GTNET岡山

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET岡山

GTNET岡山

GTNET岡山086-738-0300
2021年10月15日

タイヤ入りました!!


最近はだいぶ涼しくなってきましたね!

こんにちは!岡山店Oです。

 

今日は題名にもある通り・・・

タイヤがたくさん入荷しました(汗)

 

今回の入荷サイズは軽自動車の純正サイズで多い、155/65-14

IMG_1099

 

他にも、86・BRZの純正サイズの215/45-17やインチアップサイズの225/40-18など、

IMG_1082[1] IMG_1080[1]

他にも多数入荷してます!

お得にご案内できるタイヤサイズは・・・

175/70-14 一部コンパクトカー純正サイズ

195/65-15 一部プリウス、1~2世代前のミニバンの純正サイズ

205/60-16 一部セダン、ミニバン純正サイズ

205/55-16 86/BRZ、一部セダン

245/40-18 ランエボ10、インプレッサGR/GV、WRX18インチ車純正サイズ

(※上記は一部車種となります。)

 

他サイズもあり、お買い得なご案内が出来るので是非お問い合わせください!!

 

それでは、また!

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

 

2021年9月16日

よし!ホイールを変えてみよう~


最近は朝晩が涼しくなってきましたね。

 

GTNET岡山店のOと申します。

 

今回は題名の通り、ホイールを交換するお話です!

 

通常はホイールを交換する際タイヤも一緒にという方が多いのですが、

 

今回はタイヤを交換して間もないのでホイールのみ交換でご購入・作業のご用命でした!

 

ご用命頂いたのは、WRX-STIです!

IMG_1065_R IMG_1064_R

 

もともと、WEDS SA-35Rというスポーツタイヤが入っていたのですが、

 

お客様の昔からの憧れでRAYSのTE37SAGA S-plusというホイールに変更となりました。

IMG_1066 IMG_1068 IMG_1067

(メーカーからは1本ずつ写真のようなカバーと写ってはいませんがクッション用段ボールでフェイスをカバーしております。)

そうこうしているうちに取付完了です!(途中の撮影忘れてました・・・)

IMG_1069_R IMG_1071_R IMG_1072_R IMG_1073_R IMG_1075 IMG_1074

現状、ノーマル車高なので少しフェンダーとの隙間が気になるところですが、

今後ローダウンも検討されているようなのでさらにかっこよくなりますね!

 

当店ではこういった商品や作業も出来ますのでご相談下さい!

 

それではまた!

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

 

2021年9月9日

念には念を入れた選択


はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです!

前回の続きで、GDB型インプレッサの作業になります。

今回は右Fドライブシャフトインナーブーツの交換。

とはいっても、「え、そんなの古いやつ切って割れタイプのやつ被せれば終わりじゃん」って思うじゃないですか。

確かにそれだとすぐ終わるんですが、お客様の要望は割れタイプではなく、完全な通しタイプなので、シャフトの脱着が必要になります。

まぁ割れタイプは接着部分が不完全だとそこからグリスが漏れてくる可能性もありますからね・・・そういうことも考えての部品選択でしょうね。(*´▽`*)

とりあえず現状をみてみましょうか。

IMG_3798

素晴らしいですね。(*´▽`*)

完全にパッカーンといっちゃってます。

逆に清々しいです!!

ではさっさとシャフトを抜きましょうか。

とりあえずアーム関係のジョイントを外しましょう。

ホイールハブのスプラインからシャフトを抜いて・・・。

あとはFデフからシャフトを抜くだけ、ですがシャフトを抜いたらミッションオイルが出てきます。

IMG_3799

こんな感じに、ね。

ついでにオイルシールも交換しましょう。

再使用なんかすると、ほぼ確実に漏れてきますよ。

因みにシャフトを抜く前にパッと見ると、ギヤのバックラッシュを調整するカバーの一部分が割れてますが・・・恐らく前回触った方がシャフトを抜こうとしてバールか何かを掛けた時に割れたんですかね。

(て言うかこれって割れる物なんだ・・・(;・∀・))

まぁ内部に影響するレベルじゃないし、欠けてるだけなのでこのままで。

で、抜いたシャフトを分解して洗浄しました。

IMG_3800 IMG_3801

組付け時に新しいグリスを付けてブーツを被せ、バンドで締めます。

ここで1つ注意ですが、部品をキレイに清掃して全部組んでブーツの小端部をバンド締めした後に空いた大端部からグリスを一気に流し込む人がいますが、それだとボールジョイント部が初期嚙みしてしまう恐れがあるので、必ず組付け時から部品1つ1つにグリスを付けて組むようにしましょう。(゜-゜)

