年代物には敬意を。
肉はホルモンとセンマイ以外は焼いたらどれも味や触感が一緒だと思ってるので、私に高級肉を出すのは無駄になると思いますよ?笑
はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。
今回の作g・・・
え、肉の味の違いぐらい分かるだろって??
それがあまり分からないんですよね~。
実は私、焦げて半分カリカリ状態になった肉にタレをつけて食べるのが大好きでしてwww
普通に焼けた肉は食べられればどれも一緒だと思ってます。笑
そんなことはどうでもいいんですよ(;´・ω・)
今回の作業は、車検でご入庫頂いた三菱のCE9A型ランサーエボリューション3になります !
まさかのランエボ3にご入庫頂けるなんて・・・感激(*´▽`*)
今の時代、もう走ってる個体は少ないですからね~。
さてさて、何をやるかですが。
ヘッドライトの修理に加え、クラッチのディスクとカバーとフライホイールとレリーズベアリングを交換するみたいですね。
滑ってる感じがするらしいです。
と言うことでいきなりですが、リフトに上げた状態で、ドーン。
何やら見慣れないジャングルジムがみたいなものが載ってますね~♪
これはエンジンハンガーと言いまして、エンジンを上から吊るし上げて状態維持をするものです。
エンジンを天日干しにするものじゃないですよ?
横置きエンジン等でトランスミッションだけを降ろす時に、車体の頑丈な部分に引っ掛けて使用します(大抵の場合は左右Fフレームのフェンダー取り付けボルトになります)。
とりあえずサブフレーム降ろして、トランスファ外して、ドライブシャフトを抜いて・・・まぁ下準備をした後にミッションを降ろす訳ですが。
なかなか外れないので少し頑張りました( `ー´)ノ
外した物を見ると、なかなかのレベルでした。(;’∀’)
ハウジングの中は真っ黒くろすけ、フライホイールも替えた方がいいだろう・・・ってことで急遽お客様に連絡して同時交換の回答を頂きました。
キレイに清掃してモノを替えたらあとは全て組んでミッション載せて、トランスファ載せてサブフレーム載せてドライブシャフト入れて・・・。
ハイ完了、試運転した感じも良好でした♪
ご利用ありがとうございました。
この年代の車もメンテナンスさえしっかりやれば、まだまだ現役でサーキットガチ走行とか出来ますからね。
2年後も元気な姿でご入庫頂きたいものですね(*´▽`*)
ではまた~。
<店舗情報>
郵便番号:700-0941
住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)
TEL:086-738-0300
営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)
定休日:火曜
2021年4月22日 4:05 PM | カテゴリ:新着中古車情報