ニスモフェスティバル
どーも。横浜店メカニックのたこすです。
ちょっとタイムリーではないんですが、12月1日に富士スピードウェイにて開催されました
ニスモフェスティバルにいってきたので、少しその様子をご紹介します!
当日走行車両にはスーパー耐久にて活躍しました「GTNET ADVAN NISSAN GT-R」も参加しました!
僕は今シーズン、ピットスタッフとして様々なサーキットを転戦させて頂き、その走行シーンを見て、生の音を聴いてきました・・・が!
それは全てピットウォール越し!メインスタンド席から自チームの車両のストレート通過を見たことはありませんでした。(ファンの方は逆にそっちのほうがいいのでしょうかw目の前なんで大迫力ではあります。)
今年最後の走行シーンをどうしても観客としてみてみたいという思いでいって参りました(>_<)
(開催前・・・走行を待つ35GT-R GT3)
僕自身も当日展示する車両(R34GT-R)に乗っていったのですが、東名高速でGT-Rの多いこと。御殿場IC付近の交差点ではなんと信号待ちで34Rが5台も並ぶという事態も!w
他の車も日産車ばっかりです。さすがニスモフェスティバル。。どうせなら11月23日(いいニッサンの日と勝手に解釈しています)に開催すればよかったのに(´з`)
パドックエリアではGTNETブースもあり34GT-Rを展示し、GT-R(R32、R33、R34)の足回りや下回りのリフレッシュプランの説明等を行っていましたよ!(゜ω゜)
僕の中ではまたまだ新しいイメージのあるR34ですが、年式を見てみると、もう余裕で10年選手です。
今回展示車両での高速クルージングを経て、改めてGT-Rは「やっぱりいい車だなぁ」を感じました。でもそれは各部がヤレてない車両でこそ!
この名車の乗り味をずっと変わらず維持していく為にも、是非オーナーさんにはこういったプランを参考にして頂けたらなぁと感じました。(別に宣伝ではありませんよ!w)
スーパー耐久35GT-R GT3の走行はもちろん日産歴代のレースカーを観ることが出来て大満足だったのですが、中でも僕のお気に入りはやっぱりこれです。
マーチスーパーシルエット!!
※決して街道レーサーではありません。
う~ん、カッコよすぎます。大げさに伸びたフロントリップ、そこから同じラインで伸びるオーバーフェンダー。芸術です、芸術。
まぁ周りでこの車を必死に撮ってるのは僕だけでしたけどねww皆様これの奥のR31シルエットを撮ってたご様子。。
とまぁこんな感じで日産車好きにはたまらない、そうでなくとも車好きにはとても楽しめるイベントでした~
また機会があれば行きたいものです。次回はオートサロンですかね?(´ω`)
長文失礼しました~ではまた~
2013年12月6日 22:30 | カテゴリ:スタッフブログ, メンテナンス