あとは組んだシャフトとその他もろもろを戻して終わり。

IMG_3829

 

最後は忘れずにミッションオイルを入れて試運転しましょうね。

今回もありがとうございました♪

 

ではまた~。

#インプレッサ #GDB #EJ20

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

2021年9月2日

やるなら徹底的に。


最近スイーツ作りに没頭して、パティシエになろうかと思いだした今日この頃。

はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。

 

今回はGDB型のスバル インプレッサです。

車検でご入庫頂いたのですが、主にシリンダーヘッドカバーのガスケットと右F内側のドライブシャフトブーツを替えます。

んじゃ早速Let’s GO♪

 

まずはヘッドカバーですが、周辺の邪魔になるものを外しましょうね。

1つ注意点ですが、左右バンクのヘッドカバーに2本ずつホースが刺さってますね。

IMG_3731 IMG_3734

これPCVのホースなんですが、このEJ20エンジンのPCVホースがよく熱硬化でカッチカチになってます。(;´Д`)

しかも、何故か左バンクのホースがグネグネに曲がって半分潰れて刺さってます・・・何したらこうなるんですかねwww

ここからもオイルが漏れるので、どうせならということで一緒に替えちゃいましょう。

ということで最終的にこうなります。

はい、どーん。

IMG_3787

インタークーラーまで外しちゃいました。

ていうのも、右バンクのホースが1本まぁまぁ面倒な場所に繋がってまして。

IMG_3788

黄色部分にホースが刺さるのですが、何せホースバンドを緩める為に工具が入らない・・・しかも青色同士が刺さったままだと抜けない・・・ってことでここまでやりました。

え?頑張れば外さずに交換できるだろって??

私は確実な方法を選択する人間ですので。( `ー´)ノ

さてホースやらコイルやら色々外して、いざヘッドカバー御開帳~♪

IMG_3777 IMG_3782

うん、それなりの汚れで普通ですね。

寧ろ少しキレイな方?(゜-゜)

外したカバーは出来る限りキレイキレイします。

IMG_3778 IMG_3784

いや~ピッカピカ♪

因みに左バンクのヘッドカバーにはオイルフィラーパイプが刺さるのですが、そのOリングもダメになりやすいです。

IMG_3781

せっかくヘッドカバーのガスケットを替えてもここからオイルダダ漏れなんてことになったら・・・ね。

予想通り外したOリングはカッチカチ、て言うかほぼプラスチックみたいで外してる時に割れました。(笑)

PCVのホースを抜いた時にパイプの方を見たら、オイルのカスが溜まってました。

IMG_3811

これはもうパイプも外して中を洗浄するしかないですね!(*´▽`*)

とりあえずあとは新品に替える物は替えながら戻していくだけです。

ミッションオイルも替えるのですが、インタークーラーの下にレベルゲージのパイプがいらっしゃるのでまだ付けません。

 

ということで今回はここまで。

ではまた~(^-^)

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

2021年8月27日

みんな大好きホースのアレコレ。


最近、スーパーの野菜売り場で店員さんに「アスパラガスはありますか?」と聞こうとしたつもりが、「アセチレンガスはありますか?」って聞いてしまって「えっ・・何に使うんですか!?」って見事にツッコまれました。

はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。

 

今回の車はトヨタのJZA70型スープラです。

平成3年式・・・かなり古~い車ですね。

トヨタディーラーに居た頃、当時の先輩と協力して2人掛りで消耗部品ほぼ全交換レベルの作業をしたのを覚えてます。

当時でさえ、古すぎて配線図がなかったり、部品交換する為に外す物が逆にどんどん壊れていったり(コネクター1つ外すだけでもツメが勝手に割れたりしてました)。(;´Д`)

結果的にかなりの量の「触らなければ替える必要のない物」まで交換せざるを得ない状況になりましたね。

当時の先輩は「もう触りたくない」って言ってました。(;・∀・)

あの頃はこの先もう触ること無いだろうなと思ってた車ですが、まさかここで現れるとは・・・。

この頃の年式になると、純正新部品がほぼ廃番で供給無し、社外新部品も殆ど廃番、中古部品も貴重なのでオーナーさんや業者さん達が、多少高くても今のうちにと自分の物にしていきます。

