GTNET 仙台ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 仙台ブログ

GTNET 仙台ブログ

GTNET仙台022-206-7100
2014年1月17日

新連載決定!!・・・・・・(゚∀゚ )v


最近ラジオ等で新成人ネタが多く、作業しながら自分の20歳の

頃を思い返してしまう今日この頃・・・・・(´ε`;)

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ハイ!! 遂にブログ初登場のメカの岡村です。(´∀`)v

昨年の10月から仙台に上陸してから3ヶ月・・・・・・・。

もうそろそろ目立って来ても良い頃かと思い『いざっ!!見参!!

さてさて、タイトルの通り今週から8週に分けてスタッフの愛車紹介をしていきたいと思います。

まぁ!紹介というより私が勝手にナメまわしたいだけなのですが・・・・( ´艸`)

エントリーNo.1は私の半身…・Σ(゚д゚lll)相棒からご紹介します。

ランエボ9ですね☆彡

速いですよ~

曲がりますよ~

止まりますよ~

寝れますよ~・・・・?

総合的にバランスが良くとっても楽しい子ですよ♡

ちなみにリヤから見ると・・・・・・・・・・・・

|゚Д゚)))

ゴツいです(゚∀゚)

綺麗です・・・(////)

・・・・・・・・ヤリ過ぎました!!(# ゚Д゚)v

イジり過ぎました!!

SPECの詳細はまたの機会にでも・・・

現在も進化㊥です(´∀`)

もっと幅を広げます!!(゚∀゚)

か・ら・の!!・・・・・(´∀`*)

GTNETではお客様の【野望】希望に近づけるように頑張っています!

時間を頂ければ可能性は無限大です。

何か思いついてしまった時は、是非!!お気軽に御相談して下さい。

きっと新しい何かが見つかるハズですヽ(*´∀`)ノ

ではまた来週!!【次回は相方のエボワゴンの予定です】(´∀`)

2014年1月16日

アジアンスタットレス


寒の入りを迎え、寒さもひときわ厳しくなりました
皆さま、お変わりござませんか
仙台店マルチ担当高橋です。
今回は、スタットレスタイヤのご紹介を致します!
以前のブログでも他スタッフがご紹介をしておりますが
今回ご紹介するのは高橋が実際使ってみた感想となります
ご参考に!(^^)!
お客様にお勧めするには、まず自分自身が体験してみるのが一番!
と、言う事で今シーズン高橋は、アジアンメーカーのスタットレスタイヤをチョイス
早速感想ですが!
☆雪道⇒全然OK
☆アイスバーン⇒まぁまぁOK
┗かなりABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の力を借りますが止まります(^_^)
国産メーカーの半額以下でこのクオリティー!少し得した気分ですょ
但し、2シーズン以上の長期間使用を視野に入れるのであればあまりお奨めできないかも(^^ゞ
長く使いたいお客様には、ロングライフの国産メーカーの方が良いのではと思います・・・
感想としては、初年度の走行性能はアジアン製でも国産メジャーメーカーも大差は無いかと思います。
現在ご使用のスタットレスに少し不安を感じている又は、予算の都合などなどで今シーズンも古いスタットレスを、ご使用のお客様がおられましたら
是非ぜひ高橋までご相談ください!
2014年1月15日

裸祭り!!


GTNETブログ初登場!メカニックの仲田です。

最近は自動車ネタが多かったので、今回は地域ネタを一つ…

昨日、仙台市青葉区にある国宝 大崎八幡宮へ松焚祭たるものへ行ってきました。

【松焚祭】とはなんぞや?という方に説明を↓↓↓

当宮の松焚祭は三百年の歴史を有す、全国でも最大級の正月送りの行事で、正月飾りや古神札等を焼納する正月送りの行事であり、当宮においては「松焚祭(まつたきまつり)」といいますが、他地域では一般的に「左義長(さぎちょう)」、又はその火の勢いから「ドンド焼き」等とも呼ばれております。一月十四日の夜、境内の一角に近郷近在より持ち寄られた門松・注連縄・松飾り等は日没の頃「忌火」により点火され焚き上げられます。

この火は正月の間に各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」として、あたると心身が清められ、一年間無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがあります。
また、この「御神火」を目指して参拝する「裸参り」があります。これは厳寒時に仕込みに入る酒杜氏が醸造安全・吟醸祈願のために参拝したのが始まりとされ、江戸時代中期には既に定着していたと言われております。現在においても、白鉢巻き・白さらしを巻き、口には私語を慎む為に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ、右手には鐘・左手に提灯を持ち、市内各所より数千人が参拝するさまは、杜の都・仙台の冬の風物詩として全国に知られております。
尚、平成17年度には仙台市の無形民俗文化財にも指定されました。

