2015年11月26日
・・・・師走・・・・・・・・・・・・・
何かと忙しい時期に入ってきますね。
クリスマス???
まぁ、何があっるって言う訳じゃないですが・・・・
師走といえば、大掃除が真っ先にイメージされます。
いきなり気温が落ちて冬がやってきた昨今・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
さて、大掃除・・・・・・・
普段掃除しないとこを・・・・
例えば、キッチンの換気扇とか、棚の後ろとか、排水口とか、エアコンのフィルターとか・・・・・・・
臭いものには蓋。
を、
開けるのが大掃除。
おぞましい光景が広がると思いますが、、、、
今回は、そんな光景が実は愛車でも起こっている可能性がありますよ!!!
って言うお話です。
お車で、エアコンは使われますよね???
A/CはOFFで送風だけでも・・・
使われますよね!?
汚れています。
ハイ、確実に汚れています。

言うまでもないですが、右が新品、左が5万キロ使用のフィルターです。
どうです?
家庭用エアコンばりに汚れていませんか???

ホ~~ラ、汚れていませんか!?!?!?!?!
ここを通過した空気が各エアコン吹き出し口から車内へ・・・・
まんべんなく注ぎ込まれます。
匂いのみならず、風量低下も招きます。
このフィルター、1年又は1万キロどちらか近いほうでの交換が推奨されています。
大掃除と同じですね。
プリウス、アクア、フィット、インサイト・・・・
最近のお車にはほぼ確実に装着されています。
クリーンエアフィルター 3000円
交換工賃 1000円
お車の大掃除、しませんか?
是非、尾張店まで!!
GTNET尾張
愛知県清須市春日川中61
TEL 052-855-2200
2015年11月26日 19:06 | カテゴリ:メンテナンス, 新着中古車情報, 部品取付
2015年11月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりになべ吉の登場ですよ!!\(^o^)/
昨日から一気に寒くなりましたよね?!札幌なんかは既に積雪44㎝というから驚きです!(*_*)
皆様、これから年末に向けて忙しくなるかとは思いますが身体には気をつけてお過ごし下さいね!!
さてさて!表題にもありますが、今回はリアシートにあるタグを発見しましたので、そちらをご紹介!
それはこちら、
皆様ご存知でしょうか??
ヒントはお子様がいらっしゃる方ならご存知かと思いますが、、、、
そう!チャイルドシートを固定するフックが付いていますよ!というマークです(○_○)!!
その名も『アイソフィックス』!なんかかっこいいですね(*^^*)
ちなみに、従来のチャイルドシートはシートベルトを用いて固定をしますが、こちらはこんな感じに

このようにカバーが付いておりそこをあけるとフックがあり、このように

取り付けることが可能となります。
シートベルト固定より楽でこちらのほうが頑丈かつ安全との事です!
お子様がいらっしゃるご家族の方々にはこれでどれだけ楽になるか!
きっと見ただけでわかりますよね(*^^)v
価格の方はメーカーや他の装備オプションなどで異なりますが、安いもので4,5万くらいから出ていましたよ!
お子様が生まれるけどどれにしようか迷っている、使っていたのが壊れて買い替えを検討中の方など
一度見てみてもいいかも知れませんね!!
ちなみに!!GTNETにもアイソフィックス付き自動車を多数展示中!!
この機会に是非自動車の買い替えも検討してはいかがでしょうか?!\(^o^)/
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!!!m(__)m
GTNET尾張店
愛知県清須市春日川中61
052-855-2200
2015年11月25日 17:33 | カテゴリ:新着中古車情報
2015年11月23日
今週から・・・・・・
ぐんと気温が下がるみたいです・・・・・・・・
ますます布団から脱出不能な状況に陥ります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は表題の作業、インプレッサ GRB のクラッチ交換を行いました。
現車、完全に不動の為、積載車で運ばれたのですが・・・・・・
エンジンをかけて、状況を確認すると、、、、、
ギアが入らないし、クラッチペダルがスッカスカなんですよ・・・・・・・
ウ〜ン・・・・・・・
クラッチ交換の前に、クラッチラインのエア混入を確認するも問題なし。
ウン?????????
クラッチ滑りを経験された方ならお分かりと思うのですが、完全にクラッチが滑った車はクラッチを踏まなくてもギア操作はできます。
しかしながらこの車両は、エンジン始動中は全く操作出来ません・・・・・・・・・・
????????????????????????????????
ガラガラと音が聞こえますので、ただ事では無い予感もちらほら。
エンジンをかけてない状態ではギアは入るので、ミッションブローは無いだろーなー・・・・・
多少祈りも込めて(笑)
改めて現車確認。

