GTNET 名古屋ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 名古屋ブログ
  3. 2013年11月

GTNET 名古屋ブログ / 2013年11月

GTNET名古屋052-703-7500
2013年11月14日

連載第2回「エンブレム加工」


皆さんこんにちは。

いかがお過ごしですか?

今回は、題にもありますように「エンブレム加工」です。

LEDを仕込んでエンブレムを光らせようと思ってるんですが、

あまり派手派手しいのはNGとオーナー様から忠告されてしまいましたので、

あれこれと考えていた案を絞り込みまして、純正の雰囲気を色濃く残すという方向性にいたしました。

まず、よく観察してみます。

部品の加工は観察から始まります。

どのような部品構成で、どのような取付か・・・

あ、そうだ。

先に言っておかねばならないことがあります。

わたくし、そんなに加工や塗装に自信ありと

言えるほど知識も技術もあるわけじゃございません。

過去にいくつかMINI〇駆やプラモなんかを趣味程度にやった程度のもんです。

ですので、もし万一、本職の板金屋さんなり海洋堂の造形師さんなりが曲がり間違ってこのブログにたどり着いたとしても、文句つけないでください(汗)。暖か~い目で見守って下さいね。

裏はこんな感じ。

爪で引っかかってるだけです。

なので、ドライバーでエイッと押してやればポロッと

外れました。んで、裏の穴から

またエイッと押して・・・

こんな感じで分離していきます。切り取り線を入れて、切り取って終了。

この時、できるだけバリは無いようにしましょう。見栄えもそうですが、水が入るのを防ぐためです。

んで、この写真。

ちょっとした違いですがわかりますか?

なんとなく右が薄い?と気づいていただけました?

アクリルの部品は裏から艶消しの黒で塗装されていたので、それを削ってはがしました。

こうしてみると、LED無しの時には純正っぽさが残ります。

裏から光をあててみますとこんな感じです。→→→

これを左右ともやりまして・・・両面テープで水が入らないようにキッチリと貼りこみます。

完成形がこちら!!光源が見えず、全体にぼんやり光らせる予定です。

オーナー様の意向には反していない・・・と思います(笑)

次回は、ついに塗装編!

括目して待て!!

2013年11月11日

新連載「とりあえずやってみます」


皆さんこんにちわ

久しぶりの更新になってしまいました。

なにかとお忙しいと思いますが、ブログを覗いていただきましてありがとうございます。

さて、久しぶりにブログを作るにあたって、

なんかネタは無いかなぁなんて考えながら彷徨っておりましたら、

ふと、名古屋店従業員の車が目に入りました。

トヨタさんのちょっと前のコンパクトカー「イスト」なんですが、

皆さん、見て下さい!このカスカス具合!!

見事にハゲハゲ(笑)

外してから思いましたが、車についてるところを撮った方が良かったですね。まぁいいや。

ちょっと寄ってみるとこんな感じ。

これはひどい。

車屋さんの従業員が自分の車は放置だなんて

そうは問屋が卸さない!なんて、

自分の車の惨状を棚に上げ説教いたしまして。

どうも聞いてみるとその従業員さん、誕生日が近いと言うではありませんか。

ならばひと肌脱ぎましょう!

と、いうことで不安がる従業員を無視して、

私が塗り直しをして「強制的お誕生日プレゼント」にすることにしました!

なんて素敵な話でしょうね。。。

しかしながら、普通に純正色に塗ってしまっても面白くないのでいろいろ考えた結果、

←こんな素敵な企画書ができました。

光物を内蔵し、

キャンディ塗装というおいしそうな名前の塗装技術を

駆使いたします。

全体がキャンディだとちょっとくどいので

下の柱はブラック・・・にパール!

おぉ!なんかできそうな気がしてきました。

ちなみに私もなにかと忙しい?!身なので、

そうそう時間があるわけではありません。

ちょっとずつの作業になりますので、これは連載企画です(笑)

はたしていつ完成するのか?!

そもそも完成するのか?!!

従業員さんはいつまでグリルなしで車に乗らなければならないのか?!!!(爆笑)

もしかしてこのままずっとなのか?!!!!

その答えは・・・「とりあえずやってみます」!!!!!

以上です。



スポーツカーの中古車情報ならGTNET