【写真】松焚祭1/9

…((φ(・ω´・ *)ホォホォ なーるほど( *´ω`)

すみません、自分も分からなかったもので。。。笑

↑↑↑はい!裸祭りです! 画像加工したらちょっと危ない画像に…←これまたすみません…

昨日の仙台市の気温3℃でした(((((((( ;゚ω゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

この気温で裸でお外にいるなんて、頭上がらないっす!!

そんな自分は、厚着+あったか~い甘酒を飲んで、参拝終わってから即帰宅のあっつ~いお風呂でぬくぬくしてました・゜・(ノω;`)・゜・軟弱者です

あっついお風呂とは裏腹にぬる~い内容となってしまいましたが、今回のブログはこれにて終了とさせていただきます。

ブログは不定期ですが、仲田は火曜を除くほぼ毎日仙台店にいますので、お車の事、何かございましたら気軽にお越しください。

スタッフ一同も心よりお待ちしております。

2014年1月13日

うちにはこんなクルマもありまーす!!C-WESTはうちの子会社なんです!!


ハイ、査定担当の下村です。郡山から戻ってきました。

CR-Zやマーチ、プリウスの中には、C-WESTコンプリートカーも並んでおります。

何で?と言われると、エコなクルマでもエアロはリリースしてるので、

ビシッと決めたエコカーも並んでいるんです。

はっきり言って3気筒の1000cc、CVT、速いはずがありません。

この車は燃費が命です。でも、次々と燃費競争で新型が出るのでキリがありません。

それじゃあ、気分だけでもGTスポーツしようじゃないか!と企画された1台です。

現行マーチは好調なノートに押されてますが、中身はリッターカーとして十分。

ノートやフィットは贅沢になりすぎて・・・昔のカローラより豪華ですよね!!

軽快なマーチでスイスイ走るのも悪くない・・・でしょ?さすがに5人乗車だとキツいよ!!

2014年1月11日

皆さん、風邪にはご注意を・・・!!僕は気管支にパッチを貼っております・・・(T_T)


またまた査定担当の下村です。体力が落ちてるので、査定がばらけてくれて助かってますが、

本来は明日は山形からの郡山でした。1件日にちがずれてくれて助かりました。

いきなり何の写真だ?と思った方、スミマセン。マスクです。

普通の風邪だと思って病院に行ったら、細菌性気管支炎。

マスクは必需品です。コレ、治りにくいのを知ってるので、休んでもキリが無いんです。

休んですぐ治るならとっくに治してます。年末からなので、1ヶ月はかかりそうです。

実は一昨年秋も近い症状が。運転中の眠さも倍になるので、長距離は意識が飛ぶ前にピットイン。

うーん、1件でも多く回って、1台でも多く買取、乗換してもらいたいのですが・・・。

まあ、地道に治しましょう。・・・で、初めて出された気管支拡張用パッチ。

気休めかと思ったら、意外と効果あるのね~!咳が出にくくなります。確かに苦しさが違います。

後で成分を調べてみようっと。

インフルエンザにはかかりにくい僕ですが、何故か毎年変わった風邪でダウンします。

皆さんも気を付けましょう!!結構体力はあるんだけどなあ・・・。

夕方以降悪化するのは、体力低下と共に抵抗力も下がるからでしょう。

完治したら運動も始めなきゃ!!・・・いつも三日坊主だけど(T_T)

2014年1月8日

またまたアップ前の新着情報をお知らせしまーす!!


うーん、更新するクセが無いとみんな更新忘れちゃうのね(T_T)

と、いうわけでまたまた査定担当の下村です。

予告通り、BM9型のレガシィB4が入庫しました。ATです。

ちょいと前に買取したマニュアル車は全国から問い合わせ殺到!!

