GTNET 横浜ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 横浜ブログ
  3. スタッフブログ

GTNET 横浜ブログ / スタッフブログ

GTNET横浜045-941-8800
2013年2月10日

イカポッポですよ(^^)v


どんどん自動車が進化していく時代の中で、感動や驚きなどがありますよね。

たとえば、わき見により前の車に衝突してしまうのを防止する装置や、地球環境に考慮した車がたくさん出てきましたね。

時代が経つにつれ自動車が進化していく姿は、”面白さ”と”興味”が湧きますね。(^^)v

そんな自動車が進化している世の中で唯一、進化していない部分があります!

たとえば、スターター。昔は手回しで直接エンジンを人の手で回してました。電気を利用することにより、スターターを回す装置を発明したのです。

次に、夜間照らすライトです。昔はランタンを使っていまいたが今は電気で照らしていますよね。

ほかにも沢山ありますが、一つだけ進化していないものがあります。

 

 

それはなんでしょうか?みなさん必ず使うものです。使わない人はいないです。

ヒントは天候に関係します(^^)v

答えは、来週にて(^^)v

イカポッポでした(^^)v

2013年2月6日

☆ 追加メータービルトイン!! ☆


先日、スカイライン25GTターボ(ER34)のお客様に追加メーターの取付作業をしましたので参考例としてご紹介します!!

 

取付場所は純正の3連メーターと入替です!!

 

 

こんな感じになりました。

 

 

違和感なくスッキリビルトインです!!

使用したメーターは純正メーター納入メーカーさんとしても信頼の高い日本精機(Defi)のアドバンスBF(60φ)を使用しました。

追加メーターは付けたいけどあまりゴテゴテしたくないという方には特におすすめです!!

 

他の車種の方も是非ご相談下さい!!

 

 

2013年1月31日

どうして、こうなるの?


kanbotsu0408です。

入社して2ヶ月にて初めてブログUPさせて頂きます。

いつも小3の息子におねだりされ、LEGOを買うのですが、

性格の違いか、イラッとするんです、、、、、

その訳は、、、、、、普通に組み立てれば写真通りになります。

 でも、うちの息子は、箱の通りに組み立てるのは、一度だけ、、、、、

結局、車輪をつけて改造車に、、、、

二度と元には戻りません。

 

 まぁいいんですけど、何を参考に作っているのか??

 

実はLEGOは車と同じで、奥が深いんです!

LEGOテクニックを一度、作るとはまりますよ!

プラモとは違う感じですが、カスタマイズ出来るし。

 

2013年1月14日

☆ 雪ー!! ☆


横浜では今シーズン初の大雪です!!

札幌店にくらべたら全然ですけど雪慣れしてない関東の人々には十分過ぎる積雪です!!

 

   

 

もちろんスタッドレスなんかなかなか出番がないので降ってからどうしようとバタバタする方がほとんどというのが現状です。

 

この状況でも延期せず納車の予定があります。

しかもFRのシルビア!!

無事帰れるかな?

ちょっと心配です。

2013年1月5日

☆ 今年の運勢 ☆


あけましておめでとうございます。

 

我が家は毎年恒例の鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピークを過ぎた1/1の夜に行くので比較的空いています。

 

そこでこれも恒例のおみくじです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今年の運勢は?

ちなみに昨年は凶でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中吉でした!!

だいぶ運勢は開けてきた感じです!!

 

今年もいい年であります様に!!

 

2013年1月4日

あけましておめでとうございます


みなさま、新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

今日は大晦日に頂いた、年越しそばの紹介です^^

ただし普通のおそばじゃありません!こんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その名も富士山盛り!、中までぎっしり詰まっているので

最後の方は罰ゲームの様になっていました^^;

こんな感じでおなかいっぱいで年を越しました。

みなさんはどんな年越しでしたでしょうか、では今年も宜しくお願い致します!!

 

2012年11月2日

TGRF開催のお知らせ!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月25日(日)に富士スピードウェイにて
TGRF (トヨタ ガズーレーシング フェスティバル)が開催されます!
世界で活躍した新旧レーシングカーが大集合!
同乗体験やグリッドウォークなどもあり、クルマ好きにはたまらないひと時です^^
中学生以下無料でファミリー向け体験プログラムも充実しているので、ご家族で遊びに行くのもおすすめです^^。
GTNET デモカーのFT-86もいるので、ぜひ遊びに行って見てください^^

2012年10月24日

主に出会いました!


先日、某お蕎麦屋さんに行って来ました。

最近雑誌などでも紹介されたようですが、以前は地元民に評判のお店で、

メニューから注文をすると、その品物とは別にお惣菜が自由に頂けます!

しかもその種類の豊富な事ったら・・約20種類の揚げ物やら煮物やら、おまけにスープもあってなんとデザートまで!!。かなりおなかいっぱいになります。

そして食後は休憩所にてコーヒーやおしるこのサービス!!もう至れり尽くせりです(^^

そんなこんなで至福の時を過ごしてきたのですが、ビックリな事がもう一つ・・・・。

休憩所の横にある池に鯉が居るのですが、明らかにおかしな子が一匹・・・。

約7年でこうなったそうです、それではご覧下さい!主様です!!

 

体長約1メートル強!!、微動だにせずパクパクしています(^^

気になる方は是非行ってみてください、川崎フロンターレの練習グラウンドのお向かいにある、

お蕎麦屋さんです。

2012年10月11日

☆ F1日本GP!! ☆


今回の日本GPでは皆さんもご存じのとおり小林可夢偉選手が3位表彰台獲得の大健闘で盛り上がりました!

今年は全然いいとこなしで厳しいシーズンだっただけによかったですね。

 

僕はというと土・日はさすがに休めないので金曜のフリー走行を見に日帰りで鈴鹿に行って来ました。

 

    

 

中継で見るのとの大きな違いはやはりなんと言ってもあの耳の鼓膜がビリビリして他に何にも聞こえない程の音ですね。

最近では昔の3.5リッターエンジンに比べると排気量も小さくなってその分超高回転型になったせいで音質としてはかなり甲高い音になってるから余計耳に来ますね。

この音と臨場感はテレビのスピーカーなんかでは1000%絶対に再現出来ないので実際に聞いて体感して下さい。

金曜に行ったのもその音と臨場感を体感するのが一番の目的で予選と決勝はチケット代も通し券しかないのですごい高価ですしレース展開を見るならテレビの方が見やすいと思います。

でも金曜日券ですと前売りで大人1名なんと¥4000なんですよ!!

しかもグラントスタンド以外は指定席でも全て自由に入れます!!

金曜に鈴鹿で臨場感を楽しんで土・日の予選・決勝はテレビでゆっくり。

 

この観戦スタイル是非おすすめですよ!!

 

歴代のF1マシンがズラリと展示してあったのでついでに撮ってきました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 

2012年9月12日

☆ 言いたい事はわかるんだけどね? ☆


河口湖畔のとあるカフェのウインドーなんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「入浴剤」ではないかと思うんですが?

 

残念ながら実際に聞いてみてないので真相はわかりません。



スポーツカーの中古車情報ならGTNET