2013年12月23日

ブログ担当を分担したら、みんな趣味に走るなあ(笑)査定担当の下村です。
僕が自分のネタ書くとヲタ・・・いえ、趣旨が変わっちゃうので、見たい方は、毎日アメブロで更新してるので・・・
久し振りにスタッフ紹介でーす!!実は彼は誰よりも先に札幌から来てました。
・・・変顔したかったのか、プラグがうまく外れなかったのは不明ですが(笑)仙台店のメカニックの仲田君です。
やっと捕まえた!!ランエボワゴン、もちろんマニュアルのGT使いですが、出会った頃ランエボⅣに乗ってた・・・
ホントにランエボ使いなのね!!僕でもランエボでは腕前でも知識でも敵いません。
Zならフルカウンターで追いかけて、離されてまたオーバーヒートだ!・・・無理は禁物です。
んで、エンジンルームでわかるでしょ。BE/BHレガシィのプラグを点検中!!水平対向はプラグも奥なんで厄介。
プラグならいいけど、ベルト関係だとさらに彼の顔は歪むでしょう(笑)
ボクサーエンジンのベルトは面倒ですが、年式的に換えないと危険!!
僕も販売したスバル車の半分はベルト換えてますね~。ヒビ入ったまま渡すの嫌ですもん。
乗る人の気持ちになると安心して乗って欲しいし。
久し振りに今月は僕も販売に加わり、ランエボⅩを購入頂いたので、彼ら三菱軍団に助けてもらおうっと。頼むよ~!
販売に参加してないわけじゃ無いんですよ(笑)販売スタッフの下取りは僕が査定しています。
売れた車の登録や車検も走ってます。出張査定は100%僕が出てるので、1週間のうち、会社にいるのは2~3日、
登録に行くと夕方までいないので、実質半日いません。出勤してから退勤まで、30分しか会社にいない日もあれば、
遠方過ぎて会社に戻れない日もあります。よく、いたの?と聞かれます(涙)
今日も遠方の査定の予定はあったんですが、売れた車の手続きでご来店頂く方の予定があり、調整してもらいました。
なので、査定・登録の無い日だけ、販売メンバーが手一杯に見えたら、すかさず販売商談に入ります。
・・・すると来店査定が入るんです(笑)僕しか査定できないわけではありませんが、査定士歴が長いので、
査定だけは周りの信頼が段違いです。・・・査定士の資格を持ってても、チューニングカーの査定は難しいです。
でも経験なんですよね。うちに来るお客さんは、大事に乗った、チューニングを楽しんだ、
とかクルマとの思い出を評価して欲しいんです。だから、評価の良し悪しはともかく、僕はどこか必ず褒めます。
査定業界では褒めるのはタブー。ハードル上がるから。でも印象悪いです。
だって、同じ価格だとしても、大事に乗ったクルマを大切に扱ってくれる所と、素っ気無い所、どちらに売りますか?
上がったハードルを下げられないのは、説明不足、またはお客さんと和解する能力不足です。実力が無いという事。
GTNETの看板を背負った以上、僕は年末まで、また遠方へ査定に走ります。
交渉が決裂しても、いつもお礼されて帰ります。それだけ1件を大事に査定してるので、
お客さんも”大事に査定してくれてありがとう、何か困ったら連絡するよ。”と言って頂けます。
半年くらい後で、やっぱりお願いするわ~、とかよくある事です。他社さんに負けないのは価格だけじゃないんです。
買い取ったクルマは値札が付いて、一度は必ず店頭に並びます。だから商品として魅力があれば頑張って買います。
・・・んで、並ぶ前には仲田君とか岡村君が点検してるんですね~。それが上の写真・・・って全部前置きかいっ!
2013年12月23日 20:38 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月20日
なんとなく気忙しい師走となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
みなさまこんにちは
マルチ担当高橋です。
ご購入して頂いたお車の名義変更で宮城陸運支局へ行って参りました
がッ!!!!!!
支局内大混雑(>_<)(゜o゜)(>_<)

