スポーツカー専門 GTNET
生産時期:1994年11月発売モデル, 車体本体価格:ASK~314.895万円(消費税込)
C型へとマイナーチェンジされ、WRXではタイヤサイズが205/50R/16へとインチアップされた。また、アルミホイールも新デザインのものが採用された。エクステリアも変更され、フロントグリルに変更が加わった。そして、エンジン出力も20psアップの260psへと進化。トルクは0.5kg-mアップ。タイプRAに関しては、最高回転数が500rpm高められた。
A型、B型から最高出力20ps、最大トルク0.5kg-mアップ。タイヤサイズが205/50R/16へとインチアップし、タイマー付きの間欠ワイパーやパワーアンテナも標準装備された。
C型WRXをベースに、最高出力、最大トルクは変わらずに最高回転数を500rpmアップさせて、7500rpmに設定した専用チューンエンジンを搭載した。
軽量ボディのタイプRAをベースに、鍛造ピストンや強化シリンダーヘッドを始め、STiオリジナルコンピューターを搭載するなどで、最高出力は275ps、最大トルク32.5kg-mを発揮した。また、前後の駆動トルク配分を変更できるDCCDも装備。その他クイックステアリングギアボックスをオプション設定するなどした。
「WRX type RA STi versionⅡ」の名称を変更して、95年8月以降に設定されてモデルである。DCCDやクロスミッションなどの装備は省かれている。
「WRX type RA STi version」の名称を変更して、95年8月以降に設定されてモデルである。DCCDはそのまま装備され、ルーフベンチレーターも装備された。
WRCに参戦する「インプレッサ555」を模したレプリカ仕様。WRCインプレッサと同じ専用の車体色にオプションでテクニカルスポンサーステッカーを装着することができた。限定500台の販売となった。ルーフには、RAと同じベンチレーターが装着された。
1995年WRCダブルタイトル獲得を記念して発売された特別仕様車。限定1000台の発売となったこのモデルは、エンブレムやシリアルナンバープレートの他、STi用のゴールド塗装ホイールを装着した。シートにはFIA認定マークが入る。
1995年WRCダブルタイトル獲得を記念して発売された特別仕様車。限定555台の発売となったこのモデルは、エンブレムやシリアルナンバープレートを装備。コーリン・マクレーのサイン入りシートが採用された。
車名/グレード | 駆動 | 排気量 | エンジン | 型式 | 燃費 | 車輌価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
1.5CF 5MT | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 15.8km/㍑ | ¥1,067,850 | |
1.5CF 5MT XJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 15.8km/㍑ | ¥1,237,950 | |
1.5CS-Extra 4AT BJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 13.0km/㍑ | ¥1,440,600 | |
1.5CS-Extra 5MT BJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 15.8km/㍑ | ¥1,342,950 | |
1.5CX 4AT BJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 13.0km/㍑ | ¥1,566,600 | |
1.5CX 4AT EG | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 13.0km/㍑ | ¥1,771,350 | |
1.5CX 4AT EJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 13.0km/㍑ | ¥1,718,850 | |
1.5CX 5MT BJ | 1,500cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC1 | 15.8km/㍑ | ¥1,468,950 | |
4WD 1.6CF 5MT | 1,600cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC4 | 14.6km/㍑ | ¥1,290,450 | |
4WD 1.6CF 5MT XJ | 1,600cc | 水平対向4気筒SOHC | E-GC4 | 14.6km/㍑ | ¥1,460,550 |
GTNETがメインに取扱うスポーツカーの歴史から中古車情報やメンテナンス情報など、車種に特化してご紹介。
強化買取中です。車種別申込可能。