スポーツカー専門 GTNET
トヨタ アルテッツァの新着入庫情報をチェック!
ご希望の アルテッツァが見付からない。探す時間がない方は、GTNETが代わりにお探しします。独自ネットワークからお車を探し、店頭に並ぶ前に優先的にご提案させて頂きます。
スポーツカーやレースの最新情報から、新車情報まで満載!!
自動車業界情報(2025/09/11)
ジャパンモビリティショー2025、チケット販売開始新車情報(2025/09/11)
レクサス、新型「IS」を世界初公開新車情報(2025/09/11)
ポルシェ、新型「911ターボS」「911ターボSカブリオレ」の受注開始新車情報(2025/09/11)
ホンダ、新型プレリュードを24年ぶりに発売ガソリン価格情報(2025/09/11)
ガソリン価格、今週は大きく反発モータースポーツ情報(2025/09/04)
来季F1参戦のキャデラック、ドライバーラインナップを発表自動車業界情報(2025/09/04)
いすゞが自社で自動運転専用テストコースを新設へガソリン価格情報(2025/09/04)
ガソリン価格、微小ながら今週も下落自動車業界情報(2025/09/04)
2025年8月新車登録、トヨタ・ヤリスがトップキープその他(2025/09/01)
パートナーシップ構築宣言コラム(2025/08/28)
R35 GT-R、生産終了。再登場の可能性は?自動車業界情報(2025/08/28)
ダイハツ、免許不要の歩行領域モビリティを発表新車情報(2025/08/28)
日産、新型「ルークス」を先行公開新車情報(2025/08/28)
三菱、新型「デリカミニ」の受注をスタートガソリン価格情報(2025/08/28)
ガソリン価格、今週も下落続く
アルテッツァ高価買取のヒミツはGTNETの仕組みにあり!!
アルテッツァの査定・買取はGTNETへ!
トヨタ アルテッツァのカタログ情報をお届け!
セキュリティーを装着して、大事なクルマを盗難やイタズラから守ろう!
GTNETの在庫車は、全てGTNETスタンダード基準を基に入庫チェック済!
ボディーをいつまでも輝かせて、綺麗な状態に保たせませんか?
エアロパーツ販売中!
FR4ドアスポーツの頂点に君臨するトヨタアルテッツァ。その開発コンセプトと進化に迫る。
1998年10月、本格的なFR4ドアスポーツセダンが登場した。アルテッツァとはイタリア語で「高貴」を意味する。 トヨタは、速さを競い合うというよりは、ドライビングそのものを楽しむということを念頭においてアルテッツァを開発。対抗車種としてはBMWの3シリーズとし、欧州車にはない性能・魅力を持った車を目標に作り上げられた。 95%は日常を走り、残りの5%がサーキットやワインディングというユーザーが大半のため、日常ユースでは快適に乗れて、サーキットなどの非日常でも理想的なハンドリングを目指して開発された。 設定されたグレードは、4気筒エンジンの3S-GEを搭載した、210ps、トルク22kg-mのRS200と、6気筒エンジ ンの1G-FEを搭載するラグジュアリー志向のAS200の二つである。RS200には、6速MTが採用された。運動性能面では、プログレのプラットフォームをベースにホイールベースを110mm短縮し、オーバーハングを小さくするために全長を極力短くした。そして、重量ユニットはすべてホイールベースの中に配置した。シャシーは、4輪ダブルウィッシュボーン式を採用し、サスペンションメンバーの支持部剛性およびピラーの結合剛性を強化した。ブレーキもアリストと同じ大容量のディスク ブレーキを採用し、スポーツセダンとしての基本性能を高いレベルで実現させた。
2001年5月、アルテッツァ初のマイナーチェンジがされた。RS200の6速MTでは、ファイナルギアが4.1から4.3 へとローギアード化されて、より加速性能が改善された。 また、このマイナーチェンジからRS200にはディスチャージヘッドライトが標準装備された。メーターの配置も変更され、コンビネーションメーターの中央にタコメーターを配置して、スポーティー感を演出した。エクステリアでは、フロントグリルの変更、リアのハイマウントストップランプ内臓の小型リアスポイラーがオプションで設定された。
2001年9月14日1999年6月トヨタモデリスタによって開発された、クオリタート。専用のエアロとホイールを装着。室内もスポーティーな赤ステッチが施されている。ダークブルーはクオリタート専用色として中古車でも人気のあるモデルである。
今までにないFR4ドアスポーツセダンとして開発されたアルテッツァは、その性能をいかんなく発揮できる場も同時にトヨタは設けた。ネッツカップアルテッツァワンメイクレースである。これは、N1規定のもとに行われ、自由に使えるパーツは車高調、ブレーキパッド、LSD、エアクリーナー(純正交換タイプ)くらいで、ほとんどがノーマル状態のイコールコンディションで競われた。
トヨタ アルテッツァの歴史を振り返りながら、最新ニュースや新車情報、
中古車情報、試乗インプレッションの他、チューニングパーツやメンテナンス情報をお届けします。