スポーツカー専門 GTNET
カタカナ、横文字が多い自動車関係のコトバ。
最初は、何?それ、なんて言ってたけれど、気が付くとそのまんま使ってない?
ちゃーんと知ってて使ってるのもあれば、そうじゃないものだってあるかも。
というわけで、自動車用語、紹介しちゃおう。
声に出して読めば、これでキミも自動車用語博士!(になれるかも?!)
ハンドルに角度がついている自転車は、ハンドルから手を離すとまっすぐ走ろうとする。これは舵が中央に戻るという復元性をもっているから。自動車でも、車軸を支える部分に角度を持たせている。ハンドルから手を離すと自転車同様の動きを見せる。「キャスター」、「キャンパー」、「トーイン」は、アライメント(サスペンションの組み付け方)の三大要素といわれ、キャスター角はフロントタイヤを横から見たときのキングピンの傾斜角をいう
ア行 | |
---|---|
カ行 | |
サ行 | |
タ行 | |
ナ行 | |
ハ行 | |
マ行 | |
ヤ行 | |
ラ行 | |
ワ行 | |
英数 |
|
スポーツカー 中古車強化買取中 !!
車種別申込可能。