エンジンの中は見えないので・・・(転ばぬ先の杖的な)
どうも!いつもお世話になっております。
GTNET名古屋店 山田です。
車はいつもピカピカ!
内装もマメにお掃除して消臭剤もおいて・・・
そんな車大好きな皆様、エンジンの中のお掃除ってしてますか?
エンジンを掃除するにはどうするか。
一番いいのはオーバーホールです。(以下O/H)
O/Hとは、エンジンを降ろしまして、
部品ごとに洗浄、消耗品を交換しまして、
元に戻す行為です。
チューニング好きは、ついでにカム替えちゃったり
ポート研磨なんかもやっちゃったりするワケです。
これを年に1回やれれば、エンジンはいつでも絶好調!
新車時のコンディションを取り戻せます。
・・・が、
いったい、いくら掛かることやら。
エンジン脱着工賃に、消耗部品代に、油脂類代に、
作業工賃にチューニングパーツ代に・・・
O/Hは、お小遣いの少ない私のような人間にとって
高嶺の花。憧れの作業なのであります。
いつか言いたい「エンジンO/H時にハイカムと
ポート研磨して2.2リッター化と重量合わせ、バランス取り・・・・」
できませんけども(笑)
でも、気になるエンジン内部のコンディション。
少しでも永く楽しみたいとお考えの方に、こんなのはいかがでしょう?
WAKOS(和光ケミカル)さんの添加剤達です!
なんだ、添加剤かぁ・・・と、思うことなかれ。
ここに並べたモノは、山田自身が実際に試して効果を体感した奴らなんです。
まず、一番左がクーラントブースターと言いまして、
ラジエター液の性能UPと長寿命化する添加剤です。
そして左から2番目がヒューエル1。
燃料から入れる添加剤です。
吸排気のバルブやインジェクターを綺麗にしてくれるので
正常な燃焼を取り戻します。
3番目はクイックリフレッシュ!
圧縮圧力の回復やシール性の向上など、オイルに添加して使います。
オイル交換後も効果を持続させます。
4番目はレックス!
以前、増井君がこのブログ上で紹介してましたが、
点滴のように吸気側からエンジンに吸わせます。
このように、水、燃料、オイル、吸気と、
エンジンに入るすべての液体や気体から洗浄成分を叩き込むことで
一気にクリーンにしちゃいましょうっていう考えです。
オイルや冷却水交換時がベストなので、
ご納車前の作業時や、車検の際の作業時に追加でさせてもらうのが
いいと思うのですが、もちろん通常のオイル交換時などでも承れます。
コレらの他にもさまざまなケミカル類を持ってますので、
お値段や、現在のお車のお悩みなど、ご相談下さいね。
待ってま~す。
山田でした。
2014年3月5日 14:13 | カテゴリ:新着中古車情報