すぐに売れちゃいました。ゴメンナサイ。次はオートマです。

しかーし!このレガシィ君は25300kmと低走行。

純正HDDナビ、ハーフレザー、純正OPアンダーエアロ、

トランクスポイラー付きの2.5GT Sパッケージ。純正ビルシュタインです。

グリルもオプションの奴ですね。スポーティだから買取したんですが(笑)

店頭価格は238万円になる予定です。これは要チェックかもしれません。

だって買取する機会が少ないんだも~ん!!ターボだし。

GVFインプレッサと同等の値段で買えると思ったら、広いのでお得かも。

うちの在庫ではトップクラスに広い高級セダン。

一昔前のクラウンみたいな大きさです。でも水平対向だから重心が低く、

スポーツカー顔負けの電子制御で安定して走るクルーザーです。

好みは分かれるようですが、トヨタはここまでスポーティにしません。

スバルらしさを残しながら、北米に対応したのでデカくなったんでしょう。

当店にはレクサスISも在庫があります。高級車を集めてるんじゃありません。

だって向かいはレクサスさんですから(笑)新型は置きませんが、初代は置きます。

高年式のスポーツセダンとなると、エボ10、インプレッサ、レガシィB4等、

昔より選択肢が少ないんです。もちろん新しいクルマの方が安心です。

新車で買うと150万以上高いと思うので、探してた方はお早目に~!

2014年1月5日

新年あけましておめでとうございます!仙台名物の初売りは無しよ(笑)


新年あけましておめでとうございます。仙台店査定担当の下村です。

GTNET仙台店もお正月を迎えました。昨年もご愛顧ありがとうございました。

最終日の30日にも34GT-Rをご購入頂きました。遠路はるばるありがとうございます!!

いろいろ回って、最終的にうちのGT-Rが良かったとの事です。

さて、仙台は初売りが異常です(笑)2日の早朝からあちこち行列が出来てます。

うちは開けてると大変なので静観(笑)異常なサービスが付くから開いてる、と思われます。

なので初売りはありません。3日オープン。いつもスポーツカーが安いんだってばよ~!

前回の新着情報で掲載したインプレッサはすぐに埼玉で売れてしまいました。

実はまだまだネットにも載らない新着在庫が毎日入庫!

だって僕は一週間のうち半分は登録・査定と引取りで店にいません。

ハイ、本日連れてきたランエボ君。まだアップもされません。お値段もASKとなるはずです。

ほぼノーマルのエボ8MR。詳しくはお伝えしません。また他のお店に連れて行かれちゃうもん(笑)

ただ、ランエボは選び放題なので、GTNETで相談頂ければ理想の相棒が見つかりますよ!!

明日もBM9型のレガシィB4が入庫予定。今度はオートマですが。これも状態良好です。

実はワンオーナー7万kmのGCインプレッサ、オートマの後期スープラ等、買取で入庫したクルマは多数。

当店を旅立つ前に、気になる方はお問合せ下さい。探してた車があるかもしれませんよ!!

・・・GTNETでもかなり厳しい査定士の僕がオススメすると、逆に他の店が欲しがる(T_T)

2013年12月23日

仙台店のメカニックはランエボ番長ばかり?いえいえ、スバル車もガッツリ点検してます!


ブログ担当を分担したら、みんな趣味に走るなあ(笑)査定担当の下村です。

僕が自分のネタ書くとヲタ・・・いえ、趣旨が変わっちゃうので、見たい方は、毎日アメブロで更新してるので・・・

久し振りにスタッフ紹介でーす!!実は彼は誰よりも先に札幌から来てました。

・・・変顔したかったのか、プラグがうまく外れなかったのは不明ですが(笑)仙台店のメカニックの仲田君です。

やっと捕まえた!!ランエボワゴン、もちろんマニュアルのGT使いですが、出会った頃ランエボⅣに乗ってた・・・

ホントにランエボ使いなのね!!僕でもランエボでは腕前でも知識でも敵いません。

Zならフルカウンターで追いかけて、離されてまたオーバーヒートだ!・・・無理は禁物です。

んで、エンジンルームでわかるでしょ。BE/BHレガシィのプラグを点検中!!水平対向はプラグも奥なんで厄介。

プラグならいいけど、ベルト関係だとさらに彼の顔は歪むでしょう(笑)

ボクサーエンジンのベルトは面倒ですが、年式的に換えないと危険!!

僕も販売したスバル車の半分はベルト換えてますね~。ヒビ入ったまま渡すの嫌ですもん。

乗る人の気持ちになると安心して乗って欲しいし。

久し振りに今月は僕も販売に加わり、ランエボⅩを購入頂いたので、彼ら三菱軍団に助けてもらおうっと。頼むよ~!