わかりにくいですが、大体ミッションとエンジンの繋ぎ目の直下にある、ステアリングラックです。
何か、モサモサしてます。

ミッションとフロントメンバーの間ですが、何か綿が出てきてます・・・・・

とりあえず、サクサク外していきます。
Fドライブシャフト、触媒等が外れた状況ですね。

ミッションを下ろすとこですね。
インプットに負担をかけないように、無理せず最小の力で下ろす必要が有ります。
下ろすと・・・・・・・・


綿が巻きついています・・・・・
この綿・・・・・・・
舞い上がりまくりで、マスクをつけたくなります。
恐る恐る、カバーを外すと・・・・・・

バラっバラです。
画像右側がクラッチディスクですが、フェーシングが木っ端微塵です。

砕けたフェーシングがカバーとフライホイールに挟まり、両方使用不可です。
これでエンジン始動中にギア操作できない理由が分かりました。
今回交換するのは、フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバー、パイロットベアリング、レリーズベアリングです。
初期の滑り程度なら、フライホイールは使用できるケースが多いです。
滑り症状が出たなら、もう悪化する一方ですので早期交換がいいですね。
高速道路上で止まると・・・・・・・
さぁ。今週日曜日はニスモフェスティバル!!
晴れてくれないかなぁ。

GTNET号も走りますよ!!!
是非、お越し下さい!!
GTNET尾張
愛知県清須市春日川中61
TEL052-855-2200
2015年11月23日 12:00 | カテゴリ:メンテナンス, 新着中古車情報, 部品取付
2015年11月19日
寒い・・・・
急に寒くなり、エアリズムを来てきたことを後悔しています・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、前回のブログでも書きましたが・・・・・・
続々オーダー頂いております!!
そう、スタッドレスタイヤ!!!
やはり、あまり降らないこの地域でも国産が根強い人気なのでしょうか??

ちゃちゃっと交換していきます!!!
勿論・・・・・・

バランス取りも行います!!!
極力ウェイトは少なく少なく・・・・・・
バランサーを信じないこともしばしば・・・(笑)
軽いほうが、やっぱいいですもんね!!!

そして装着!!
バランスのいいものをフロントへ、、、、、
基本ですね。
新品ですと、これくらいの時期から装着して頂ければ、ちょうどいいかと思います。
なにが・・・????
そう・・・・・・
メーカーでもよく言われることですが、降雪時にいきなり新品タイヤの場合、100%の威力を発揮してくれません。
多少走らせてからの方が、いざって時の効きがいいらしいです。
比べたことがないので分かりませんが・・・・・
メーカーの方が言うなら、そうなのでしょう!!
雪が降るとの予報が出てからでは、オーダーが殺到しますので、今からの準備をお願いします。
今回は組替でしたが、付け替えも行っております!!
※組替:ホイールとタイヤが別々の状態での交換作業
※付替:ホイールとタイヤが組まれた状態での交換作業
持込、ご新規様大歓迎です!!!
工賃等、お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!!!!!
GTNET 尾張店
愛知県清須市春日川中61
TEL 052-855-2200
2015年11月19日 18:05 | カテゴリ:メンテナンス, 新着中古車情報, 部品取付
2015年11月15日
11月も半ばに差し掛かり、風邪薬のCMをやたら見かけるようになった昨今。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
車って・・・・・・
シフトレバーをDレンジに入れてアクセルを踏むと動きますよね??
当たり前???
では、アクセルを踏んだまま、Nレンジにすると??
ニュートラル状態になり、エンジン回転数だけが上昇しますよね???
さらに、、、、、
このまま再度Dレンジにすると??
速度と回転数が合っていないので、、、、
ドカン!?!?!?
って、繋がります。
MT車で言う、クラッチ蹴りみたいな感じでしょうか?
逆に分かりにくですかね(汗)
今回 ホンダ フィット ハイブリッド GP1 で、このような現象が起こる事案がありました。
発進加速時に綺麗に加速しない・・・・
空走時間が有るような・・・・・
表現しにくいのですが(汗)
元々、ガソリンエンジン車とはフィーリングが違うものですが、今回は明らかに違和感が有ります。
どうやら、今まで一度もCVTフルードを交換していないようです。
早速、交換します。

