やるなら徹底的に。
最近スイーツ作りに没頭して、パティシエになろうかと思いだした今日この頃。
はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。
今回はGDB型のスバル インプレッサです。
車検でご入庫頂いたのですが、主にシリンダーヘッドカバーのガスケットと右F内側のドライブシャフトブーツを替えます。
んじゃ早速Let’s GO♪
まずはヘッドカバーですが、周辺の邪魔になるものを外しましょうね。
1つ注意点ですが、左右バンクのヘッドカバーに2本ずつホースが刺さってますね。
これPCVのホースなんですが、このEJ20エンジンのPCVホースがよく熱硬化でカッチカチになってます。(;´Д`)
しかも、何故か左バンクのホースがグネグネに曲がって半分潰れて刺さってます・・・何したらこうなるんですかねwww
ここからもオイルが漏れるので、どうせならということで一緒に替えちゃいましょう。
ということで最終的にこうなります。
はい、どーん。
インタークーラーまで外しちゃいました。
ていうのも、右バンクのホースが1本まぁまぁ面倒な場所に繋がってまして。
黄色部分にホースが刺さるのですが、何せホースバンドを緩める為に工具が入らない・・・しかも青色同士が刺さったままだと抜けない・・・ってことでここまでやりました。
え?頑張れば外さずに交換できるだろって??
私は確実な方法を選択する人間ですので。( `ー´)ノ
さてホースやらコイルやら色々外して、いざヘッドカバー御開帳~♪
うん、それなりの汚れで普通ですね。
寧ろ少しキレイな方?(゜-゜)
外したカバーは出来る限りキレイキレイします。
いや~ピッカピカ♪
因みに左バンクのヘッドカバーにはオイルフィラーパイプが刺さるのですが、そのOリングもダメになりやすいです。
せっかくヘッドカバーのガスケットを替えてもここからオイルダダ漏れなんてことになったら・・・ね。
予想通り外したOリングはカッチカチ、て言うかほぼプラスチックみたいで外してる時に割れました。(笑)
PCVのホースを抜いた時にパイプの方を見たら、オイルのカスが溜まってました。
これはもうパイプも外して中を洗浄するしかないですね!(*´▽`*)
とりあえずあとは新品に替える物は替えながら戻していくだけです。
ミッションオイルも替えるのですが、インタークーラーの下にレベルゲージのパイプがいらっしゃるのでまだ付けません。
ということで今回はここまで。
ではまた~(^-^)
<店舗情報>
郵便番号:700-0941
住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)
TEL:086-738-0300
営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)
定休日:火曜
2021年9月2日 3:55 PM | カテゴリ:新着中古車情報