2015年8月15日
ハイ、岡村君と藤原さんが必死になってミッションを組み直しておりました・・・。
僕は、パラパラとお客さんが来店したらお話してますが、どうも帰省ついでみたいです。
隣のお好み焼き屋さん、土日は混んでるからなあ。そこからやって来ます。
GTNETも買おうとしてた良い場所だからなあ。高額で入札されたのがお隣みたい。
土日は閉店まで並んでます。凄いなあ。ちゃんと元取ってますね(笑)
あら、一度お話したことあるご夫婦にレガシィWが売れました~(^_^)v
ちゃんと価格チェックしてくれてたんですね。
ありがとうございまーす!!お盆に出てると良い事あるね~(笑)
おっと、本題に戻って、パワー作業は腰にコルセット巻いてる僕にはキツいです。右足もつってるし・・・。
そこで、スポーツマンの藤原さんもお手伝いして、ミッション合体中なのです。
問題はミッションを戻して、ドライブシャフトやらトランスファーを固定するまで
とっても不安定なんで、一気に組まないとならないのですね~。
クラッチは付いたようです。純正が置いてあったから・・・。
写真は純正クラッチですね。ORCのクラッチだとどのくらい違うかな?
フィーリングは良くなると思います。純正でも結構高いので、交換時期なら社外品ですね!
ブレーキパッドも同じです。純正に交換するくらいなら、社外のパッドの方が安い場合も多いです。
作業の写真は、前のブログと逆側から撮影しています。フライホイールが見えないと困るでしょ(笑)
シャフトを支えてるのが藤原さん。また別の機会にご紹介しますが、保険と積載車の扱いは仙台店No.1!!
元高校球児なので、タイムリーなネタかなあ?今度本業の保険関係でご紹介しま~す!!
僕は国内A級ライセンスを持ってると、運転が上手いと思われがちですが、トラックはあまり乗りません。
そーです。長距離や悪天候の運転は慣れてますが、トラックでの積み下ろしは慣れてる人と大違い!!
こればかりは無理してレンタカーや商品を壊すわけにはいきません。特に積載した状態の運転は難しい・・・。
なので、買取とかの自走の長距離は僕が担当、トラック納車等は藤原さん、と分担しています。
さて、明日は出張査定ですが、東北道上りです(涙)早朝に出て到着するかどうか、かもです。
帰省ラッシュに仕事で突入するわけで・・・。24時間で帰って来れるかなあ?
コペンだと仕事してると思われないのが切ないですが、査定の時は奥さん、子供にも人気(笑)
さあ、明日は頑張って早起きだ~!!オープンカーだけど、こっちは仕事だよ(笑)


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年8月15日 18:35 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, メンテナンス, 新着中古車情報
2015年8月14日
ハイ、メカニックの岡村君がミッションまで辿り着いたみたいなんで撮影しました~!
うーん、ここまでくればクラッチは近い!!かな?
マフラー外して、ミッションが見えました。横からも撮影したけどわかるかな~?
ブレンボの奥に見える銀色のミッション。逆から撮影するとオイルパンが邪魔なんで(笑)
岡村君は怪力なんで、僕がミッションなんか動かそうものなら、骨折、脱臼間違い無し・・・。
頑張って!!岡村君!!・・・応援してるだけだけど・・・。
次は完成した写真かな~?


