GTNET愛知ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET愛知ブログ
  3. 部品取付

GTNET愛知ブログ / 部品取付

GTNET愛知052-855-2200
2018年2月8日

日産 R35 GT-R ランフラット タイヤ交換


さて、今回はR35 GT-R のタイヤ交換です。

 

最近はラジアルも増えてきていますが、やはりそこは安全面も考慮すればランフラットタイヤの交換のほうが望ましいのではないでしょうか。

 

 

DSC_2191

 

標準でランフラットタイヤを使用していることもあり、タイヤの内側が減り易い傾向にありますね。

 

DSC_2192

 

外側は比較的残っていますが、内側は溝が消えかかっているのが分かりますね。

 

では、交換していきます。

 

DSC_2189 (1) r35 gtnet

 

先ず、ビードを落とすに一苦労しました。

 

寒いと尚更硬いのでビードが落ちにくいですね。

 

DSC_2183 R35 gt-r

 

表面が外れました。

 

ここまでくれば後は簡単に外れてくれます。

 

R35 GT-R gtnet

 

はい、外れました。

 

あ、空気圧センサーが付いているのですが、タイヤを外す際に破損の恐れがありそうでしたので、先に取り外しています。

 

あとは組み付けですが・・・

 

 

やはり硬い・・・・

 

DSC_2188 (1) R35 gtnet

 

アレコレタイヤチェンジャーの機能をフル稼働します。

 

DSC_2190

 

装着完了です。

 

DSC_2193

 

後はホイールバランスを取り直します。

 

サイズが大きいですが、ウェイトを貼る量は少なかったです。

 

たまたま??

 

高級ホイール+タイヤだから??

 

DSC_2195

 

これで完成です。

 

今回は4本とも交換しました。

 

。。。。

 

 

寒い日は強敵ですね。

 

 

R35 GT-R のタイヤ交換はGTNET尾張 へ是非どうぞ!!

 

名古屋市、北名古屋市、稲沢市、清須市、一宮市など、アクセスも良好ですよ!

 

因みにR35用ランフラットタイヤは常時在庫していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!!!

 

 

2016年1月22日

気になる部品を検証してみた!


今週末も中々厳しい冷え込みがやってくると連日の天気予報。

 

ますます布団から出れない朝を迎えている昨今・・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

さて、気になる部品・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私だけ???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、これからますます増えてくるであろう部品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0921

 

はいこちら!!

 

 

 

そう、LEDヘッドライトバルブです。

 

 

 

 

いいなあ・・・

このパーツ・・・・・

 

 

 

 

 

さて前回はLEDフォグバルブのお話でしたが・・・

 

 

見てない方はこちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.gtnet.co.jp/blog_owari/index.php/archives/1461

 

 

構成部品は・・・

DSC_0922

 

なんとこれだけ!!!

 

純正を外して、付け替えるのみ!!!

 

超簡単、カプラーオンです!!!

 

 

今回はトヨタ アクア NHP10 へ取り付けました。

因みに、純正ハロゲンバルブ装着時はこんな感じ。

DSC_0918

 

DSC_0919

 

 

純正ハロゲンバルブの光量はこんな感じです。

 

DSC_0920

 

一番左の数字が光量、つまり数字が上がれば明るくなっているということです。

 

 

サクッと取り付けてしまします。

 

ヘッドライト後方にスペースが必要になるのが難点なところですね。

 

アクアはスペース的に問題なしです。

DSC_0923

 

 

さていよいよ、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部分が一番気になりますよね!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るいのか否か!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様が一番気にしているのはこの部分では無いでしょうか????

 

 

安い部品では無いですし、失敗はしたくないってのが本音ですよね。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、結果はこうなりました!!!!!!!!!

 

 

はい、ドーーーーーーーーーン!!!!!!!!!

 

DSC_0925

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

上がるのを期待していた皆様、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

 

少し残念な結果です。

 

 

 

明るさは下がってしまいました。

 

原因の1つに色温度が関係しているのでしょうか。

 

純正に比べ白色になっていますので・・・・・・

 

青白くなるにつれて暗くなる傾向に有ります。

 

 

 

 

取り付け後の車両

DSC_0924

 

 

かっこいい!!!!!!!

