GTNET 仙台ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 仙台ブログ
  3. WAKO’S製品も扱っております・・・オイル交換も追加料金で出来ますよ~!

GTNET 仙台ブログ

GTNET仙台022-206-7100
2013年11月30日

WAKO’S製品も扱っております・・・オイル交換も追加料金で出来ますよ~!


これは燃料添加剤ですが、さすがお値段なりの効果はありますね。ハイオクがさらに燃えやすくなるようなもので、効果は出やすいです。

でも、過信は禁物です。普段のメンテナンスはしっかりやりましょう!!栄養ドリンクもそうですが、それだけで元気になるわけじゃないです。

安い添加剤は水抜き効果程度だし、うちで扱っているような車にはかえって逆効果の場合も。爆発力が下がるとノッキングしやすくなります。

特にターボ車に入れる場合はご注意!!レギュラー等を入れて元気が無くなるのは、特にスバル車に多いですね。

僕も自分のZで昔やってましたが・・・ハイオク仕様の車にレギュラーを入れてはいけません!!明らかに調子が悪くなります。

確かに走れるんです。でも、燃調が狂うので、コンピューターが必死に補正し続けて、場合によってはリセット作業をしたりして、

調子を回復しなければならなくなります。修理する方が高いし、エンジンにダメージがあるから、数百円は我慢しましょう。

ハイオクとレギュラーの値段の差を計算するより、もっと効果的な節約方法があるわけで、ハイオクを入れられないなら

ハイオク仕様は買うべきじゃ無いです。リッター10円差なら、年間1万km走る人で、リッター10km走って1000リッター。

年間1万円の差です。多分税率が上がればハイオクは200円を超えます。でも、その時はレギュラーも189円以上。

僕は自分の車だけで年間32000km、他の車も合わせると50000km以上走ります。ガソリン代だけで年間100万円?

ここも節約に必死になってる部分。最近の出張査定のZ33の燃費はリッター14km前後。今年初めはリッター12kmでした。

登り坂はアクセルON・OFFで粘り、下りはスロットル完全OFFです。これで年間10万円以上違います。

だから、制限速度前後でON・OFF・・・ハイブリッドの走り方じゃ~ん!!

東北は坂が多いですね。札幌や帯広だとリッター17~18kmくらい走るんですが。雪道は無理ですが・・・。

さて、オイル交換に来る方は、納車時のクーポンを使う方が多いですが、実は無料で交換できるオイルの他に、

在庫オイルとしてワコーズのオイルもあるんです。オイルは有料ですが、工賃はかからないので、いいオイルを

入れてみたい方は、メカニックにオススメを聞いてみてくださいね!!オイルも選択次第で調子良くなります。

でも、適正な粘度のオイルなら、最近のオイルはほとんどの規格をクリアしています。

オイルの質を気にして換えないくらいなら、マメに変えた方がエンジンには優しいです。

さて、僕も来週の休みに交換しよう!毎月オイル交換してるなあ・・・。




スポーツカーの中古車情報ならGTNET