GTNET 横浜ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 横浜ブログ

GTNET 横浜ブログ

GTNET横浜045-941-8800
2014年7月9日

☆ 横浜店に今年初来店!! ☆


まだまだ梅雨明けせずジメジメグズグズの天気が続いてますが、

そんな中、今年の初来店がこの方!!2014062818050000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもレアなオス!!

例年ですと一番に発見されるのが残念ながら展示場で潰れてしまっているのや生きていてもメスが多かったですが元気なオスです!!

 

横浜店のある港北区はまだ周りに緑がたくさんあるところなのですが、天然のカブトムシやクワガタが来るとなんかほっとしますね。

年々減っているみたいですので。

 

利便性も大事ですが、共存させて行く事はもっと大事ですね。

車を取り巻く環境も例外ではないと思います。

 

GTNET横浜
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町1231-1
TEL 045–941-8800  FAX 045-941-8855

 

GTNET車検センター CAFE TIME横浜都筑
〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南5-26-8
TEL 045-278-4510 FAX 045-278-4511

 

2014年7月6日

シルビア!!


こんにちは(^^)v

イカポッポですよ(゜゜)

今回は、車検で入庫されたお客様が社外のエキマニとタービンアウトレットの取付をおこないました(^^)v

車はS15シルビア!!

こちらは純正のエキマニです

jyunnsei1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

jyunnsei2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして純正のタービンアウトレットパイプです

jyuunnsei

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこれが今回つけるエキマニです(^^)v

patu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピカピカっす!

ごっそりタービンごと外します

同時に社外のウォーターラインとオイルラインのメッシュホースに交換します

純正ラインは折れやすいのでメッシュにしてあげることで対策になります(^^)v

tabinn

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして交換後

ekimani s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ekimani s

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

autoreltuto

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコイイ!!!

音も変わるのでサウンドもハンパないっす!

これから車にとって過酷な夏になりますので、社外のラジエターやオイルクーラーなどの対策が必要ですね!

 

2014年7月3日

山登り!


こんにちはKです。

先日、高尾山に登ってきました。

そう!今年も富士山にチャレンジする為になまった体をトレーニングです!

高尾山って観光地っぽいイメージもありますが、いろんなルートがあってなかなか面白いんですよ。

普段は車に囲まれて生活していますがたまには自然の中で過ごすのもいいもんです^^

こんな吊り橋もあったり結構雰囲気出ています

image6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道中、カタツムリに遭遇! 野鳥のさえずりなんかも聞こえて癒されます(*´Д`)

image5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして頂上!

image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お約束のコーヒーです(^_^)v

image4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きつ過ぎず楽過ぎず、お手頃な山なので皆さんも一度どうですか?

さわやかな一日を過ごせますよ^^

 

2014年6月27日

☆ 横浜市都筑区 GTNET車検センターにて R53 MINI クーパーS クランクプーリー交換 ☆


皆様こん○○は。 メカニックのたこすです。 R53 クーパーS

愛車のクーパーS JCWが先日の休みに運転中にトラブルで走行不能に・・・。

急遽部品を揃えて先日メンテナンスを行ったので今日はそちらを紹介したいと思います。

内容的にはクランクプーリー破断による交換です。

 

 

 

 

 

クランクプーリーとはエンジンの回転を利用してパワステやエアコン、発電機(オルタネーター)等をベルトにて駆動させるとっても大事な部品です。

一般的には一つの塊から削りだされた鉄によりできています。ですが一部の車両にはトーショナルダンパーやバイブレーションダンパーといった、

エンジンの振動や、加減速時のショックを吸収等の役割をするゴムが付いています。クーパーSのクランクプーリーにも付いています。

 

 

上記の通りメリットはあるのですが、その機構が仇となるトラブルも残念ながら存在します。

では実際にこの部品が駄目になるどうなってしまうのか。

 

① エアコンが全く効かない(コンプレッサーが回らない)

② バッテリーが上がりエンジン始動不能(発電されなくなる為、バッテリーの容量を使い果たすとエンスト)

③  オーバーヒート(ウォーターポンプが回らない為、水温が急上昇)

④  ブーストが掛からない(スーパーチャージャーが回らない為。回らないスーパーチャージャーはただの抵抗の為吹け上がりも極端に悪くなる)

