GTNET岡山

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET岡山
  3. Mr.画伯(前編)

GTNET岡山

GTNET岡山086-738-0300
2021年3月7日

Mr.画伯(前編)


はいどうも、GTNET岡山サービスのメカマンです。

 

今回はサイドスリップ調整のお話。

車検でホンダCR-Zのお客様にご入庫頂いたのですが。

交換部品数か所に加え、サイドスリップの数値が大きく基準範囲外だった為、再調整をする必要があります。

それでは早速、いってみよ~♪

 

と、その前に。

まずは少し詳しく車の構造を見ておきましょうか。

はい、どーん。

 

IMG_3037IMG_3039

 

分かりやすいなぁあああああああ!!(・∀・)

・・・・・はい。

画像は左側だけ書いていますが、右も同様に左右対称の構造なので。

 

そもそも旋回時って、このあたりの部品がどう動くのか。

まずタイロッドエンドやロワアームがハブナックルに接続されている部分、ここにはボールジョイントが使われています。

このボールジョイント部分はガタが発生していない良品状態だと、上下左右方向にはガッチリ固定されていますが、その場でクルクル回るようになっています。

 

例えばこの車両の場合、左にハンドルと回すと軸となるステアリングシャフトが回転してギヤボックス内のギヤシャフトが右に移動します。

するとギヤシャフトに接続されているタイロッドとタイロッドエンドも必然的に右に移動します。

タイロッドエンドはハブナックルに接続されているので、右に移動したタイロッドエンドに引かれてボールジョイントの角度が変わりながら接続箇所が内側に引かれていきます。

ロワアーム接続箇所のボールジョイントはその場で角度を変えるだけになります。

CR-Zのような前輪駆動車や4輪駆動車は前側にドライブシャフトがあって、ミッションから出たシャフトはそのままハブナックルにブッ刺さっていますので、ブーツ内の等速ジョイントがハブナックルの向きの変化に対応してくれます。

これで左にタイヤの角度が変わっていく仕組みですね~。

絵で簡単に説明するとこんな感じですかね。

はい、どーん♪

 

b7b2c775c30cd757c29ebca2a3c8951e1b7b2c775c30cd757c29ebca2a3c8951e

 

何だこの小学生の落書きレベルみたいなふざけた絵はwww・・・と思った方。

これは小学生の落書きでも、古代エジプト文字ヒエログリフでもありません。

普通の大人が描いた・・・コレが私の精一杯の実力なんですw(;・∀・)

絵のギヤ形だとこんな動きにはなりませんが、実際のギヤBOX内のギヤは、ピニオンギヤ(斜めに歯が彫ってあると言うか、ウェーブ状と言うかw)というものを使っています。

まぁシンプル且つ簡単に書いた方が分かりやすいかな~って思ったんで!!(これ以上のクオリティを求められても自信がありません。)

 

さて本題に戻りますが、最初の画像写真の中にタイロッドを固定するナットがいらっしゃいますね。

これは、ナットを緩めてタイロッドをクルクル回すことによって、長さ調整ができるようになっているからです。(かなりシビアな調整ですww)

左右対称の構造なので勿論右側も調整出来る訳なんですが。

勘のいいイタズラ好きな私みたいな人間だと、ここで1つの考えが出てくる訳ですよ。

「じゃあ左は少しだけ長くして、右を極限まで短く調整してやろうぜ~♪」

なーんてことも出来ちゃうんですww

しませんけどね☆♪(走行中にハンドルとられるとか、そんな優しいレベルではなくなってきますのでw)

 

長くなりそうな話なので、今回はこのへんにしときましょうか。

ではまた~♪

 

※各部品の取り付け箇所や構造及び作動方式は車種によって異なります。



 

<店舗情報>

郵便番号:700-0941

住所:岡山県岡山市南区青江6-3-29(GTと書いてある赤いタワーが目印です)

TEL:086-738-0300

営業時間:10:00~19:00(整備・車検見積は18:00まで)

定休日:火曜




スポーツカーの中古車情報ならGTNET