時間が掛かりましたが無事登録できました
今週末納車予定のお客様!ご安心くださいませ
お約束通り御納車させて頂きます!(^^)!
お車をピッカピッカにしてお待ちしておりま~す
2013年12月20日 21:27 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月18日
ハイ、オーバーヒート直後の週の僕のZ33の走行距離です。昨日までにさらに520km増えてます。機動力だけが取り柄の僕なんで、
走らない週の方がスタッフにも驚かれます。でも、いつもより査定が少ないから、年内はもうオイル交換しなくて済むかな~?
でも、自分のクルマと同じくらいの距離は登録で走ってます。秋田、いわき、山形、岩手、青森・・・。
月間8000km前後は走ってるでしょう。Zだけで月間3000~5000kmですからね。
通勤だけだと片道10kmなんですけどね~。ちなみに、数日前の大雪で、自宅前で10m程度の坂に30分苦戦しました。
恐るべし、仙台の坂道!急過ぎるよ!某カー用品店で18インチサイズを発見したので、チェーンを買うかな?
クルマの説明書にはチェーン不可、と書いてあるけど、まあ通常タイプはフェンダー削るから無理でしょう。
ゴムバンドタイプでギリギリかもしれません。急な坂道はヘルパーがほぼ効かないので、北海道とは勝手が違います。
Z33には20kg以上の滑り止めの砂を積んでいます。ほぼ札幌市の砂利と観賞用植物用の砂(笑)ですが。
こっちに来てからは買いました。砂箱があまり設置されてないので。札幌では坂道の前には必ずあるのになあ。
まあ、ダメならぶつける前に坂を下って、砂かけジジイに変身だ!こっちじゃ迷惑なんだろうなあ・・・
事故起こす人は無理するから。僕はあと2cmでぶつける!と思ったらJAFを呼んででも生き残ります(笑)
引っ張るのが一番です(笑)でも、僕のクルマの傷のほとんどは牽引によって壁にぶつけられたものです(涙)
2013年12月18日 12:21 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月15日
はい、今日の担当は橘でございます。
タイトルの歌、みなさんご存知ですよね?冬といえば1度は耳にする曲ですね。
ちなみに全部間違わずに歌えますか?僕は間違ってました(笑)
1,雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ。
降つては降つては ずんずん積(つも)る。
山も野原も 綿帽子(わたぼうし)かぶり、
枯木(かれき)残らず 花が咲く。
2,雪やこんこ 霰やこんこ。
降つても降っても まだ降りやまぬ。
犬は喜び 庭駈(か)けまはり、
猫は火燵(こたつ)で丸くなる。
1番と2番がごっちゃで覚えてる人も多いんじゃないでしょうか?
・・・で雪です。

いやー、まいりました。午前中は天気良くなったと思ったら、午後から普通に降るんですもの。
これだけの台数があると雪下ろしも大変な訳ですよ。
北海道出身の僕でも憂鬱になるわけです。ひと手間増えますから・・・寒いし・・・。
動かす予定のあるお車は洗車機で雪を吹っ飛ばします!
寒空の中、凍ってしまう前にふきあげる、と(笑)
寒いのにご苦労様です・・・

せっかく愛車紹介でもしようかと思ったんですが、あわてて冬タイヤに交換してしまったものですから、来春までお預けで(笑)
冬タイヤが純正アルミなのでだいぶホイールが引っ込んでしまって見た目が・・・
うん・・・今度っすね、今度!
来春に綺麗に洗車してからお見せしますねー。
皆様、冬支度はお早めに・・・
ではまた!
2013年12月15日 18:47 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月14日
みなさんこんにちは!
GTNET仙台店 千葉です!
前回新しく購入したウェアを自慢……いや、紹介致しましたが(笑)
今回はその自慢……紹介したウェアで滑りにいきましたので(笑)
ブログに書きたいと思います^m^
初滑りで行ってきたのは福島県にあるグランデコスノーリゾート!
あの有名?な五色沼の1つですね♪五色沼は毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼といういくつかの沼で構成されているみたいですよ(笑)
まぁ、雑学はさて置き、行って来ましたよ!グランデコ!一人で(笑)
いや~初めて一人でボードに行きましたが、もの凄く寂しいですね~(;一_一)
一人で行くのはおススメしません!(笑)
という事で!僕のようにならない様に、みんなでボードに行けるお車を紹介致します☆
ランサーエボリューションワゴン!

スポーツ走行も出来て、使い勝手もイイ!!
おススメです♪
こういう車でボード行けたら移動も楽しいんだろうな~
来週は夏油高原かな~

2013年12月14日 19:48 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月13日
どうもこんばんは、本日のブログ担当M山でございます(´・ω・`)
さてさて、近頃だいぶ冬らしい感じになってきましたね~!!
仙台も朝晩の冷え込みが結構キツくなりました(# ゚Д゚)
そんな昨日の夜の事・・・・・
誰か)展示車のルーフとかが若干凍ってるわ~!!!
冬タイヤへの交換をサボってた一同)マジで!?そりゃヤバい!!!!
一瞬で工場が埋まってしまいました!!笑
皆様はタイヤ交換はもうお済みでしょうか??
冬の準備はお早めにとはよく言ったものですね(´Д` )
2013年12月13日 20:48 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月12日
商店街からはジングルベルのメロディーが流れている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
みなさまこんにちは
マルチ担当高橋です。
先日、ご契約頂いたお客様の名義変更等々で宮城県陸運支局に行って参りました
いつも書類の確認でお世話になっている宮城県自動車協会の方から来年もヨロシクね!
ッと、粗品(タオル)を頂きました
内心、、、、来週も来るのにな~(^^ゞ