当店自慢のトルコン太郎!!!!!
降臨されました。
じゃんじゃん交換していきます。
※トルコン太郎の詳細はいつぞやのブログを見てください。
交換後、試運転を行いました。
何ということでしょう!!!!!!
明らかに変わりました!!
もう、激変です(笑)
加速時の違和感はなくなり、スムーズになりました!!
あぁ、満足!
これ程の変化あると、作業のやり甲斐がありますね。
因みに、ホンダCVT車は4万キロでの交換が推奨されています。
これからこのようなトラブルは増えてくるのではないでしょうか。
一度、交換されてもいいのでは、、、、?
CVTフルード:1000円/リットル (今回は10リットル使用)
交換工賃:3000円 (車種により変動有り、尚キャンペーン中ならさらに・・・・・)
総額¥14,040-
4万キロに一回。
一年に1万キロ乗るとして、4年に一回。
1年換算すると、3510円/年
月割りすると、約293円/月
日割りすると、約10円/日
一日10円!!!!
こんな計算、初めてしました(笑)
こう考えると、なんかお得な気分ですね!!
何か違和感有るんちゃうかなあ・・・・・
こんな時は迷わず、尾張店へGO!!!!!
お待ち致しております!
GTNET 尾張
愛知県清須市春日川中61
TEL052-855-2200
2015年11月15日 12:39 | カテゴリ:新着中古車情報, 部品取付
2015年11月14日
どんより、今にも泣き出しそうな雲行きですね。
せっかくの貴重な土日もどうやら雨模様・・・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、それはある日突然やってきました。
ブルッっと来たわけですよ。
なんなら、ブルブルッっと二回の場合も。
そうと思うと、全く来なくなったり・・・・・・・・・・・
何がって?
エンジンの話です。
こう、たまに身震いするんですよね。
どこかの悪魔の日産車のように。
はい、本題です。
今回は スズキ スイフト ZC31S の一瞬のエンジン不調、失火のような現象のお話です。
一瞬ということは、何かが壊れかけているんです。
壊れてしまえば、壊れた部品の特定は比較的容易に行えます。
しかしながら、今回は一瞬なんです。
つまり、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
調子が悪いから病院へ行ったら、診察前に調子が良くなってもた・・・・
っていう状態です。
診断する際、快調に動いてしまわれると、ある意味困ります。
診断出来ない場合も有ります。
まず、診断機でエラーコードの確認をします。
今回は、何も記憶されていませんでした。
つまり、コンピューターがエンジン警告灯を点灯させる条件を満たしていないのです。
完全に壊れかけのパターンです。
一瞬の失火のような症状なので、排ガステスターで排ガスを測定します。

基準 CO 1%以下
HC 300ppm以下
基準はクリアしています。
しかしながらHC濃度が高い・・・・
空燃比でいうと濃いのか、薄いのか、、、、、、
確証を得るために、擬似的にCO濃度を上昇させます。
すると、HC濃度が一瞬下がり、上がりだしました。
つまり、空燃比が薄いことになります。
ここから、点火系の診断を行います。
実は、この数週間前にスパークプラグは交換済みです。
この際には上記のような症状はありませんでした。
とりあえず、プラグの可能性は排除します。
となると、イグニッションコイルかプラグコードになるわけですが、、、、、、、、、、
プラグギャップを擬似的に広げていく工具が有ります。
これは簡易的にコイルに過酷な状況を創りだす工具です。
ギャップを広げれば広げる程、火が飛びにくくなります。
余り正確なものではありませんが、普通のプラグを装着して点検するより遥かにわかり易いものです。
画像があれば分かり易いのですが、ありません!!!
なぜなら、、、、、、
火花の点検中に、自分にスパークしたら嫌やからです。
ホント、痛いから嫌いです(笑)
これからの季節の静電気とか・・・・・・・憂鬱・・・・・
話を戻しますが、結果、二番シリンダーに刺さってるコイルが弱いんですよね。
さらに、プラグホールから抜き取る際に本来絶縁されてるとこから火花が飛んじゃってる状況です。

右から一番です。
調子が悪いのは右から2本目です。
スイフトはコイル2本、コード2本で構成されています。
二番のみの交換で症状は収まるでしょうが、やはり全数交換が望ましいですね。
今回は、全数交換にて対応しました。
交換後の排ガス数値

