速い。
コイツらか初代インサイトあたりが目標です。査定にコレで来たらちょっと面白いでしょ。
同じく探してる、AZ-1は壊れたら修理が大変そう。トゥデイは、ほとんどまともなのが無いです。
現実的にはGGAとセリカ以外はタイヤが積めないかもなあ。やっぱ派手な鷹目GGAが営業車には最強かも(笑)


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月28日 21:16 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年11月19日
ハイ、また画像が暗くてスミマセン。査定担当の下村です。
ソアラも来月入庫予定です。レクサスではないけど同じ430でーす。
前のブログでもご案内しましたが、GTNETはスーパー耐久のシリーズチャンピオンになりました!!
うちの社長は凄腕のレーサーでもあるんです!凄いや!!というかレースに出てる会社も凄い(笑)
僕は国内A級ライセンスなんで、もし海外で走ると罰金です(笑)免停でも取り上げられます。
だから、逆に大人しい・・・わけありません(笑)プレオで9200回転まで回してるわけで・・・(笑)
買取ではなく、今週はV35スカイラインクーペを販売させて頂きました。実は僕、Zより多く販売してます。
基本的にZ33が強いんですが、販売商談はV35が多いんですね~(笑)基本は同じだから説得力あるのかな?
CPV35は重いけど剛性があります。実はカウンターも当てやすいけど、大体そういう乗り方しないです。
ドアは重いです。ソアラ並み。でもスピーカーは良く響くので音響も良かったりします(笑)
気合い入れてエアロ組むとカッコ良くなります。車高だけでも大分違うけど、すぐ最低地上高の壁が(涙)
セダン系からの乗り換えも多いので、リヤシート付きは便利。高級に見えるし、年配のお客さんも多いです。
多分、Z33より身近なスポーツクーペなんだろうな~。オートマなら確かに選択肢かもしれません。
ちょっとだけケンメリの香りが漂うテールも、思い切りケンメリっぽくして欲しかった・・・。
さて、本題ですが(笑)この時期の仙台店の在庫といえば・・・レガシィ、インプレッサ、ランエボ・・・
だけじゃな~い!!何とGTO後期とか、33GT-R前期Vスペックとか、これからの時期も楽しい仲間が!!
実は本日入庫したので、また携帯からの撮って出し画像ですが、在庫にはなってるのでいつでもお問合せOK!!
しかも現在の在庫はスゴイです。マニュアルのレガシィB4、BL型の2.0R(5速)、3.0R(6速)もいます。
実は僕、Z33購入時に比較試乗に行ったくらい、3.0Rは好きなんです(笑)ターボよりボクサーらしいよ!!
3.0Rは倒立ビルシュタインを標準装備。250ps。遅いわけがない!!インプレッサ譲りの6速だし。
吹け上がりなら2.0RスペックB。マニュアルなら190ps。4WDセダンの86だと思えばめっちゃ安いでしょ。
そう、スポーツセダンとかは意外と狙い目なんです。BL型レガシィB4のCd値、0.28ですよ!!Z33より良い。
Cd値を知らない?・・・空気抵抗係数で、小さいほど正面からの抵抗が少ないんです。面積によるけどね。
ちなみに先代プリウスが0.26、現行が0.25。Z33、Z34で0.30、Z32で0.31。すぐZを出すクセが(笑)
プリウスが0.25でも、Z32の方がトータル面積が少ないはず。ただ、Z33は面積デカいかも。
これは夏に虫がぶつかる量でもわかります。Z32は少なかったなあ。Z33は正面も窓も当たる。
そうそう、インプレッサは高いなあ、と思っている方、高いのは涙目から。丸目か、5速のGDA型WRXも狙い目。
でも、当社ではGDAは当然倍率高いです(笑)マニュアルレガシィのターボもすぐ売れちゃいます。
見つけたら状態確認してゲットだぜ(笑)だけど、現実的にターボじゃなきゃダメか考えましょう。
維持費、耐久性、高回転まで自然な伸び、そして燃費!!2ℓ、190psじゃ足りない?3ℓ、250psじゃ足りない?
・・・乗ってみたらNAも良いじゃない!!燃費も良いし。・・・というわけでレガシィはNAもアリです!!
僕はせっせとプレオで毎週1000kmくらい走ってます。コツコツいじりながら、次のクルマまで繋ぎます。
スポーツカー復帰は、大好きなST185セリカGT-Four RCが理想ですが、まともなクルマがあまり無い・・・。
逆に高いからなあ。でも、売れてるから、もう少し待っていたら、CR-Zがめっちゃ安くなると思います。
事故車、過走行の前期型なら。FFだったら初代インサイトかCR-Zもイイですね~。
出張査定には向いてると思うけど、雪道は弱そうだなあ。Z33よりは機動力あるか(笑)
予備のバッテリー1個積んでおけば、IMAが壊れない限り、動くことは出来そうだし。
・・・あれ?4WDの話がFFハイブリッドになってる(笑)実は、大阪店と横浜店がハイブリッドのプロショップ。
スポーツとハイブリッドは今や切っても切れない関係です。特にル・マンのLMP1クラスなんて凄いですよね。
ピットレーンはモーターだけで走らなきゃならないルールだし、トヨタはほぼ半分はモーター出力!!
ポルシェだって、ターボはほぼ発電に使ってるのです。トヨタも市販車でマニュアルHV出せばいいのになあ。
まあ、ハイブリッドはもう特別じゃ無いし、中古だったらいろいろ選べるわけです。エアロ付きとか。
カッコイイハイブリッドがあるので、ちょっと覗いて見て下さいね~!!