てなわけで、今年も残りわずかとなりました
みなさま愛車のメンテナンスでやり残しはございませんでしょうか?
エンジンオイル&オイルエレメントの交換はお済ですか??
今年の汚れ今年のうちに♪な~んて某CMでもありますが(#^.^#)
新年も快調なエギゾーストサウンド響かせる為にも!!
年内中の交換はいかがでしょうか
GTNET仙台店は12月30日まで営業しております
お客様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
2013年12月12日 18:57 | カテゴリ:新着中古車情報
2013年12月11日
ハイ、仙台店の買取担当、下村です。まだネットにもアップされてない新着在庫もお知らせしちゃう、買取担当ならではの情報です。
僕が買取らせて頂きました、平成16年式GDBインプレッサのE型、ワンオーナーの56000km、チャージスピードバンパー、
サイドステップ、なぜかリヤだけドゥーラック・・・のエアロが付いて、HKSの車高調とマフラーも付いてます。
HKSのオイルクーラーも付いてました。STiゲノムの3連メーター、ブースト計も付いてて車検27年8月!!
コンピューターやエンジンはノーマル。何故ならこのオーナーさん、エンジン無改造クラスのレースに参加するために準備して、
実はターボ禁止のレースのため諦めて、インテグラで参戦してるクルマ好き。売るならGTNETかな~、と悩んで譲ってもらいました。
もしかしたらすぐにお声がかかって売れちゃうかもしれません。多分ランエボキラーには堪らない仕様かと思います。
近日中にアップされると思いますが、こういうクルマは、見つけた人の勝ちです。先日買取した現行レガシィB4のマニュアルも
1週間とかからず売れてしまいました。アップしたら1~2日です。すみません。だって僕が買うクルマは安くて希少なんだもん。
お問い合わせが多くなってしまうのも当然です。検討します・・・取り置きできるほど甘く無いですよ。欲しい人は重なりますから。
人気のクルマは、近県ならお電話頂き、現車を見るのが一番ですが、GTNETでは全店が奪い合い(笑)なので、
頭金または陸送費をご入金された方が最優先です。悩んだら二度と同じクルマはありません。
後悔するくらいなら、問い合わせして在庫確認した方がいいです。雑誌はもちろん、ネットでさえ売れ筋のクルマはすぐ無くなります。
全部オークションに出しちゃう買取店さんは、マニュアルやチューニング車に厳しく、オートマ、ノーマル大好き。
当社はレガシィでさえ、2.0R、3.0R、GT、STiのマニュアルを探してる人だらけ。買取りしたらすぐ各店に連れて行かれます・・・
当社の販売ペースは普通のクルマ屋さんでは異常なくらいで普通です。他よりメンテナンスに手間とお金はかかりますが。
そのためにも購入時にはプレミアム保証プランに加入しましょうね。僕のお客さんは90%以上加入されてます。
スポーツカーを保証無しで購入して、壊れたんだけど・・・取りに来て直してよ。・・・無理です。保証の4~5万は節約ではありません。
保険と一緒で、病気になってから問い合わせても対応できません。だからオススメしています。多分、一部のクルマは赤字です(涙)
自分で全部エンジンを直せる人でさえ加入されるのは、自分でタダで作業する手間と時間に見合わないのをご存知だからです。
保証期間は半分ですが、エアフロ、O2センサー、弱いクルマ、ありますよね?ノーマルなら当社は純正ならタービンでも保証が付きます。
ですので、先にブーストアップ等のチューニング部分は保証できないので確認しています。戻されちゃうと調べるのが難しいのですが・・・。
僕等も被害者になることもありますが、プロとしてお客様に届く前にできる限りチェックはしています。それでもわからない場合もあります。
なので、何があるか未知数な、スポーツカーに乗るなら保証に入りましょうね!!写真のインプレッサはエンジンノーマルなんで、
消耗品と足廻り、マフラー等、換えてある社外品以外は保証対象です。でも自分でいじったら自己責任なのでそこはご理解を!!
2013年12月11日 20:13 | カテゴリ:イベント, 新着中古車情報
2013年12月8日
お久しぶりです&初めましてー!
北海道のブログ王子こと、いのうえようす・・・橘ですっ!
札幌店のブログをご覧になって頂いた方はご存じかもしれないですが、実は6月から仙台店勤務となりましたので、「お久しぶりです」。
東北の皆さんには「初めまして」。(実は2年前に3ヶ月ほど仙台店で働いてますが)
なので、1発目は自己紹介をしようかとも思いましたがっ!しかし!!!!!!今週のスタッフのブログがあんまり車の事を書いてないので、車ネタを投下します(笑)
いきなり本題に入りますが、これ、みなさんご存じのアレです、アレ。
そう、ブレンボキャリパー!!
GDBインプレッサ純正のブレンボキャリパーです!
金色に輝くキャリパーは見た目も「おっ!」となりますよねー。
これをこの車に移植してみます。↓