 

 

確かに下がりましたが、車検で必要な光量の約二倍程度の力を発揮しています。

 

つまり、通常使用過程において、全く問題ない明るさということです。

 

DSC_0926

 

さらに、これだけ綺麗なカットラインが出ています。

ちらつくことなく、光軸も取れますので、周りの車に迷惑をかけることも無いですね!!

 

 

 

 

寿命も圧倒的にHID、ハロゲンバルブより長いので、長期的な感覚でいけばお値打ちなのかもしれません。

 

見た目もかっこいいですし、スイッチONから100%の力を発揮するのも長所ですね。

 

 

 

 

これはますます悩みます・・・・・

 

 

 

皆様も一度ご検討されてはいかがでしょうか!?

十分オススメできるパーツの一つになりました。

 

やはり、どうなのかは我々も気になりますからね!

 

 

ご用命はこちらまで!!

お問い合わせは下記よりお電話、若しくはネット予約でもOK!!

 

皆様のご来店、お待ち致しております!!

http://www.goo-net.com/pit/shop/0204655/top

 

GTNET尾張店

愛知県清須市春日川中61

TEL 052-855-2200

 

2016年1月21日

明けましておめでとうございます!! 


皆様、新年明けましておめでとうございます。

 

今年も、よろしくお願いいたします。

 

 

と、かなり遅れての新年のご挨拶ですが・・・・・

 

来ましたね・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、来た来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何がって、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒波!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやもう、ホンマにさーむい!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

寒いのも当然、本日は大寒だそうで・・・・・

 

まぁ本来の寒さに戻ったという事でしょうか。

 

 

 

 

因みに、昨日の雪で・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0912

 

尾張店はこんな感じに!!

 

 

朝から・・・・・・

 

 

DSC_0905

 

 

こんな感じです!!!!

 

 

 

しかしながら、一日経てばなんちゃ無いです。

もう綺麗さっぱり溶けちゃいましたね。

 

 

 

 

 

 

でも・・・

油断禁物です。

 

なぜなら、今週末、・・・・・

雪予報が出てます(泣)

 

 

 

DSC_0916

 

まだ間に合います!!!!

 

交換しましょう!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0917

 

力強いこのハイグリップタイヤ!?に!!!!!

 

いやホント、雪道ではびっくりするくらい効きますもんね。

 

 

本日はアクア NHP10 のスタッドレス交換を行いました。

 

なんと、今なら組替工賃  半額!!!!

通常8000円が・・・・・・

 

 

なんと4000円!!!!!!!!

 

 

付替工賃が・・・・・ 半額!!!!!

通常2000円が・・・

 

なんと1000円!!!!!!!

 

 

超お値打ちです!!!!!!!!!!!

 

 

まだ交換がお済でないユーザー様!!!!

 

週末めがけて早めの交換に踏み切りましょう!!!!!!!!

 

※組替 今ご使用のホイールから夏タイヤを外し、そのホイールへスタッドレスを付ける場合

 

※付替 ホイール付スタッドレスが別にある場合

 

 

 

お問い合わせは下記よりお電話、若しくはネット予約でもOK!!

 

皆様のご来店、お待ち致しております!!

http://www.goo-net.com/pit/shop/0204655/top

 

GTNET尾張店

愛知県清須市春日川中61

TEL 052-855-2200

 

 

2015年12月13日

結局どうなの!?


上下ヒートテックにホッカイロ×2(貼り付けタイプ)、ウィンドブレーカーの重武装で・・・・・・

昼間が結構暑い・・・・・・・・・(汗)

 

気温差が激しい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、今回は結構気になってる方も多いのではないでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、クリスマスプレゼント?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに気になる!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、サンタさん来るかいね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、こちら!!

 

DSC_0757

 

そう、LEDフォグランプです!!!

