GTNET 仙台ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 仙台ブログ
  3. 他人とは違う=個性的?

GTNET 仙台ブログ

GTNET仙台022-206-7100
2013年12月8日

他人とは違う=個性的?


お久しぶりです&初めましてー!

北海道のブログ王子こと、いのうえようす・・・橘ですっ!

札幌店のブログをご覧になって頂いた方はご存じかもしれないですが、実は6月から仙台店勤務となりましたので、「お久しぶりです」。

東北の皆さんには「初めまして」。(実は2年前に3ヶ月ほど仙台店で働いてますが)

なので、1発目は自己紹介をしようかとも思いましたがっ!しかし!!!!!!今週のスタッフのブログがあんまり車の事を書いてないので、車ネタを投下します(笑)

いきなり本題に入りますが、これ、みなさんご存じのアレです、アレ。

そう、ブレンボキャリパー

GDBインプレッサ純正のブレンボキャリパーです!

金色に輝くキャリパーは見た目も「おっ!」となりますよねー。

これをこの車に移植してみます。↓

はい、BP、BL系レガシィですね。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ブレンボキャリパーとGDB用ブレーキローターを用意さえすれば、フロントはポン付け可能なんです!(付随するボルト類やショートパーツも一緒にですけど)先代のBE、BH系にGCインプレッサスバル4POTキャリパーがポン付け出来るのと一緒です。スバルさんは意図的にやっているのかしら?

ちなみに、今回のネタの車両を提供してくれたのはスタッフの前山君、キャリパー&ローターは私より提供。

作業して頂くのはエボ9にお乗りのメカニックの岡村君です。

装着前の画像はこんな感じ↓

これをちゃっちゃと分解していきます。

ローターも外しちゃってー

んで、外したキャリパーがこちら↓

「いやぁ、外したブレーキキャリパーも悪い訳ではないんだけども・・・ただ、見た目がねぇ。なんか物足りないというか。やっぱり、オシャレは足元からって言うじゃないですかぁ。で、ちょうど橘さんがキャリパー交換したっていうので、これは!と思いましてねぇ。」(談:前山氏)

↑ 回想ここまで。

で!レガシィ純正ローターとインプレッサ純正ローターですが、見た目は正直分かりません(笑)

ね?どっちがどっちって感じじゃないですか?

ただ、並べてよーく見てみると・・・

実はちょっと大きいんです!ブレーキの熱容量等の問題でしょうね、きっと。

ここまでくれば次はインプレッサ用の部品を逆の手順で組みつけていくだけです。

はい、それがこちらの写真↓

特別な事が無さ過ぎて、写真撮るまでも無かった(笑)

純正と比べると迫力が違いますね!

比べると一目瞭然!!

いやぁ、大きいですねぇ。見た目もバッチリですねぇ。

スポークの隙間から除くゴールドキャリパーがかっこいいですね!!

見る人が見れば、「お、やってるなー!」となること請け合いです!!

あ、ちなみにホイールですが、ブレンボキャリパーを装着することによって今までのホイールが装着不可能になってしまう可能性もありますのでご注意を。(純正アルミは使用不可です)

ビックキャリパー対応ホイールであれば問題ないんですが・・・。

GTNETではこのような愛車のドレスアップのご相談もお気軽に!経験豊富なスタッフがお待ちしております!!

あ、ちなみにブレンボキャリパーがいなくなってしまった僕のインプレッサはというと。

純正4POTから6POTを超え8POTキャリパーが装着されております(笑)

こんなアフターパーツのご相談もお気軽にー!

簡単な愛車紹介はその内しようかと思っております。お楽しみに。

ではでは!!




スポーツカーの中古車情報ならGTNET