上級グレードへの第一歩
はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。
今回はZN6型トヨタ86です。
在庫車だったのが、新たなオーナー様の所へ旅立っていくことが決まり・・・。
そのオーナー様曰く、「純正のリヤスポイラーを付けてほしい」とのこと。
ということは必然的にGTLimited用になってきますね。
86BRZ界隈は他グレードや前後期への変身目的で純正部品を購入する方も多いですね。
因みに今回の車両、前オーナー様も同様だったのか、恐らくベースグレードがGTで後付けでRフォグを追加しており、
シートヒーターが無いところを考えるとそうじゃないかなと思います。
とりあえず、今回で純正のリヤスポイラーを付けるので、ますますLimited化していきますね!!
あとはシート本体変えてシートヒータースイッチ付けて、クルーズコントロール付けてステアリングと内装パネル類も変えて・・・ぐへへへ(´▽`)
実は前期型86BRZの純正リヤスポイラーは取るのも付けるのも大変で。
私の86も、今は面影が全くないですが、実はベースグレードがGTLimitedでして。
トランクにリヤウイングを付ける際に純正スポイラーを外した経験があるのですが、これがまた強固に付いてまして(今はもうウイング含めてトランクごと変わってますが)w
両サイドのナット4つと少し中央寄りのナット2個を外せばあとはクリップだけなのですぐ取れると思った自分がバカでした・・・。
クリップが強固過ぎて、逆にトランクが変形しそうなぐらい。
やっとの思いで外すと、トランクには9箇所の穴が(えっ!? このスポイラーの為に9箇所も穴開けてんの!?)wwww
ということは他グレードで新品を付けるのも同様の数だけ穴を開ける必要があります。
しかも新品のスポイラーには真ん中にクリップが埋め込まれているので、上手く仮合わせしてマーキングする事すら出来ませんww
ということでどうするか。
幸いなことに私、過去に他グレード車にLimited純正スポイラーを付けた経験が何度かありまして。
最初で1番肝心な場所ですが、過去の経験を頼りに勘で開けました(ま、きちんとベストポイントで開けましたけどね)www
おっと、穴開けをした箇所は鉄板がむき出し状態になるので、錆止めとしてタッチアップペンか何かで塗っておきましょうね!!
そして、ここまでもう作業してしまったのに、今更ですが重要なことに気が付いた私。
「しゃ、写真撮ってねぇ~・・・(;^ω^)」
ということで、いきなり完成写真で申し訳ありませんが。
はい、Limitedになりました!!(なってませんがw)
でも外見だけならまさにソレですよ。
きちんとスポイラー両端のボルト締めした場所も純正グロメットで蓋をしました。
あ、因みに新たにトランクの穴開けをした、ということで浸水チェックもしておかないといけませんよ。
ではまた~。
<店舗情報>
郵便番号:700-0941
住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)
TEL:086-738-0300
営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)
定休日:火曜
2021年1月15日 5:00 PM | カテゴリ:新着中古車情報