最近比較的お値打ちな価格帯で購入できる商品ですが・・・・

 

 

 

 

LEDって、どうなのよ??

 

 

 

 

皆様、購入へ踏み切れない大きな理由ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

DSC_0755

 

写真がイマイチ!!!!!!!

 

 

これは純正ハロゲンバルブです。

DSC_0754

 

よく見かける色合いですね。

 

じゃあ、これはどれくらいの明るさなのか、、、、、

 

 

DSC_0756

 

画像左下の数字、赤色で33hcdと表示しているのが光量です。

この数字が大きくなればなるほど明るいということです。

 

DSC_0760

 

あぁぁぁぁ、写真がイマイチ!!!!!

 

白色になっているのがわかります!?

DSC_0759

 

こっちのほうが分かり易いですね。

 

では、光量は!?!?!?!?!

 

 

 

 

 

DSC_0758

 

41hcd!!

 

明るくなりました!!!

 

ヘッドライトの比較は・・・・・

 

DSC_0761

 

こんな感じです。

 

結構明るいです。

勿論、あくまでフォグライトなので、夜間にフォグのみで走行することはありえません。

 

しかしながら、フォグのみでもいけちゃいそうな気がするくらい明るいです!!!

 

 

 

これは正直びっくりです。

 

 

光量のみではHIDに劣りますが、リフレクター(反射板のメッキ)が白くくすむのも少ないでしょうし、長い目で見れば、、、、、

 

 

これはオススメです!!!

 

因みに、今回はIPF製です。

 

 

 

こうなると、ヘッドライト用LEDバルブの検証も急がねばなりませんね。

 

では、乞うご期待。

 

 

 

 

 

あ、LEDの前にレンズが付いてるタイプ・・・・・(フォグライト用のLEDバルブの話です)

暗い気がします。

 

 

当店では、大手メーカー取扱OK!!

一度試されてはいかがでしょうか!!!

 

GTNET 尾張

愛知県清須市春日川中61

TEL052-855-2200

 

2015年12月4日

やっぱ、あったほうがレーシー!!


いやぁ、寒い・・・・・

寒いなあ・・・・・・・・・・・・・

 

 

コタツに入って、アイスクリームが食べたくなるような昨今・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

さて、今回はランサーエボリューション7 CT9A にアフターパーツを取り付けました!!

 

アフターパーツとは・・・

 

 

追加メーター

 

エアクリーナー

 

レーシングハーネス

 

です!!!!!

 

 

さて、作業に入ります。

 

 

まずはエアクリーナーから取り掛かります。

 

 

 

 

 

今回使用するのはこれ!!!

 

 

DSC_0687

 

 

毒キノコ+サクションパイプのキットです。

 

 

やはり蛇腹のパイプより・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

美肌のパイプの方がかっこいいですからね!!!

 

 

 

 

 

 

 

さくさく純正部品を外していきます。

 

 

 

 

ここでエアクリの事は置いといて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追加メーター取り付けの為、クーラントを抜くんですが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

あらら・・・・・

 

 

 

 

DSC_0688

 

 

わかります???

 

 

 

結構太ってます。

 

もう12月ですから、冬眠に備えてでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0689

 

 

こちらへチェンジします。

 

後で交換の事を考えると、クーラント交換が入る今、交換したほうがトータルでは安く済みますしね。

 

 

 

エアクリの部品を付ける前に

 

 

 

 

 

 

クーラントを抜いて、ホースを引っこ抜いて・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

取り付けて・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれこれ付けて・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!完成!!!!

 

 

DSC_0690

 

 

完全に途中の写真を撮り忘れました・・・・・・

 

その過程でブースト、水温、油温のセンサー取り付け、センサーハーネス車室内引き込みは終了しています。

 

最近はラジエターアッパーホースとセンサーアタッチメントが一体になった商品が減りましたね・・・・・

ですので通常通りジュランのアタッチメント36Φを使用しています。

CT9Aは油温取り付けが純正を使えるので便利ですね。

配線の取り回しに苦労するのが玉に瑕・・・・・

 

 

 

そうこうしているうちに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0693

 

 

 

 

はい完成!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

今回使用したメーターはZSS製のブースト計、水温計、油温計です。

 

 

かっこいいですね!!!!

