☆ 異音発生!! ☆
我が家で家族用に使用しているステップワゴンから、「走行中に金属音がする時がある。」との事で各部の点検をしました。
すると、リアタイヤを空転させた時に毎回ではないけど、金属音がするのを確認。
でも、パッドは少ないけどまだある、石が挟まっている感じも無い、という事で他の部分の点検はへ。
特に異常な箇所はなし。
何だろう?
で、もう一度リアブレ-キをよく見てみると・・・!
見つけました!!
原因は単なるブレ-キパッドの消耗で使用限度まで使ってしまって、金属製のセンサ-がブレ-キロ-タ-に当たって音で交換時期を知らせてくれていただけ。
上の所についている金属の板がそれです。
ちなみに新品がこんな感じ。
で、使い切るとこんな感じ。
何で、最初に気づかなかったかというと
分かります?
そう片減りしちゃってたんですよ。
原因は片押しの浮動式キャリパ-のスライドピンの固着で、そうなると内側だけ減っちゃうんですよ。
普段のホイ-ル側から見えるのはたいてい外側のパッドなので、それを見て判断しちゃったんです。
本当に恥ずかしいくらい単純で基本的な見落としですが、結構慣れたメカニックでもやるんですよ。
逆に慣れてるからこそという事もあります。
ちなみに、社外のスポ-ツパッドにはこのようなセンサ-はついていないので、もしスポ-ツパッドでこのような状態になった際は、完全にパッドを使い切ってロ-タ-とパッドのバックプレ-トが当たっている音ですから、高く付きますので要注意ですよ!!
2011年4月11日 21:31 | カテゴリ:スタッフブログ, メンテナンス, 新着中古車情報