シリンダーヘッドカバーガスケットやタイミングベルト等のお決まり部品を諸々交換してますが、この車の場合はコイツも交換します。

IMG_37012

ラジエータですね。

JZA70型だと考えたら、見た感じまぁまぁキレイじゃね?と思うじゃないですか。

IMG_3702

ラジエータキャップ装着部とリザーブホース接続部の根本ですね。

何だコレは?って感じになってます。(;´Д`)

恐らく少し割れて水が漏れてたから「何かしら」を盛って対策したんでしょうが、その「何かしら」が剥がれてきて、なおかつリザーブホース接続部も折れています。

おかげさまで冷却水漏れが・・・。

しかもこのスープラ、AT車なのでATフルードクーラー一体型のラジエータになります。

さーて純正新品は・・・はい、予想通り廃番です。

社外新品は・・・どのメーカーさんも生産終了で在庫があるだけ、しかもMT用のみ・・・。

仕方なく中古部品を探すと、AT用が1つだけありました!(´▽`)

年式相応なので多少の汚れはお構いなし、迷わず発注。

 

そしてラジエータを替えるとなると、セット交換に入りやすいのがアッパーとロアのホース。

アッパーホースは劣化が激しかったのか、1箇所だけやたら膨れ上がってたのでロアも一緒に交換します。

「まぁホース類はさすがに廃番にはならないでs・・・廃番かよwww」

・・・とは言え、中古ホースなんて信用できないし付けたとしても高確率で水漏れが起こるので、やむを得ないが少々高くてもサムコの新品を発注。

ってことで部品が届いたら早速交換。

IMG_3699 IMG_3700

やっぱりサムコの新品ホースはいいですね~♪

綺麗な色してる。(*´▽`*)

おかげさまで水漏れも無し!!

 

ではまた~♪

#JZA70 #1JZ #スープラ



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

2021年8月7日

新在庫車情報


最近、軽自動車のエンジンはどんなに新品に近かろうが、常に6000回転くらいでブン回してたら約半年で死にかけることに気が付きました。

 

はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。

今回は新たなお仲間のお話。

最近新しく在庫車として、三菱のランサーエボ9が入ってきました!

じゃ早速、どーん♪

IMG_3840

 

黄色です!!

めっちゃキレイじゃないですか??(*´▽`*)

走行距離は約85400kmです。

各部を 点検しましたが、これと言って交換が必要な大きな部品も無さそう。

前オーナー様の管理が行き届いていたのがよく分かります。

IMG_3847IMG_3845

 

フロントタワーバーは左右とバルクヘッドを繋ぐ3点式、脚はHKSのMAX4GT車高調サスで、アッパーマウントだけレイルに替えてますね。

ピロボールのガタも全くありません♪

あとはHPIのアルミラジエータにEXマニカバーが東名パワードですよっと。(^-^)

エキゾーストの触媒と中間パイプからリヤエンドまではSARD、ちゃんと排ガス証明書もあります!

IMG_3848 IMG_3849

運転席シートとレールはレカロ、しかもフルバケにレーシングハーネス装備!

ハンドルも握りやすい社外品です。

追加のブーストメーターもありますね。

オーディオユニットはカロッツェリアの最新ディスプレイオーディオで、Apple Car PlayやAndroid autoに対応してるので、いつもの見慣れたプレイリストやナビアプリがそのまま画面に出てきて直接操作出来ます。(*´▽`*)

(実はこれ、私も全く同じやつを使ってますがお世辞抜きで本当にお勧め出来る代物です。笑)

IMG_3846

タイヤホイールもいいやつ履いてますね。

ワークのエモーションにハンコックのヴェンタスV12evoですよ。

このタイヤ、私的には熱が入るとめっちゃグリップするから好きなんですよね~(^○^)

ブレーキパッドやタイヤ溝も前後共に充分残量ありました♪

太めのタイヤホイールにセッティングされた脚廻りとこの室内装備・・・サーキットでも走られてたんですかね?

試走した感じも、得にどこから異音がするとか動きがおかしいとかの不具合はありませんでした。

これだけの極上車なら・・・私が頂きたいくらいですが、残念ながらそんなに大勢の諭吉さんとお友達ではないので。笑

 

興味のある方は、是非当店へお問合せください♪

ではまた~。

 

 

 

※当店では保安基準に不適合となる箇所又は部品がある場合、予告なく適合品への交換及び純正戻しを行い保安基準適合状態にさせて頂くことがあります。

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

2021年8月2日

S2000 ステアリングラックスティフナー取付


GTNET岡山店です。

今回はS2000のステアリングラックスティフナーという部品の取り付けの依頼を受け、作業の様子を案内します!