 

 

 

 

このメーター・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・・・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0694

 

 

 

 

 

 

あらま!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0695

 

 

 

 

 

 

イルミの色が変えれてしまう優れもの!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

気分で変えれて、雰囲気もサイコーですね!!!!!!

 

 

 

 

 

さらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0696

 

 

 

 

HPI製レーシングハーネス!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキット走行の必需品です!!

 

ベルトを締めれば、気分も引き締まりますね。

 

 

 

 

最近締めてないなぁ・・・・・・・・・・・・

 

後部座席に転がったまま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

これから、さらに走るのが楽しくなりますね!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

アフターパーツもお任せ下さい!!!

世界に一台の車両製作のお手伝いをさせて頂きます!

 

 

では!!

 

 

GTNET尾張

愛知県清須市春日川中61

TEL052-855-2200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年12月2日

ニスモ フェスティバル にて


12月に入りましたね。

 

本日、喉がイガイガしています・・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、11月29日 富士スピードウェイにてニスモフェスティバルが開催されていました。

 

ニッサン好きなら目が離せないイベントですよね(笑)

 

 

特に、GTNETとしては!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC07381

 

 

この車が参加しているので、特に目が離せません!!

 

かっこいいですね!

 

空中浮遊して、さながらサンダーバード2号みたいです。(古い?)

 

 

他にも様々なレースカーが走っています。

 

DSC07403

 

 

DSC07406

 

DSC07404

 

DSC07408

 

DSC07409

 

DSC07411

 

DSC07413

 

DSC07415

 

DSC07422

 

かっこええなぁ・・・・・

 

ピントが甘甘なのはご了承下さい。

 

このイベントが終了すると今シーズンも終わりって感じがしますね。

 

写真そっちのけで見学してたので、他の車両は撮っていません。

 

間近で見れる機会なんてそうそうないですからね!!

 

 

では、来シーズンも・・・・・・・

 

DSC07391

 

DSC07396

 

DSC07397

 

GTNETの応援をよろしくお願いします!!!!!!

 

 

 

GTNET尾張店

TEL052-855-2200

愛知県清須市春日川中61

 

 

2015年11月26日

そろそろ師走が見えてきた・・・


・・・・師走・・・・・・・・・・・・・

何かと忙しい時期に入ってきますね。

 

クリスマス???

 

まぁ、何があっるって言う訳じゃないですが・・・・

 

 

師走といえば、大掃除が真っ先にイメージされます。

 

いきなり気温が落ちて冬がやってきた昨今・・・

 

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

 

さて、大掃除・・・・・・・

 

 

普段掃除しないとこを・・・・

例えば、キッチンの換気扇とか、棚の後ろとか、排水口とか、エアコンのフィルターとか・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臭いものには蓋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けるのが大掃除。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おぞましい光景が広がると思いますが、、、、

 

 

 

 

 

 

 

今回は、そんな光景が実は愛車でも起こっている可能性がありますよ!!!

って言うお話です。

 

 

 

 

お車で、エアコンは使われますよね???

 

A/CはOFFで送風だけでも・・・

 

使われますよね!?

 

 

 

汚れています。

 

 

ハイ、確実に汚れています。

 

 

 

DSC_0666

 

言うまでもないですが、右が新品、左が5万キロ使用のフィルターです。

 

どうです?

 

家庭用エアコンばりに汚れていませんか???

 

 

 

DSC_0667

 

 

ホ~~ラ、汚れていませんか!?!?!?!?!

 

ここを通過した空気が各エアコン吹き出し口から車内へ・・・・

まんべんなく注ぎ込まれます。

 

 

匂いのみならず、風量低下も招きます。

 

 

このフィルター、1年又は1万キロどちらか近いほうでの交換が推奨されています。

 

 

大掃除と同じですね。

 

 

 

プリウス、アクア、フィット、インサイト・・・・

最近のお車にはほぼ確実に装着されています。

 

 

 

 

 

 

クリーンエアフィルター 3000円

交換工賃         1000円

 

 

お車の大掃除、しませんか?

