スポーツカー専門 GTNET
生産時期:2003年10月発売モデル, 車体本体価格:315~523.95万円(消費税込)
2002年7月30日、フェアレディZ32の生産終了から約2 年、ついに待望のZ33型フェアレディZが発売された。これまでのフェアレディZからするとコンパクトになり、 よりスポーティーな位置づけとなった。新開発されたVQ35DEエンジンを全車に標準装備し、インテークマニホールドのストレート化や等長エキゾーストマニホールド、 電動ファンなどの採用で、3500ccで280ps、トルク 37.0kg-mをNAエンジンで叩き出した。これにギア比をクロス化した6MTとマニュアルモード付きの5ATが組み 合わされ、その性能を最大まで引き出された。内装も本革巻きステアリングやアルミペダルを全車共通に採用し、 バージョンTには革シートが装備された。 走りに振ったバージョンSは、ブレンボ社のブレーキを前後に採用。バージョンSTでは、SとTのグレードを両方合わせ持つTOPグレードの位置づけとして販売された。
最高出力280ps、最大トルク37.0kg-mのユニットを積むフェアレディZ33のベーシックモデル。5速ATと6速MTが設定された。本革巻のステアリングホイールやアルミペダルを標準装備し、運転席と助手席にエアバッグを装備。また、アクティブヘッドレストを装備するなど、安全装備も充実している。フェアレディ-Zの空気抵抗値は、スポーツカークラスのトップレベルである0.30をマーク。ポルシェ991に匹敵する数値を実現した。
ベースグレードに、ブレンボ社のブレーキキャリパーを前後に装備し、ブレーキ性能を向上させたモデルで、フェアレディZ33の中で最もスポーティなモデルである。バージョンSには、6速MTのみの設定となる。
ベースグレードに、パワーシート、本革シート、BOSEサウンドシステムなどの快適装備を充実させたモデルである。AT車にはマニュアルモード付きの5速ATが搭載された。
ベースグレードに、バージョンSとバージョンTの装備を組み合わせたモデルで、フェアレディZ33の中で最も豪華な仕様となっている。
車名/グレード | 駆動 | 排気量 | エンジン | 型式 | 燃費 | 車輌価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロードスターT 黒 [2WD・6MT] | 2WD | 3,500cc | DOHC・V型6気筒 | 2LJARSYZ33EDAA---- | 9.3km/㍑ | ¥3,990,000 |
ロードスターT 黒 [2WD・5M-ATx] | 2WD | 3,500cc | DOHC・V型6気筒 | 2LJARSNZ33EDAA---- | 8.6km/㍑ | ¥4,095,000 |
ロードスターT 青 [2WD・6MT] | 2WD | 3,500cc | DOHC・V型6気筒 | 2LJARSYZ33EDAAC--- | 9.3km/㍑ | ¥3,990,000 |
ロードスターT 青 [2WD・5M-ATx] | 2WD | 3,500cc | DOHC・V型6気筒 | 2LJARSNZ33EDAAC--- | 8.6km/㍑ | ¥4,095,000 |
GTNETがメインに取扱うスポーツカーの歴史から中古車情報やメンテナンス情報など、車種に特化してご紹介。
強化買取中です。車種別申込可能。