車高調取付♪
自分の愛車だけどね(・_・)
もちろん仕事終わりにみんなでやりました!
↑
「ヤッテモラッタ」、だろ!!!!
車屋って楽しいね♪♪♪
サクサクっと取付完了!
って、
あれ???
なんか、
おかしい・・・・・
誰ですか!!!
テンパータイヤ付けたの!!!
ホットロッド風
違うかっっっ!!!
肝心の取付後のカッコイイ姿は、
撮り忘れたので・・・
後日アップします!
スポーツカー専門 GTNET
自分の愛車だけどね(・_・)
もちろん仕事終わりにみんなでやりました!
↑
「ヤッテモラッタ」、だろ!!!!
車屋って楽しいね♪♪♪
サクサクっと取付完了!
って、
あれ???
なんか、
おかしい・・・・・
誰ですか!!!
テンパータイヤ付けたの!!!
ホットロッド風
違うかっっっ!!!
肝心の取付後のカッコイイ姿は、
撮り忘れたので・・・
後日アップします!
今回は常日頃の出張査定等で活躍してくれている、僕の愛車のインテグラRのブレーキローター交換をしました。
ブレーキパッドだけじゃなくてローターも消耗品ですよ。
交換時期としては、パッドとの当たり面の片側約1㍉の磨耗が限度値です。
スポーツタイプのスリットが入ったローターなら、磨耗してくるとスリットが薄くなってくるのでわかりやすいですが、
そうでないローターはこの様にスケール等をパッドの当たり面に当ててみて、その隙間(写真のボールペンの先端の隙間)で磨耗の度合いを確認出来ますよ。
使用限度を超えると歪みや割れの原因になりますので大変危険ですよ。
車の三要素である 「走る」 「曲がる」 「止まる」 の中で一番重要なのが止まるという事です。
速くても止まれない車では怖くて走れないですからね。
思いっきりスポーツカーライフを楽しむ為にも定期的なメンテナンスを忘れずに!!
我が家で家族用に使用しているステップワゴンから、「走行中に金属音がする時がある。」との事で各部の点検をしました。
すると、リアタイヤを空転させた時に毎回ではないけど、金属音がするのを確認。
でも、パッドは少ないけどまだある、石が挟まっている感じも無い、という事で他の部分の点検はへ。
特に異常な箇所はなし。
何だろう?
で、もう一度リアブレ-キをよく見てみると・・・!
見つけました!!
原因は単なるブレ-キパッドの消耗で使用限度まで使ってしまって、金属製のセンサ-がブレ-キロ-タ-に当たって音で交換時期を知らせてくれていただけ。
上の所についている金属の板がそれです。
ちなみに新品がこんな感じ。
で、使い切るとこんな感じ。
何で、最初に気づかなかったかというと
分かります?
そう片減りしちゃってたんですよ。
原因は片押しの浮動式キャリパ-のスライドピンの固着で、そうなると内側だけ減っちゃうんですよ。
普段のホイ-ル側から見えるのはたいてい外側のパッドなので、それを見て判断しちゃったんです。
本当に恥ずかしいくらい単純で基本的な見落としですが、結構慣れたメカニックでもやるんですよ。
逆に慣れてるからこそという事もあります。
ちなみに、社外のスポ-ツパッドにはこのようなセンサ-はついていないので、もしスポ-ツパッドでこのような状態になった際は、完全にパッドを使い切ってロ-タ-とパッドのバックプレ-トが当たっている音ですから、高く付きますので要注意ですよ!!
地震の事はもちろん心配&不安ですが、東京電力の原発もこれからどうなるのか…
怖いですね。
これ以上被害が大きくならない様に、被害者被災者の方が1人でも少ない様に願わずにはいられません!!
今私に出来る事、出来る限りの節電と募金箱を見つけたら少しでも募金する。
他に何が出来るでしょうか?
出来る事をやっていきたいです。
どこにでもあるハンドル
このトヨタのエンブレムにデコレーション♪
まだ完成ではありませんが…
まだ途中なのでまたアップします。
興味ないとか言わないでΣ(ノд<)
先日、ちょっと用事があって横浜の陸事に行った時にこんな車を見つけました。
知ってます?
F1コンストラクタ-のマクラ-レンが製作したその名も”マクラ-レンF1”です。
当時話題になったお値段はなんと!!
1億円!!!
一般庶民にはあまりにも現実味がない数字です。
でもある所にはあるんですよねー。
久し振りにカ-用品を見に神奈川県座間市にある元日産座間工場跡地に作ったカ-用品店カレスト座間に行って来ました。
店内はオ-トバックスみたいな感じでたくさんのカ-用品があって軽食が取れるカフェやキッズスペース、日産とルノーの新車も展示してあって見てるだけでも結構楽しめます。
展示スペースの一角にこんな車がありましたのでご紹介します。
一般には非公開なのですが日産の過去のレースマシン等を保管してあるところが近くにあるので入れ替えでいろんな車を展示してますので興味がある方は是非行ってみて下さい。
ども、スパルたんです。
今回、アルテッツァをプライムコーティングでピカピカにさせて
いただきました!
ブラックカラーなので磨き作業は大変でしたが、ツルツルピカピカな
ボディーにさせていただきました!
メッキホイールも光沢度アップさせていただきました!
この、輝きはご自分の愛車で是非、体感してくださいね!
2011年1月24日 18:45 | カテゴリ:メンテナンス
今回は希少車の『トミマキ』を紹介します!
♪詳細♪
□年式 H12年2月
□グレード トミーマキネンED
□距離 79490km
□カラー サンライトシルバーメタリック
□価格 108万円(本体価格)
□修復歴 なし
□ワン-ナー
○社外パーツ○
アペックスN1ダンパー トミマキ専用17インチアルミ
デフィー水温・油温計 ブリッツデュアルSBC
グレッディーブローオフバルブ クスコタワーバー(F・R)
ビートラッシュインテークキット ビートラッシュエキマニプレート
内外装はかなりキレイです☆ 是非見に来て下さい!
ステアリングとシフトノブは未使用の為ピカピカです!!
在庫は横浜店にありますので、気になる方はお気軽にご連絡下さい!!
2011年1月22日 21:38 | カテゴリ:メンテナンス
どもスパルたんです。
一見はノーマルの33GT-Rです。
ところがどっこい!!
ライジングRB29コンプリートエンジン!!
シャシダイ計測525馬力!それでいて街乗りでも非常に乗りやすい
ジェントル仕様です!
2011年1月17日 23:04 | カテゴリ:メンテナンス