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月19日 20:34 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年11月14日
皆様こんばんは!
当社のチームが参戦するスーパー耐久2014ですが
最終戦オートポリスで見事優勝を飾り、シリーズチャンピオンを獲得いたしました!

これを記念して、明日11月15日(土)〜12月28日(日)まで
全店にてキャンペーンを開催することとなりました(・∀・)
キャンペーン内容はこちら
//www.gtnet.co.jp/campaign/win_s_taikiyu/index.php
そして、全店共通キャンペーンと同時に、各店舗でも独自のキャンペーンを開催します!
気になる仙台店はというと…
冬タイヤ&冬支度応援キャンペーン!!を開催いたします!!
寒くなってきた今だからこそ、皆様のお役に立てるように
とってもお得な価格で提供しちゃいます(^^ゞ
レガシィ《BP5・BL5》を例に挙げると以下のとおりです。
■ワイパーブレード
・通常販売価格 12,962円(1台) → キャンペーン特価 11,018円(1台)
(通常販売価格より15%off)
■バッテリー 75D23L
・新品通常販売価格 15,000円 → キャンペーン特価 12,342円
(通常販売価格より20%off)
・再生バッテリー通常価格 6,018円~ → 再生バッテリーキャンペーン価格 4,814円~
■冬タイヤ 215/45R17 ナンカンESSN-1
・通常販売価格 56,814円 + 工賃8,000円 = 64,814円
・キャンペーン特価 42,925円 + 工賃8,000円 = 50,925円
(通常販売価格より15,000円引き)
いかがですか?
とってもお得でしょ??
このチャンスを見逃さないよう、是非お気軽にご来店下さい!
もちろん、いろいろな車種に合わせられるように準備しておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様からのご連絡、ご来店をスタッフ一同
心よりお待ちいたしております(*^_^*)
GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月14日 23:10 | カテゴリ:イベント, メンテナンス, 新着中古車情報
2014年11月10日
ハイ、査定担当の下村です。今週も買取させて頂きましたよ~!!
ご覧の通り、DC2インテグラタイプRですが・・・。実は普通ではありません。
かなり距離は走っているので、ご理解の上・・・188400km。丈夫だなあ(笑)
んで、何が普通じゃないかって?
DC2は、95スペックとマニアに呼ばれる初期ロット(ポート研磨の段付き研磨が手作業)、
95も含む、96スペックと呼ばれる、15インチ4穴アルミの軽量高回転型で、良く曲がる前期型、
98スペックと呼ばれる、16インチ5穴アルミの、安定性が高くトルクが下からある後期型、
そして、あまり出回らないけど、GF-DC2になってる00スペックと呼ばれる最終型があります。
実際は、2001年7月にDC5が出てるから、99~01までは全部排ガス規制の関係なんですが、
E-DC2の方が音量の面で車検に通りやすい・・・。しかもGFも98スペックと呼ばれちゃう。
でも、1年でも新しい方がイイ・・・と悩みが多いDC2。傷みが無ければ好みでイイですが・・・。
僕は全部自分の車じゃないけど(笑)100台近くは乗っております。
ノーマルで比較したら、確かに96スペックは軽快で高回転型、ちょっとトルク細い感じです。
エアバッグやABSが標準な分、98スペックは1100kg。40kgくらい重いけど、エンジン特性も違う。
よく雑誌とかでマイルドになったとか書いてますが、約1000rpm下で、0.5kg多く最高トルクが出てる。
同じような装備のレースベースなら、ほとんどの普通の人は98スペックの方が速いでしょう。
・・・まあ、足廻り、シート位置、ノブの位置まで微妙に変わってるくらいですから。
96スペックは、出た当初は、巻き込むような曲がるセッティングと、2リッターターボ車より速いタイムで、
NSXだけがスポーツじゃない!!FFでもFRと勝負できるんだ!!と証明した偉業がありますが、
ややオーバーステアで、峠でのスピン事故も多かったので、サーキットでも峠でも安定性を増したんです。
大体、5穴の方が耐久性もあるし、みんなチューニングしちゃう。98スペックだってめっちゃ曲がります。
結局、96スペックが有利とか不利とか、新車時点での評価なんで、状態が良ければそれを買うべき。
ちなみに、超が付くくらいピーキーな僕のSW20型MR2、インテグラには付いていけませんでした・・・。
多分、セリカGT-Fourでも、チューニングしないと曲がらないからキツいでしょう。やっぱ速いのね!!
状態の良いDC2は、下手すると100万円を超えます。でも、乗ったらわかります。これぞVTEC!!
まだ回るの?と思うくらい暴力的に吹け上がり、カムの切り替わりでさらにフォーン!と伸びる。
S2000が出るまで、こんな凄いエンジンは無かったんですよね~。
でも、ここは嬉しい(笑)GTNETには在庫が結構あります。実はちょっと距離が伸びたこのクルマも、
うちで販売したクルマだったんですよ~!!確か8万kmくらいだったような?頑張ったんだね~!!
こうして、うちで販売したクルマは戻って来てくれる場合が多いです。特にRX-7。ありがたいなあ。
スポーツカー大好きな人って、スポーツカー好きな査定士がわかるのね(笑)そしてまた好きな人へ!