⑤ エンジンルームより激しい臭気と共に白煙が上がる(ゴムのダンパーがものすごい勢いですべる為)

⑥ ガラガラという異音と共にエンジンルーム内で小さな金属片がいっぱい飛んでくる(破断したプーリー部にガタが出てタイミングチェーンカバーを削っていたました)

 

程度にもよりますが①~⑥までが一気にきます。とても騙し騙し乗ろうなどとは思えない状況です・・・。即入院です。(;ω;`)

大抵の車は内側と外側で千切れるケースが多いのですが、MINIに関しては前後(クラッチ盤のような感じ)で千切れてしまうことが多いようです。

今回のトラブルがまさにそれでした。性質が悪いことに一見するとクランクプーリーは問題ないように見えてしまいます。

R53 クーパーS クランクプーリー R53 クーパーS クランクプーリー IMG_2277 IMG_2278

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R53 クーパーSではこの部品の耐久性に難があるようで、早ければ5万km程で寿命を迎えることもあるようです。

 

僕のはJCWキットによるチューンドエンジンなので、余計に負担が大きいようです。急加速や高回転を多用する方は要注意ですよ!

R53 軽量クランクプーリー

今回はただ直すだけではつまらないので、再度同じことにならないように対策も兼ねて社外品の軽量クランクプーリーに交換します(^^)

(専用特殊工具を用いて交換します。単純な作業ですがスペースと車両の造りのせいで結構大変です・・・)

純正が約3kg程(結構ズッシリきます)に対して軽量プーリーは約400g!かなり軽いです。 軽量フライホイールとまではいきませんが、レスポンスアップに貢献してくれるはずです。

まだ使えそうでしたが、合わせて補機ベルト、アイドラプーリー、オートテンショナーも予防で交換しました。ここも弱いところのようです。

 

 

 

IMG_2282

部品交換後は無事症状改善!元の元気な吹け上がりに戻りました!調子が良くなってMINIもにっこりスマイルです(^^)

今回のトラブルは全く予兆が無く、急に症状が出ました。何事も要点を抑えたチェックで早期発見が大切です。

この記事を御覧になられて「自分の車は大丈夫かな?」と思った方は是非点検にいらしてください。

スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^)

2014年6月25日

☆ 横浜店発!エアコンフィルター交換のおすすめ!! ☆


今年もエアコン全開のシーズンがやってまいりました!!

日本の気候の様な湿度を多く含んだ暑さを乗り切るにはにはやはりエアコンは必需品です!!

走りの車にはエアコン・パワステ・パワーウィンドーなんていらないなんて言ってたのは昔の話。

今ではGTマシンでもフル装備です!!

そこでより快適に効率的にエアコンを使用するのに是非気にしてもらいたいのが ”エアコンフィルター ” です。

年に1回は交換しましょう!!

2014062511500001

純正以外でも各メーカーでいろいろな特色をもった物が出てます!!

年式の古い車には付いていない場合も多いですが、最近の車にはスポーツカーでも付いている車が多いです。

大抵は車内のグローブBOXの奥にあって、役目は家庭用のエアコンのフィルターと同じです。

これが汚れて目詰まりすると、エアコンの効きや風量が弱くなってきます。

価格は車種によって異なりますが、¥3,000~¥5,000くらいです。

意外と存在自体を知らない方も多いのが事実です。

中古で購入されている場合は特に。

当然横浜店でも点検・交換出来ますので是非一度ご相談ください。

汚れの度合いによっては劇的に回復しますよ!!

 

GTNET横浜
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町1231-1
TEL 045–941-8800  FAX 045-941-8855

 

横浜店の近くに待望の ”CAFETIME都筑店” も近日オープン予定ですので是非ともご来店くださいね!!

 

GTNET車検センター CAFE TIME横浜都筑
〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南5-26-8
TEL 045-278-4510 FAX 045-278-4511

2014年6月21日

イカポッポ


こんにちは(^^)v

イカポッポですよ(^^)v

今回は私の趣味をご紹介致します(^^)v

bando

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドをやっております(^^)v担当はベースです(゜∀゜)

ちなみにこの写真はオリジナルをレコーディングしているところです(^^)v

そして友人の家であります\(~o~)/

防音設備バッチリでスタジオになってます(゜∀゜)

みんなで考えた曲が形になるとかなり嬉しいですよ(^^)v

私がデビューしたら

 

よ・ろ・し・く(^^)v

お願い致します(^^)/笑

 

2014年6月18日

またまた、グローバル本社にて


お決まりのように懲りずに行ってまいりました。

そう 日産グローバル本社!!