IMG_1028[1]

皆さんはこちらの部品や名前をご存じですか?

北米で販売されていたS2000CRという限定車両があるんですが、

thum-HO_S2000_RJ2

その車両に純正採用されている補強パーツになります。

補強箇所は部品名にもある通り、ステアリングラックに取り付けることにより、

ハンドリングの向上・剛正のアップを目的としてます。

この度こちらの作業の依頼を受けて取付を行いました。

BEFORE

IMG_1037[1]IMG_1036[1]

AFTER

IMG_1035[1] IMG_1034[1]

 

S2000オーナーさんでご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください!

#AP2 #S2000 #補強

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

2021年7月22日

転ばぬ先の杖・・・


家の網戸に蜜を塗ったら、夜中にカブトムシとクワガタムシが大量に張り付いてて、近所の小学生にあげたら喜んでたので「コレで商売出来るんじゃね?」って思った今日この頃。

 

はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。

皆さん、タイヤを替える際にちゃんとエアバルブも新品に交換してますか?

と言うのも、数日前に私に「タイヤがバーストしたから替えさせてー」と連絡があったんですよ。

まぁあれだけワイヤー出てるタイヤで走り続けてたら・・・まぁそうなるよね、って事なんですが。(;・∀・)

緊急で新品のタイヤ買って、せっせと交換してたみたいです。

普通に走れるようになったのなら良かった良かった。

 

ところがその2日後。

着信履歴があったので電話してみると・・・

「タイヤがバーストしてレッカーで搬入するから」ってさwww

えっ、この前新品に交換したんじゃねーの?製品不良か??と思ったら。

「エアバルブが死んで走れなくなった」とのこと。

あ、そういうことね。

タイヤ替える時にエアバルブ交換してなかったのかよ・・・(;´Д`)

 

基本的にタのヤを交換する際は同時にエアバルブも新品に替えるんですがね。

どうやらお金をケチったみたい。

その結果がコレ。

IMG_3726 IMG_3728

あーあ、やっちゃったね・・・見事にパッカーンと。

新品バリ溝のタイヤがたった2日で終わるとはwwww

私も1つ勉強になりましたよ。

IMG_3727

「へぇ~、新品タイヤの断面ってこんな感じなんだ~。」

皆さんも大事な整備の部分のお金はケチらずに、安全で確実な方法を選択しましょうね。

IMG_3729

たった数百円の部品ですからwwwwwwwwww

 

ではまた~♪

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

2021年7月17日

S2000の日


GTNET岡山店です。

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日のGTNET岡山店は・・・

朝から、納車整備・車検・点検でS2000がピットを独占してます。

(タイミング逃して一台違う車が写ってますが・・・)

間もなくご納車になるお客様、お待たせしました!

車検整備でお待ちのお客様、間もなく完了です。

 

点検は特にトラブルなく、完了してよかったです。

 

いつもこんな感じで作業を進めてます。

 

何かご用命の際はご予約、お問い合わせ後にご来店いただければと思います。

 

皆様のご来店お待ちしております。

S2000nohi S2000nohi2



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 

 

 

2021年7月11日

今年も暑い夏がやってきた!


GTNET岡山です!

みなさん暑い日々いかがお過ごしですか??

久しぶりにエアコンを動かした・・・
なんか臭いなんてことはありませんか?

そんなあなたに『エアーキャタライザー』をお勧めいたします。
こちらを施工すると消臭・抗菌・防カビ・防汚を行い「運転中に最も快適な空間」を実現いたします。
※こちらを施工するときには合わせて新しいエアコンフィルターの交換をお勧めします。

 

気になる金額は・・・車種によって異なるので、詳しくは店舗へお問い合わせください!!

IMG_6851

 

ここまでは昨年案内した物と一緒ですが・・・

今年の一押しはこちら!!!

IMG_1018[1] IMG_1019[1] IMG_1020[1]

エアコンガスの添加剤です!

 

最近エアコンの効きが悪いという方はいらっしゃいませんか??

 

こちらを注入することで涼しさの向上が出来、お車への負担も減るので一押しです!

 

こちらも車種により必要数が変わりますのでお気軽にお問い合わせください♪

 

#エアコン #エアコン消臭

 



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜

 

 



スポーツカーの中古車情報ならGTNET