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月10日 20:11 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年11月8日
ハイ、査定担当の下村です。僕が作業してるわけじゃありませんが・・・(汗)
仙台店はメカニックが岡村君一人だけ。だからピットはフル回転!!
何と、下廻りの錆止め、ノックスドールを2台やってました。1台はハスラー!!
オレンジで可愛いけど・・・オシャレすぎてプレオ使いの僕にはちょっと恥ずかしい・・・。
2台目は・・・キャリィ?キレイな軽トラックです。4WDだし。こりゃ機動力あるぞ~!!
ただ、僕も他のクルマを試乗してみたけど、背もたれが直角なんで・・・長距離査定は無理!!
ミゼットⅡもFRだし、オシャレだけど、長距離がキツイのでやめたんです。
・・・んで、ガッツリ錆止め!!ノックスドールは下地と上塗りで多層コーティング。
しかも、ゴムのような軟質塗装コーティングで、サビの原因を付着させにくくするんです。
ちなみに作業風景は札幌店、仙台店、毎年恒例なんで過去のブログを見てね(笑)
岡村君も、宇宙に行けそうなくらいの防護服で作業してます。誰だかわかんないから割愛(笑)
ちなみに僕はMr.ビーンに似てると学生の頃から(涙)言われてて、
オールドミニがハマるんですが、FFはあまり好きじゃない。ビートかカプチーノ辺りを探します。
ロードスターかMR-Sでもいいなあ。後輪駆動大好きだけど、ST185セリカGT-Fourも大好き。
・・・プレオをチューニングして、やっぱ4WDがイイと思ったらセリカかな?
速いかどうかはそれほど大事じゃない。ST205セリカGT-Fourは優秀な相棒だった。
乗ったらモッサリしてるんだけど、ビシッと決めるとカッコイイ・・・やっぱシルビアよりセリカかな~?