はい、BP、BL系レガシィですね。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ブレンボキャリパーとGDB用ブレーキローターを用意さえすれば、フロントはポン付け可能なんです!(付随するボルト類やショートパーツも一緒にですけど)先代のBE、BH系にGCインプレッサのスバル4POTキャリパーがポン付け出来るのと一緒です。スバルさんは意図的にやっているのかしら?
ちなみに、今回のネタの車両を提供してくれたのはスタッフの前山君、キャリパー&ローターは私より提供。
作業して頂くのはエボ9にお乗りのメカニックの岡村君です。

装着前の画像はこんな感じ↓
これをちゃっちゃと分解していきます。

ローターも外しちゃってー
んで、外したキャリパーがこちら↓

「いやぁ、外したブレーキキャリパーも悪い訳ではないんだけども・・・ただ、見た目がねぇ。なんか物足りないというか。やっぱり、オシャレは足元からって言うじゃないですかぁ。で、ちょうど橘さんがキャリパー交換したっていうので、これは!と思いましてねぇ。」(談:前山氏)
↑ 回想ここまで。
で!レガシィ純正ローターとインプレッサ純正ローターですが、見た目は正直分かりません(笑)
ね?どっちがどっちって感じじゃないですか?
ただ、並べてよーく見てみると・・・

実はちょっと大きいんです!ブレーキの熱容量等の問題でしょうね、きっと。
ここまでくれば次はインプレッサ用の部品を逆の手順で組みつけていくだけです。
はい、それがこちらの写真↓
特別な事が無さ過ぎて、写真撮るまでも無かった(笑)
純正と比べると迫力が違いますね!
比べると一目瞭然!!

いやぁ、大きいですねぇ。見た目もバッチリですねぇ。
スポークの隙間から除くゴールドキャリパーがかっこいいですね!!
見る人が見れば、「お、やってるなー!」となること請け合いです!!

あ、ちなみにホイールですが、ブレンボキャリパーを装着することによって今までのホイールが装着不可能になってしまう可能性もありますのでご注意を。(純正アルミは使用不可です)
ビックキャリパー対応ホイールであれば問題ないんですが・・・。
GTNETではこのような愛車のドレスアップのご相談もお気軽に!経験豊富なスタッフがお待ちしております!!
あ、ちなみにブレンボキャリパーがいなくなってしまった僕のインプレッサはというと。
純正4POTから6POTを超え8POTキャリパーが装着されております(笑)

こんなアフターパーツのご相談もお気軽にー!
簡単な愛車紹介はその内しようかと思っております。お楽しみに。
ではでは!!
2013年12月8日 18:10 | カテゴリ:イベント, メンテナンス
2013年12月6日
皆様はじめまして、本日のブログ担当の前山です!!
つい先日の出来事なんですけど、仙台店のTさんとO君が皆様ご存知のグランツーリスモ5で
面白い挑戦をしておりましたのでそのお話を(^o^)
実際には色々な理由から実現は難しいと思うんですがGTマシンを相手に市販車をチューンして
勝とうなどということをやっておりました笑(まぁ、GTも市販車ベースっちゃ市販車ベースですけど(・。・;)
エボ9乗りのO君の切実な訴えによりTさんは根負けしベース車輛はエボ9での参戦が決定したそうです笑
その後は何時間もあーでもない、こーでもないとセッティングを煮詰めコースを走りこみ・・・・
そして・・・

感動の?1位でのフィニッシュでございました~!!
お金と時間があればやってみたいですよね~、ベースを選んでアレしたりコレしたりなんて・・・
宝くじでも当たらなきゃ無理ですね!!買ってないけど(*_*)

2013年12月6日 20:10 | カテゴリ:新着中古車情報
« 古い記事