非常にクリーンになりました!!!
因みに、作業前の補正値を撮り忘れたのですが、トータル+10~12%程だったのに対して・・・・・

よくなりました!!
エンジンも絶好調です!
試運転を行いましたが、明らかに加速感が違います。
いや、ホンマに速くなりました!!!!
今回は排ガステスターの有難味がよく分かるケースでした。
私たちも日々勉強ですね!
小さな不調でも、ちょっと気になる事や疑問でも、、、
お気軽にお問い合わせください!!!
GTNET 尾張
愛知県清須市春日川中61
TEL 052-855-2200
2015年11月14日 14:13 | カテゴリ:新着中古車情報
2015年11月12日
MRJが初飛行し盛り上がりを見せる航空業界。
ここ尾張店上空を飛行しないか、一日中空を眺めてました!
まぁ・・・・・
見えませんでしたけどね(泣)
皆様、如何お過ごしでしょうか??
さて、洗車してて・・・
拭き上げてる時に気がつくことありません?
いくら拭いても、この水滴・・・
拭けないんですけど?!?!?!?!
こんな感じになってるヤツです↓↓↓

もう、ビシャビシャです・・・・・
今回のは結構入ってます。
もう、曇りのレベルではありません。
では、何故入ってしまうのでしょうか??
テールランプと車体の間にはガスケットと呼ばれる部品が入ってます。
請求書等にはG/Kと表記されます。
所謂、パッキンですね。

スポンジみたいなやつが付いているのがお分かりでしょうか??
これが水侵入を許してしまっている張本人です・・・・
本来、テールと車体の間に挟まり、密封しているのですが、時が経つにつれ痩せて、固くなります。

取り外すと、破れてしまいました・・・・・・・・・
もう、かっちかちです。
これでは密封出来ません。

新品との比較です。
見るからに厚みが違いますし、なんかこう、、、
生き生きしてますよね!!!!
テールに入った水を抜き、乾燥させてから組み付けます。
一応、ヘッドライトやテールライトは完全密封しているわけではありませんが、一度侵入を許すと中々出て行かない曲者どもです。
今回はRX-8のテールですが、様々な車両で起っている現象になります。
因みに、車検にも引っかかる部分です。
必須修理となります。
ガスケット自体は数百円~数千円程度なので、入る前に交換するのがいいかと思います。
中で水滴の跡が出来てからでは・・・・・・・・・・・
せっかくの綺麗なレンズが・・・・・・・・・・・・・・・・・
些細なことでもお気軽にどうぞ!
一同、心よりご来店をお待ち致しております!!!
GTNET 尾張店
愛知県清須市春日川中61
TEL 052-855-2200
2015年11月12日 21:49 | カテゴリ:新着中古車情報
2015年11月9日
早いものでもう11月ですね。
朝晩は寒く感じるようになった昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、冬と言えば、、、、
クリスマスにお正月に・・・・・
どちらも雪が似合いますね!!
ホワイトクリスマスとか、、、
お正月なら、、、お正月なら、、、、、、、、、、、、、、
まぁ、色々ありますよね!!!
はい、ここからが本題です!!
雪と言えば、ヒラヒラ舞い落ちて幻想的な、神秘的な良い景色を醸し出してくれます。
だけならいいですが、、
電車の遅延に飛行機の欠航、交通渋滞に高速通行止め・・・・
考えただけでその日は休みにしそうな勢いです(笑)
そんなわけにはいかないのが日本の社会人!
嫌々車に乗るも、、、、、
夏用タイヤのまんまやん!?!?!?!?!?!
と、ならない為にもスタッドレスタイヤへ交換しましょう。
ここ愛知県でも毎年積雪に見舞われますよね。
そして毎年鬼のような大渋滞に事故、、、
要りますよ!!!

今月に入ってから、多数の問い合わせ、オーダーを頂いております。
店内にもチラシをご用意しています!!
かなりお値打ちにご提供できます!!

お値段はサイズにより、変動してしまうのでお問い合わせください!
各メーカー取扱いOK!!!!!
因みに、持込の付け替え、組み換えもOKです!!!!!
お値段
付け替え工賃 ¥2,160-
組み換え工賃 ¥8,640- (19インチ以上は1.5倍)
こらからどんどん混み合う時期になります。
早めの交換をお願いします。
天気予報で雪の予報が出てからでは遅いです・・・・
なんやかんや言うても、毎年降ります。
冬支度はお早めに!
明るい店舗スタッフがお待ちしております!!

ちょっ、、、、、、、、、
ちょっと、、、、
暗い表情、、、、、
写真を無理強いしたために、、、、
余りいい仕事をしてくれませんでした。。。。。。
普段は明るいヤツです(笑)
一同、心よりお待ちしております!!!
GTNET 尾張店
愛知県清須市春日川中61
TEL 052-855-2200
2015年11月9日 21:53 | カテゴリ:新着中古車情報