販売に参加してないわけじゃ無いんですよ(笑)販売スタッフの下取りは僕が査定しています。

売れた車の登録や車検も走ってます。出張査定は100%僕が出てるので、1週間のうち、会社にいるのは2~3日、

登録に行くと夕方までいないので、実質半日いません。出勤してから退勤まで、30分しか会社にいない日もあれば、

遠方過ぎて会社に戻れない日もあります。よく、いたの?と聞かれます(涙)

今日も遠方の査定の予定はあったんですが、売れた車の手続きでご来店頂く方の予定があり、調整してもらいました。

なので、査定・登録の無い日だけ、販売メンバーが手一杯に見えたら、すかさず販売商談に入ります。

・・・すると来店査定が入るんです(笑)僕しか査定できないわけではありませんが、査定士歴が長いので、

査定だけは周りの信頼が段違いです。・・・査定士の資格を持ってても、チューニングカーの査定は難しいです。

でも経験なんですよね。うちに来るお客さんは、大事に乗った、チューニングを楽しんだ、

とかクルマとの思い出を評価して欲しいんです。だから、評価の良し悪しはともかく、僕はどこか必ず褒めます。

査定業界では褒めるのはタブー。ハードル上がるから。でも印象悪いです。

だって、同じ価格だとしても、大事に乗ったクルマを大切に扱ってくれる所と、素っ気無い所、どちらに売りますか?

上がったハードルを下げられないのは、説明不足、またはお客さんと和解する能力不足です。実力が無いという事。

GTNETの看板を背負った以上、僕は年末まで、また遠方へ査定に走ります。

交渉が決裂しても、いつもお礼されて帰ります。それだけ1件を大事に査定してるので、

お客さんも”大事に査定してくれてありがとう、何か困ったら連絡するよ。”と言って頂けます。

半年くらい後で、やっぱりお願いするわ~、とかよくある事です。他社さんに負けないのは価格だけじゃないんです。

買い取ったクルマは値札が付いて、一度は必ず店頭に並びます。だから商品として魅力があれば頑張って買います。

・・・んで、並ぶ前には仲田君とか岡村君が点検してるんですね~。それが上の写真・・・って全部前置きかいっ!

2013年12月20日

大混雑!


なんとなく気忙しい師走となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

みなさまこんにちは

マルチ担当高橋です。

ご購入して頂いたお車の名義変更で宮城陸運支局へ行って参りました

がッ!!!!!!

支局内大混雑(>_<)(゜o゜)(>_<)

時間が掛かりましたが無事登録できました

今週末納車予定のお客様!ご安心くださいませ

お約束通り御納車させて頂きます!(^^)!

お車をピッカピッカにしてお待ちしておりま~す

2013年12月18日

査定戦車、Z33復活しました~!パワステはしばらく気合いで曲げよう(笑)


ハイ、オーバーヒート直後の週の僕のZ33の走行距離です。昨日までにさらに520km増えてます。機動力だけが取り柄の僕なんで、

走らない週の方がスタッフにも驚かれます。でも、いつもより査定が少ないから、年内はもうオイル交換しなくて済むかな~?

でも、自分のクルマと同じくらいの距離は登録で走ってます。秋田、いわき、山形、岩手、青森・・・。

月間8000km前後は走ってるでしょう。Zだけで月間3000~5000kmですからね。

通勤だけだと片道10kmなんですけどね~。ちなみに、数日前の大雪で、自宅前で10m程度の坂に30分苦戦しました。

恐るべし、仙台の坂道!急過ぎるよ!某カー用品店で18インチサイズを発見したので、チェーンを買うかな?

クルマの説明書にはチェーン不可、と書いてあるけど、まあ通常タイプはフェンダー削るから無理でしょう。

ゴムバンドタイプでギリギリかもしれません。急な坂道はヘルパーがほぼ効かないので、北海道とは勝手が違います。

Z33には20kg以上の滑り止めの砂を積んでいます。ほぼ札幌市の砂利と観賞用植物用の砂(笑)ですが。

こっちに来てからは買いました。砂箱があまり設置されてないので。札幌では坂道の前には必ずあるのになあ。

まあ、ダメならぶつける前に坂を下って、砂かけジジイに変身だ!こっちじゃ迷惑なんだろうなあ・・・

事故起こす人は無理するから。僕はあと2cmでぶつける!と思ったらJAFを呼んででも生き残ります(笑)

引っ張るのが一番です(笑)でも、僕のクルマの傷のほとんどは牽引によって壁にぶつけられたものです(涙)



スポーツカーの中古車情報ならGTNET