GTNET 仙台ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 仙台ブログ
  3. シフトノブって意外と大事。

GTNET 仙台ブログ

GTNET仙台022-206-7100
2014年5月18日

シフトノブって意外と大事。


どーも、橘です。

前回のディフューザーの写真が全然UP出来ないので、いじけてます。

UP出来ないからどうしよう・・・って悩んでるのもアレなんで、今日は少しシフトノブのお話でも・・・と思います。

皆さん、ご自分の愛車のシフトノブってどんなの付いてますか意識したことってありますか?

けっこう純正のままだったり、球状だったり、ガングリップタイプだったり・・・。

cc3dbd96

20060930114146

img_1

純正でも色んな形がありますね。

気にしなければ気にならないですし、気にしだすとすっごく気になるパーツの一つだったり・・・。

そんな僕は、今まで乗った車は全部シフトノブ変えてます(・∀・)

基本的にマニュアル車ですが、オートマに乗ってた時も変えてます。

オートマでも、意外と車内の雰囲気が変わって愛着が湧いたりするんですよ。

そんな僕ですが、現在のインプレッサでかれこれ10個ほどシフトノブを変えてます(笑)

え?変えすぎ?

だって、気になっちゃうんですもの・・・(´・ω・`)

これが今現在ストックで持っている一部です↓

IMG_0302

IMG_0301

個人的には棒状が好きなので、左上のNISMOの6速用がしっくりきてます。

NISMOって日産じゃねーか!って方。

そうです。日産です。

実は日産の6速とスバルの6速のネジピッチが一緒なので、流用可能なんですよ。

付けるときはNISMOの文字が見えないように付けますが(笑)

僕は上から手を乗っけてシフトチェンジするより、横から握る方がシフトチェンジしやすいんですねー。

だから、棒状が好みなんです。

まぁ、シフトノブをこれだけ変えるっていうのも、自分でも変態だと思うんですけどね(#・∀・)

ただ、どーしても自分の体が触れる部分なのでこだわっちゃいます。

シートしかり、ステアリングしかり・・・。

ただ、シフトノブはシートとかのように金額的にも高くないですし、交換自体も簡単ですしね!

気分で変えてみたり、サーキット用と街乗り用で変えてみたり。

みなさんも一度ご自分の運転席廻りを見直してみてはいかがでしょう?

きっと、気分的なものも含め、自分の意外な好みとかが発見出来るかもしれないですよ!

ご相談もお気軽に承ってます!




スポーツカーの中古車情報ならGTNET