正直、新車を見るのは飽きてるんですが、定期的に

レースカーなどが、入れ替わるんです!

そう6月といえば、、、、

ルマン24時間レース、、、最近じゃ地上波では放送されないんです!今はCSです!

ユーストリームで見ましたけど、、、、、

それではなつかしの日産 ルマン出場GTカー

98年 総合3位のニッサン R390 GTI

 

photo1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

photo3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい車は速いといいますが、まさその通り!!

ワークスとしてニッッサンがはじめてルマンに出たグループCカー

NISSAN R85V

photo8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代を感じさせる、フロント廻り TVに夜中かじりついて見ていました。

結局、子供よりも夢中になって写真を撮り、呆れられました。

 

 

2014年6月13日

横浜市都筑区でおいしいパンケーキが食べられるお店を目指し・・・。


みなさん、こんにちは(^o^)

Yukkyです♪

 

只今、カフェのオープン準備で色々試作品作りをしています(^_^;)

GTNET横浜は、都筑区の池辺町。

一方、CAFETIME横浜都筑は都筑区の茅ヶ崎南。

隣町にあたります。

CAFETIME周辺は、センター南やセンター北といったオシャレな住宅街の近くなので、カフェ激戦区でもあります((+_+))

飲食は、僕はほぼ初めてみたいなものなので、まだ慣れず苦戦中です(+o+)

 

 

image (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです(+o+)

何回か作ってこのレベルなんで、まだまだ修行が足りませんね(-_-;)

 

世の中には、こんな物もあります(゜o゜)

 

image (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の写真のお店は、CAFETIMEの割と近所だったりします(゜o゜)

ライバル多いけど、頑張ります(^o^)

みなさん、オープンしたら是非お越しください(*^。^*)

お待ちしております(^^)ノシ

 

2014年6月12日

鬼平江戸処・・?


こんにちは、お久しぶりのKです。

いきなりですが、先日“鬼平江戸処”なる所に行ってきました。

ていうか、知らずに入ったらそうだったんですが^^;

なにそれ?っていう方の為にご説明を・・・

東北自動車道 上り線の羽生PAってところがリニューアルして

鬼平犯科帳の世界観をあらわしたテーマパーク的なパーキングエリアが出来たらしいんです。

そんなことも知らずに、お客様への納車を済ませた帰り道、僕とナベさんは休憩にとふらっと入った所がここでした。

入った瞬間から様子が違います。ん・・?なんだここ?って感じです。

image1

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

関所まであります( ゚Д゚)

車を止めてとりあえず歩いてみてやっと状況が飲み込めた僕とナベさんはとりあえずお昼ゴハンに・

image

 

 

お店もなんかそれっぽい感じです!

劇中で登場するお店なんかもあったりします。

 

 

 

 

 

こんな感じのパーキングエリアがいろいろあるみたいで、それを目的にドライブなんかもたのしいかもしれませんね^^

帰り際、お土産コーナーで炭酸まんじゅうなるものを発見!

炭酸?まんじゅうなのに?なにそれ楽しそう(^O^)/

image2お味は・・・普通においしかったです

シュワっとはしなかったですが・・・(*´Д`)

 

 

 

 

 

 

ってな感じで、知らずに入ったPAでビックリした出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年6月8日

COKA COLA。


 

こんにちは!だいぶ ごぶさたのミポリンです。

 

最近よく見かける、NAME入りのコーラ。

ついつい気になっちゃいます。

 

自分の名前があったらなんかちょっと嬉しいかな~なんて思っていました。

 

そしたら、

 

写真

 

 

 

 

 

(背景が汚くてスミマセン…)

 

 

 

 

あった♡

 

(まぁ、珍しい名前でもないのであるかなーとは思っていましたが。)

 

出勤前にコンビニに行ったら、最前列にあって目に入ってきたので即買いしました♪

でも、コーラとか炭酸系は得意ではないのでほとんど飲みませんが・・・

 

みなさんも、ついつい探しちゃったりしませんか?(^0^)/

 



スポーツカーの中古車情報ならGTNET