 

 

 

 

是非、尾張店まで!!

 

 

 

GTNET尾張

愛知県清須市春日川中61

TEL 052-855-2200

2015年11月23日

スバル インプレッサ STI GRB クラッチ交換


今週から・・・・・・

 

 

ぐんと気温が下がるみたいです・・・・・・・・

 

 

 

 

ますます布団から脱出不能な状況に陥ります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、今回は表題の作業、インプレッサ GRB のクラッチ交換を行いました。

 

 

現車、完全に不動の為、積載車で運ばれたのですが・・・・・・

 

エンジンをかけて、状況を確認すると、、、、、

 

 

 

 

ギアが入らないし、クラッチペダルがスッカスカなんですよ・・・・・・・

 

ウ〜ン・・・・・・・

 

 

 

 

クラッチ交換の前に、クラッチラインのエア混入を確認するも問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

ウン?????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラッチ滑りを経験された方ならお分かりと思うのですが、完全にクラッチが滑った車はクラッチを踏まなくてもギア操作はできます。

 

しかしながらこの車両は、エンジン始動中は全く操作出来ません・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

????????????????????????????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラガラと音が聞こえますので、ただ事では無い予感もちらほら。

 

エンジンをかけてない状態ではギアは入るので、ミッションブローは無いだろーなー・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多少祈りも込めて(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて現車確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0642

 

わかりにくいですが、大体ミッションとエンジンの繋ぎ目の直下にある、ステアリングラックです。

 

何か、モサモサしてます。

 

DSC_0643

 

ミッションとフロントメンバーの間ですが、何か綿が出てきてます・・・・・

 

 

DSC_0644

 

とりあえず、サクサク外していきます。

 

Fドライブシャフト、触媒等が外れた状況ですね。

 

DSC_0645

 

ミッションを下ろすとこですね。

インプットに負担をかけないように、無理せず最小の力で下ろす必要が有ります。

 

 

 

 

 

 

下ろすと・・・・・・・・

 

 

 

DSC_0646

 

 

DSC_0647

 

 

綿が巻きついています・・・・・

 

 

この綿・・・・・・・

 

舞い上がりまくりで、マスクをつけたくなります。

 

 

 

 

恐る恐る、カバーを外すと・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0649

 

 

バラっバラです。

画像右側がクラッチディスクですが、フェーシングが木っ端微塵です。

 

 

DSC_0650

 

 

砕けたフェーシングがカバーとフライホイールに挟まり、両方使用不可です。

 

 

これでエンジン始動中にギア操作できない理由が分かりました。

 

 

 

今回交換するのは、フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバー、パイロットベアリング、レリーズベアリングです。

 

初期の滑り程度なら、フライホイールは使用できるケースが多いです。

 

滑り症状が出たなら、もう悪化する一方ですので早期交換がいいですね。

 

高速道路上で止まると・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

さぁ。今週日曜日はニスモフェスティバル!!

 

晴れてくれないかなぁ。

 

 

DSC_0532

 

 

GTNET号も走りますよ!!!

 

是非、お越し下さい!!

 

 

GTNET尾張

愛知県清須市春日川中61

TEL052-855-2200

 

 

 

 

 

 

 

2015年11月19日

続々とオーダー頂いております!!!


寒い・・・・

急に寒くなり、エアリズムを来てきたことを後悔しています・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、前回のブログでも書きましたが・・・・・・

続々オーダー頂いております!!

 

 

 

 

 

 

そう、スタッドレスタイヤ!!!

 

 

 

 

 

やはり、あまり降らないこの地域でも国産が根強い人気なのでしょうか??

 

DSC_0611

 

ちゃちゃっと交換していきます!!!

 

 

 

勿論・・・・・・

 

 

 

 

DSC_0613

バランス取りも行います!!!