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月8日 20:07 | カテゴリ:イベント, メンテナンス, 新着中古車情報
2014年11月6日
ハイ、査定担当の下村です。お久し振りに買取直後の情報です!!
すっごく大事に乗られた2.2リッターのS2000、AP2の6速マニュアル、最も後期型に入る21年式!!
26300km、手入れもバッチリのクルマです。フルノーマルだから点検する僕らも安心(笑)
実は、この時期のS2000は、生産停止が近付き、タイプSばかりが売れていて、標準車は珍しいのです。
車検は28年2月!!ワンオーナー!!前のオーナーさん、かなりのクルマ好きなので、フルノーマルに
こだわって乗ってたそうです。しかも、ニューフォーミュラレッドはちょっと珍しい・・・。
タイプRユーロとかはミラノレッド。ちょっと重みのある赤ですが・・・この色、めっちゃ赤い!!
このくらいのレッドが前期Z33に設定されてたら・・・ブルーじゃなかったかも!!
Z33では前期は暗いバーニングレッド、後期で明るいプレミアムブレーズレッドに変わってます。
後期の人が羨ましかった・・・。また貯金してスポーツカーをここで買おうっと!!
あら、脱線(笑)うちのスタッフもみんな大好きS2000。高回転型の2000ccにこだわる方もいますが・・・。
超高回転型のVTECエンジンって、サーキット以外では7000回転以上回すのは難しいです。
なぜなら、1速はすぐ吹け切り、2速だと100km/h近く出ちゃうでしょう。
僕の超ローギアードなプレオRSでさえ、公道で3速全開は無理です。2速9200回転で80km/hくらい。
中古で買うなら、2.2リッターがオススメ。2リッターで9000回転を多用してるクルマと比べ、
マイナーチェンジでVSCまで付いて、安定性もレベルアップして、中間トルクもあって、
かつ8000回転からレッドゾーン。並みのエンジンより高回転型。回り方は違いますが。
2リッターのF20Aエンジンは、タイプRより攻撃的に回ります。K20Aが大人に思えます(笑)
しかーし!!F22Cエンジンの凄さは乗らないとわからない!!スペックはわずかに低く見えますが。
200ccアップしてもVTECの吹けは異次元です!!しかも無理に回してないから丈夫。
並みのZ33では、380RSと勝負できないのと同じ。中間、立ち上がり、全て扱いやすい!!
しかも21年式って・・・超最終型!!生産の終わった年です。直すところも少なそう。
昔400万近かったので、300万円を切った価格はお買い得!!車輛本体288万円になる予定。
キレイな写真は近日アップされるでしょう。雨が降ってきたので急いで撮影したんですよね。
僕のブログは最新の新着情報。他のスタッフはカッコ良く撮影してくれますよ~!!
S2000、86、Z33、Z34とFRも揃ってます!!RX-7は売れちゃいました。ゴメンナサイ。
もちろん、ランエボ、インプレッサも大得意です!!マニュアルのレガシィも売れてます!!
まだまだスポーツカーも入庫します!!僕も頑張って買取しますので、要チェック!!


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月6日 20:32 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2014年11月3日
寒くなってきましたね~!!査定担当の下村です。
来月には、もう冬タイヤが必要になりそう・・・。
何故って?僕は東北を走り回るので、仙台みたいに雪の少ない所ばかりじゃありません。
なので・・・クルマとほぼ同時に購入しておいたのだ!!
おっ!!ブリザックのVRX??いえ。これはお客さんの客注品。いいなあ。上の奴です。
僕が選んだのは・・・ナンカンESSN-1。ブリザックに良く似たパターンです・・・。
まあ、本物とは違っても、柔らかくてパターンがほぼ同じなら効きます。
何たって、Z33でもフロントはナンカン、リヤにブリザックだったけど、ブリザックは減り過ぎ・・・。
まあ、オススメしてるタイヤだから、自分で履いてみなくちゃね!!
・・・というわけで、冬道で全開テストしますね!!
僕はVIVIOでラリーを走っていたので、プレオRSは得意なクルマなんですね~。
Z33には迫力では全く敵わないけど・・・機動力バツグンの相棒です。
雪道をカンクネンみたいに走って来たら、僕のプレオRSかもしれません(笑)
皆さんも早目に用意しましょう!!当店ではすぐ揃いますし、一部サイズは在庫もありますよ!!


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2014年11月3日 20:17 | カテゴリ:メンテナンス, 新着中古車情報