2015年8月14日 20:18 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, メンテナンス, 新着中古車情報
2015年8月14日
ハイ、いろんな担当の下村です(笑)ここ数日、天気悪いですね~・・・。
今週末は、お盆ですが査定で遠方へ。帰省ラッシュにハマりそうです。
着くかどうか?相当早朝に出ないと着かないでしょうね・・・。頑張ろう!!
なので、まずはお盆前に引取りしてきた買取車をご紹介しま~す!!
まずはNA型ロードスター。1800ccの後期です。5速がサクサク入ります。
昔1600ccに乗っていたので、楽しいのはわかります。珍しく幌の程度も良いです。
ハードトップ付きなのもイイですね!まだまだ元気な1台です。
お次はレガシィB4。後期GTスペックBだけど最終ではありません。SIドライブは付いてます。
STiのマフラーも付いて低走行37000㎞、車検も長いのでオススメです。
ちなみにSIドライブ、めっちゃ燃費が違います。Iモードだと倍くらい良いけどパワーが無い・・・
Sモードにした途端、100PSくらい違う気がします(笑)そういえば買取時はSモードになってました。
僕は飛ばすより、安定して走る専門なので燃費重視のIモードで。プリウスの電池みたいなもんね(笑)
引取当日は豪雨だったので、とにかく安全に会社に戻るのを優先で・・・無事到着!!
最後はメカ君の観察。こないだクラッチを購入頂いたお客さんのランエボ8、先にオイルを抜いてるようです。
上げて作業するまでちょいとかかりそうなんで撮影しましたが、今見たらあちこち外れてました。
ミッションを外すから、エアクリーナーやらバラしてます。さすがにミッション系は大変です。
クーラントも抜いてました。でも見た目の進展があまり無いので(笑)進展があったら撮影です。
そういえば、本日朝に来てくれたオイル交換のZ33も僕のお客さんでした。
福島から良く来て頂ける常連さんです。来るたびパーツが変わってます(笑)
足廻りを交換するかもね~、との事でした。珍しいタイプG、気に入って頂けたみたいです。
説明した時は、前後タイヤサイズも違うし、少し他と違うのがイイですよ~って感じでしたが・・・。
僕がZ33に乗っている頃からのお客さんなんで、どんどんZ33好きになって頂けて嬉しいな~!!
今は僕はコペンですけど・・・。まあ、お客さんのクルマの方が立派になるので、
小さいクルマで査定に行くと、こんなので良く来たね~!!・・・喜んで良いのかな?
まあ、愛嬌だけが取り柄のコペン君なんで、あとは丈夫なら文句無し!!壊れないでね~!!



GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

19:21 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, メンテナンス, 新着中古車情報
2015年8月13日
ハイ、査定担当というか、仕入担当でもある下村です。
ありがたいことに、各店に在庫を分けて頂いて、人気車も入庫します。
BRZやアクアももっと入庫するのでお待ちくださいね~!!
個人的にはBRZは欲しかったんですが、東北では状態が良いと高いし、
グループ店舗が分けてくれました。これで86と比べて買えますね!!
ちなみに本日は86の納車なんで、ちょこっと出勤してたんですが、
昨日もゲリラ豪雨、本日もゲリラ豪雨です。写真が地味なのは、
どこを撮影してもグレーな世界。排水溝を見たら・・・。溢れてる~(涙)
排水能力の限界ギリギリです。何と昨日は自宅近所で冠水してました。
僕のコペン君は冠水したら僕ごと沈みます(笑)なので迂回します。
この状況じゃ、査定も何も見えないよ~・・・。なので本日はお休み頂きました。
世間が忙しい時に頑張りましょう。お盆で豪雨なので、みんな帰るよなあ。
お客さんを迎えに行くんですが、大渋滞なんで、早めに出た方が良いかもです。
それでは~!!


GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年8月13日 12:08 | カテゴリ:スタッフブログ, 新着中古車情報
2015年8月9日
ハイ、査定担当の下村です。買取入庫のクルマばかりだとワンパターンなので(涙)
今回は仙台店のエースメカニック・・・一人しかいないけど(笑)岡村君の作業を紹介!!
まずは僕のお客さん、ランエボ8とEK9を親子で購入頂いて、何度もパーツを購入頂いてます。
今回はランエボ8にORCのクラッチを入れたい、とご注文頂きました。
ちょうどクラッチの寿命だったから、ナイスタイミングですね~!!ありがとうございます。
僕が撮影したのと同じように記念撮影されたそうな(笑)入れたら見えなくなりますからね。
長く可愛がってあげて下さいね~!!
次は・・・バラバラや~ん!!いえいえ、HIDのユニット交換でバンパーを外したインプレッサ。
バンパーを外しただけで、補機類も見えますね~!!ターボ車は複雑なユニット構成です。
ライトは黄色く変色しちゃうので、交換される方も多いパーツですが、車検対応なら交換します。
ユニットは下の写真ですね。う~ん。簡単には外れないのね。強敵みたいです。
僕は整備士の資格が無いので、サクサク出来る人が羨ましいです。
若い頃はタイヤ交換、オイル交換ばかりの会社にいましたが、
こないだタイヤを組み換えようとしたら・・・バラせても組めない!!無理しないでおこうっと(笑)
組換えやってたのは20代だから・・・15~20年前?ありゃ、ブランクあり過ぎですね。
レースも同じ。30歳で国内A級ライセンスに昇格したから、7~8年はレースやスクールに行きました。
・・・1年行かないだけで、2~5秒は遅くなるんです。5周くらいで戻るけど、感覚は大事です。
コペン君が元気なうちに、ヘルメット、グローブ、シューズを買ってSUGOを走りましょう。
さて、今月は査定は好調です。忙しいのはありがたい事です。コペン君、早くも5000km達成しそうです。
まだ2ヶ月経ってないんだけどな~!!頑張れコペン!!僕もね・・・。



GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年8月9日 17:58 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, メンテナンス, 新着中古車情報
2015年8月2日
ハイ、買取担当の下村です。・・・というか、出張で査定するのって、即決出来ないと難しいからね。
出張査定はこちらから出向く分、話がうまく行けば、契約まで早い場合も多いですが、
書類は一発で揃えないとバタバタします。僕は東北どこでも対応書類を持ってます。
来店査定は、まず自分の車を見て欲しい、という事が多いので、最後の1件でないと決めにくいかも。
でも、査定はみんな出来ないと困るので、コツコツ勉強会をしています。
でもね、本当に難しい車は僕でも悩むんで、経験が少ないと高額車は怖いし騙されやすいでしょう。
新しい車だから大丈夫?そんなわけありません。だから僕は板金から辿るんですが。
交換判定で、ネジが回ったかに頼ると、ネジを塗られた時に見落としがちです。
大体、ネジ回ってたら、外してるんだから怪しいと思うのは当然。
何で塗ったんだろう?と辿ると、大体骨格がセーフかアウトかの場所に辿り着きます。
ただ、新車でも板金してる場合はあるので、パテ目まで見られるかは経験かなあ。
・・・フェラーリのロッソコルサにオールペンされたら?このマークⅡのようにね。
この場合は板金判定より、この塗装になる前の状態を査定。ツアラーVなのは間違い無い。
交換判定も切断場所があるかを探します。ネジは塗ってても元はパール。赤い時点で要チェック。
このクルマ、ATからMTに載せ替え公認、ワイドボディーキットで幅・高さを構造変更。
この時点で僕らの使う査定端末は判定出来ません、となってしまいます。
そこからガシガシ手打ちで入力していけば良いだけなんですが。慣れないと困ります。
しかも、査定した日、現地は39度!!端末も電源を切ってリセットしないと動かず、
1年ぶりくらいに携帯で査定した車だったのでした。後で正式に査定しましたが。
コペンで行くとよく来たね~!と受けはイイです(笑)GTNETさんですよね~って。
高速なんかで、制服で降りてくると、・・・仕事だったの?そーです(怒)
んで、JRに乗って引取りの日、また39度!!駅の待合室でポカリ3本飲んだの初めて(笑)
熱中症で運転すると危険です。お客さんが来て、車を引き取って、会社まで
めっちゃ気を遣うクルマです。低いのでエアロを気にしながら、ノンストップで。
下手に休憩したら、コンビニの縁石も超えられません。もちろん無傷で会社まで。
フロントも10Jあるみたいです。LSDも入ってて、ドリフトしそうですが
ドレスアップ仕様で、サーキットはほとんど行けなかったみたいです。
エアロ割れたら塗るの大変そうだからなあ・・・。よく曲がりますが。
フロントフェンダーもワイドなんですが、この角度だとわかりにくいかな?
リヤドアも2倍くらいワイド、リヤフェンダーも片側5~6cmワイドですね。
近日アップされると思いますが、ショップさんで作ったクルマですね。
点検の順番があるので、まずはブログからアップしますね~。



GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年8月2日 16:13 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, 新着中古車情報
2015年7月27日
ハイ、査定担当の下村です。暑いですね~!さっき書類を届けに行ったら36度でした。
僕は北海道出身なんで、暑いのは苦手ですが、寒いのも苦手です(笑)
道産子って、家の中が暖かいし、寒い時は着込むので、本州の方が温度差が大きくてキツいです。
それはさておき、僕のコペン、ハーゲン君は査定先でもよくツッコミの入るクルマです。
特に奥さんや子供に人気ですが、あの車な~に?コパンだよ・・・コペンですけど~(T_T)
そういう時は、そういう事にしましょ・・・喜んでもらえれば良いですよ~(笑)
さあ、新入庫はまたRX-7、5型ですが状態はイイです。圧縮点検はOK、後は点検項目をチェックです。
僕が乗った感じでは、ほぼノーマルな分、故障は少なそうです。セブン好きなら面白い車ですね。
近いうち登録されると思います。お待ちくださいね~!
うちの買取車、他のお店にいたりします。グループなんで、他店で並べる場合もありますね。
まあ、そういうクルマを探してる人は、同じクルマで比べたいでしょうからね~。
んで、100系マークⅡのツアラーVも来月には入庫予定です。
入庫したらこちらも掲載しますね~!!

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年7月27日 15:47 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, 新着中古車情報
2015年7月22日
ハイ、ありがたい事です。コツコツ忙しい下村です。今週は3台買取したので、登録と合わせてバタバタ。
ちなみに今週はNSXの査定もありまーす。難しいんですよ、NSXとかRX-7はアルミ部分が多いので。
なので、今回もご指名で呼ばれました(笑)そういえばR33GT-Rも査定したお客さんでした。
実は点検中のクルマも数台ありまして・・・。そんなクルマの買取速報でーす!!
ウサギって寂しいと・・・いえ、ブログって更新しないと死んじゃうんだよ(笑)
実は、RX-7だけで先月から4台目。全部5型のイノセントブルー。あら、集まるときは集まるね。
今週も1台入庫します。ロータリーは圧縮を測定しないと次に売るとき困ります。
だから当社ではちゃんと圧縮測定してから並べてます。
さらに、ランエボ8も入庫してますが、電子制御系の点検が必要なので、先に点検してからの買取です。
・・・あら、点検は始まってました。でも難しい部分はメカニックの岡村君、得意車種だからお願い~!
これが終わらないと買取が成立しません。なので、まだ買い取った事になってません。
写真が何色かわかりにくい?実はこのクルマ、ホワイトです。
カーボンフルラッピングなのでこういう色合いに。点検OKなら手続き開始です。
こういう点検が必要なクルマはちょっとお待ちくださいね~!!

GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年7月22日 19:52 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, 新着中古車情報
2015年7月18日
ハイ、査定・仕入担当の下村です。
買取速報だけだと更新が減っちゃうので、仕入れたスポーツカーを紹介しま~す!!
僕の得意のフェアレディZですが、今買うならZ33よりZ34でしょ!!
維持費はちょっと高いんですが、走りと高級感が違います!!
僕はZ32に4年間、Z33に8年間乗ってましたが、Z34はちゃんとZの遺伝子持ってます。
今乗っておかないと、壊れにくくて、GT-Rより身近な日産スポーツ、しばらく乗れないよ!!
きっと次のZが出るなら、ダウンサイジングで180SXみたいになるのかな・・・。
北米需要はあるはずですからね。
マニュアルでなくてもZ34は楽しいし、ノーマルで336ps、ニスモで355ps!!
もうポルシェとかの世界ですね・・・。後ろから見たら昔のポルシェみたいです。
これは現車を見ないとダイナミックな幅はわかりません。
超お得なニスモ!!これは全国的にも安くて上質なクルマです。現車を見て欲しい!!
写真よりずっとカッコイイので、ニスモは現車確認をオススメします。5点ですよ!!
状態・調子・全て文句無しのZ34ニスモが298万?欲しい人、見に来てね!!
ニスモまではなあ・・・。って方にはベースグレードも用意しています。
Z34は7速AT。マニュアルモードも7速なんで、6速MTにも遜色ありません。
この黒いZ34もイイ感じです。レイズのアルミがちょい悪な感じ!!
これも見に来て欲しいなあ。Z好きなら2台比べて下さい!!
さて、おまけは僕のコペン、ハーゲン君。ブローしたタイヤを交換しました。
ナンカンのコンフォート。安いタイヤだけど、そこそこ効きます。
しかし、コペンはとてもダイレクトな運転性。
久し振りにロードスター並みの緊張感・・・。1本新品、3本ペラペラだと、
1本スペアタイヤで走ってるみたい・・・。
このタイヤ、減ってもグリップはあまり出ないだろうな・・・。
来年の目標はアルミとタイヤ。今年はこれで耐えるのだ!!



GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年7月18日 13:29 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, 新着中古車情報
2015年7月12日
ハイ、相変わらず走り回って買取しとります。担当の下村です。
まだエンジンの点検とかしてるから、掲載されてないクルマを紹介しましょう。
まずはRX-7。今、珍しく仙台店には3台のFD3Sがいます。全部イノセントブルー。
紹介するのは最近入庫した1台。圧縮測定を待っているのですが、状態は良さそうです。
エアロも決まってます。セブンは現車を見て購入されるのをオススメします。
ただ、最近現車を見ないで通信販売で購入されるのが多いのもセブンですが・・・。
店頭では、接客の際にロータリーに乗るにあたっての手入れ等をお話しますが、
まあ、わかってるからとにかくよこせ、と言われたら売るでしょうね・・・。
大事に乗って頂ければ、購入方法は様々になっているわけで。
次は180SX。後期タイプXです。過走行ですが、エアロも決まっててベースには良さそうです。
必ず180SXには固定のお客さんがいるので、欲しい人はいるでしょう。
ただし、タービン交換しててパワーFCでコントロールしてるんで、パワーと燃費は
要確認です。踏み込むとRX-7並みに燃料を食いました。多分パワーは出てると思うけど・・・。
さすがに18年前のクルマなんで、調子は点検しないとわかりません。
こういうクルマは、ローブーストで安全走行。メカ君に点検をお願いしよう。
点検するまで詳細は待っててね~!
さて、僕の査定小僧のコペン、ハーゲン君ですが・・・。タイヤがジワジワ壊れてきました。
査定で長距離を走った時は、ちょっと膨らんだくらいでしたが。
やっぱり1000km近く走ったらね。タイヤのワイヤーが変形してきました。
この状態だと、次の長距離は無理でしょう。勿体無いけど交換。事故起こしたら迷惑だし。
・・・というわけでアジアンタイヤを1本。だって中古も無かったし、あっても1本では買えないし。
タイヤ・アルミセットは来年頑張ってナウいのを買おう・・・!RSワタナベとかね。
ムーヴ用純正アルミなら8000円くらいで買えるのに・・・。いや、ナウいのを買うんだい!!



GTNET仙台
〒981-3201 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1−12−8
TEL.022-206-7100 FAX.022-206-7101
mail:sendai@gtnet.co.jp

2015年7月12日 18:51 | カテゴリ:イベント, スタッフブログ, 新着中古車情報
« 古い記事
新しい記事 »