 

極力ウェイトは少なく少なく・・・・・・

 

ランサーを信じないこともしばしば・・・(笑)

 

軽いほうが、やっぱいいですもんね!!!

 

DSC_0614

 

 

そして装着!!

 

バランスのいいものをフロントへ、、、、、

 

基本ですね。

 

 

 

新品ですと、これくらいの時期から装着して頂ければ、ちょうどいいかと思います。

 

 

 

 

なにが・・・????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

メーカーでもよく言われることですが、降雪時にいきなり新品タイヤの場合、100%の威力を発揮してくれません。

 

多少走らせてからの方が、いざって時の効きがいいらしいです。

 

 

比べたことがないので分かりませんが・・・・・

 

 

メーカーの方が言うなら、そうなのでしょう!!

 

 

 

雪が降るとの予報が出てからでは、オーダーが殺到しますので、今からの準備をお願いします。

 

 

今回は組替でしたが、付け替えも行っております!!

※組替:ホイールとタイヤが別々の状態での交換作業

※付替:ホイールとタイヤが組まれた状態での交換作業

 

持込、ご新規様大歓迎です!!!

 

工賃等、お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!!!!!

 

 

 

 

GTNET 尾張店

愛知県清須市春日川中61

TEL 052-855-2200

 

2015年11月15日

ホンダ CVT フィーリング悪化


11月も半ばに差し掛かり、風邪薬のCMをやたら見かけるようになった昨今。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

車って・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

シフトレバーをDレンジに入れてアクセルを踏むと動きますよね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前???

 

 

 

 

 

 

 

 

では、アクセルを踏んだまま、Nレンジにすると??

 

 

ニュートラル状態になり、エンジン回転数だけが上昇しますよね???

 

 

 

 

 

さらに、、、、、

 

 

 

 

このまま再度Dレンジにすると??

 

 

 

 

 

 

 

速度と回転数が合っていないので、、、、

 

ドカン!?!?!?

 

って、繋がります。

 

 

MT車で言う、クラッチ蹴りみたいな感じでしょうか?

逆に分かりにくですかね(汗)

 

 

 

 

 

今回 ホンダ フィット ハイブリッド GP1 で、このような現象が起こる事案がありました。

 

発進加速時に綺麗に加速しない・・・・

 

空走時間が有るような・・・・・

 

 

表現しにくいのですが(汗)

 

 

元々、ガソリンエンジン車とはフィーリングが違うものですが、今回は明らかに違和感が有ります。

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、今まで一度もCVTフルードを交換していないようです。

 

早速、交換します。

 

DSC_0608

 

 

当店自慢のトルコン太郎!!!!!

 

 

降臨されました。

 

 

 

 

じゃんじゃん交換していきます。

トルコン太郎の詳細はいつぞやのブログを見てください。

 

 

 

 

 

交換後、試運転を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何ということでしょう!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明らかに変わりました!!

 

もう、激変です(笑)

 

 

加速時の違和感はなくなり、スムーズになりました!!

 

 

 

あぁ、満足!

これ程の変化あると、作業のやり甲斐がありますね。

 

 

 

因みに、ホンダCVT車は4万キロでの交換が推奨されています。

 

これからこのようなトラブルは増えてくるのではないでしょうか。

 

一度、交換されてもいいのでは、、、、?

 

 

CVTフルード:1000円/リットル (今回は10リットル使用)

交換工賃:3000円 (車種により変動有り、尚キャンペーン中ならさらに・・・・・)

 

総額¥14,040-

 

4万キロに一回。

一年に1万キロ乗るとして、4年に一回。

1年換算すると、3510円/年

月割りすると、約293円/月

日割りすると、約10円/日

 

一日10円!!!!

 

こんな計算、初めてしました(笑)

 

こう考えると、なんかお得な気分ですね!!

 

 

何か違和感有るんちゃうかなあ・・・・・

こんな時は迷わず、尾張店へGO!!!!!

 

お待ち致しております!

 

 

GTNET 尾張

愛知県清須市春日川中61

TEL052-855-2200



スポーツカーの中古車情報ならGTNET