ハイブリッドカー辞典:ハイブリッドカーの基本システム(1) | スポーツカーの中古車販売・買取・査定ならGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GTNETハイブリッドカーヘッドライン
基本システム ハイブリッドってどんなシステム?

基本システム ハイブリッドってどんなシステム?

ハイブリッドカーの定義とは"動力及びエネルギー源が異なる動力システム"を組み合わした自動車のことを指す。現在は「エンジン(ガソリン)+モーター(電気)」を組み合わせたシステムが主流だ。一般的なガソリン&ディーゼルエンジン搭載車は、減速(ブレーキ)時のエネルギーを熱(摩擦力)として放出するが、ハイブリッドカーは減速エネルギーで発電機を駆動させ、発生した回生エネルギーを専用バッテリーに蓄電。エンジンが苦手とする低回転時のトルク不足や加速時に要する燃料消費をモーターの力でアシストしたり、エンジンを一時的に停止させモーターの力だけで走行することで、燃費向上を図る。また、同排気量のエンジンに比べ、1ランクから2ランク上のシステムパワーが得られるメリットがある。

ハイブリッドシステムの種類

[シリーズタイプ]過去の技術で、エネルギー効率が悪い

車輌に搭載されるエンジンは、発電機用の動力としてのみ使用し、電気エネルギーによる"モーター駆動"で走行する。実質的には"発電機付き電気自動車"といえるだろう。電気自動車の欠点である"充電に掛かる手間"を軽減できるメリットがあるが、燃料を電気エネルギーに変換する効率はあまり良くないとされる。

シリーズタイプ システム図

[パラレルタイプ]簡素化されたシステムで低コストを実現 自然なフィールでハイブリッドを体感できる!

クルマの動力源に「エンジンとモーター」を同軸上に直結したシステムを指す。おもに中~高回転域の効率が優れるエンジンと、低速トルク特性に優れるモーターの"相反する特性"を効率よく組み合わせることで省燃費走行を実現する。減速時にはモーターを発電機として代用し、回生ブレーキとしてバッテリーに電気エネルギーを蓄積。構造がシンプルで、コストを安く抑えられるメリットがある。また、走行フィールは"モーターの存在"を感じさせず、ガソリンエンジン車から乗り換えた場合にも違和感が少ない特徴がある。

パラレルタイプ システム図:インサイトが該当

[スピリットタイプ]高出力モーター&大容量バッテリー搭載 モーター駆動領域が格段にアップ!

前項のパラレルタイプに「バッテリー充電用の発電機」を追加したシステム。エンジン出力を動力分割機構により走行用動力と発電機用に効率よく分割することで、バッテリー充電に余裕ができ、モーターの高出力化に対応。発進時にはエンジンを停止させ、モーター駆動だけで走行できるなど、システム全体に占めるモーター駆動の割合が大幅向上した。限定的ではあるが、モーター単独による走行も可能だ。もっとも進化したシステムだが、システムが複雑になりコストアップや重量増加などのデメリットもある。走行感も「モーターの存在」を強く感じさせる独特のフィールだ。

スプリットタイプ システム図:プリウスが該当

インサイトは「パラレルタイプ」に該当。プリウスは、シリーズタイプとパラレルタイプを融合した「スプリットタイプ」になる。ハイブリッドシステムを搭載する2台であるが、実走行に占めるモーター介入度は大きく異なり、走行フィールに大きな違いが表れることを理解しよう。


ハイブリッドカーのすべてを解説

Porsche Panamera S Hybrid(パナメーラ S ハイブリッド)

最高級4ドア&4シーターFRスポーツカーパナメーラSハイブリッドを特集。

Porsche Cayenne S Hybrid(カイエン S ハイブリッド)

ポルシェ初の市販ハイブリッド車ポルシェ カイエンSハイブリッドを特集。

TOYOTA PRIUS PHV (トヨタプリウスプラグインハイブリッド)

プリウスHVシステムにバッテリー&充電器を搭載したプリウスPHV特集。

トヨタプリウス Sツーリングセレクション・G's

GAZOO RacingチューニングのプリウスSツーリングセレクションG's特集。

HONDA FIT HYBRID(ホンダ フィット ハイブリッド)

1.3L iVTECエンジン+IMAで燃費30km/Lを実現したFITハイブリッド特集。

HONDA(ホンダ)NSX CONCEPT

ホンダウエルカムプラザ青山にてホンダNSXコンセプトが日本初公開!

LEXUS(レクサス)CT200h

レクサス初のコンパクトカーとして登場したプレミアムコンパクトを特集。

GT300参戦するプリウス特集

オートサロン2012姿を現した注目間違い無しのGT300に参戦するプリウスGT300を特集。

ハイブリッドカーの基本システム(2)

複雑難解なシステムを、もっともっと知ろう!

ハイブリッドカーの基本システム(1)

ハイブリッドってどんなシステム?原理や仕組みを学ぼう

プリウスとインサイトの特徴

ハイブリッドカー人気を牽引するトヨタ プリウスホンダ インサイトの特徴や個性の違いを検証。

ハイブリッドカーの動力制御

ハイブリッドカーはエンジンとモーターの駆動をどのように制御するのか?動作を検証する。

プリウス対インサイト

ハイブリッドカーの代表、トヨタ プリウスホンダ インサイトの基本スペックを徹底比較。

スポーツ走行の課題と可能性

ハイブリッド時代のスポーツ走行を未来志向で検証する

サーキットインプレ(プリウス)

セントラルサーキットをプリウスが疾走。インプレッションはGTドライバーの青木孝行選手が担当!

サーキットインプレ(インサイト)

セントラルサーキットをインサイトが疾走。プリウスを上まわる好タイムをマーク!

ホンダ CR-Z コンセプト

ハイブリッドスポーツ ホンダ CR-Zの開発コンセプトに迫る。

ホンダCR-Z

2008東京モーターショー出展車輌

トヨタTF-HS

2007東京モーターショー出展車輌

GTNET eco-PROJECT





スポーツカーの中古車情報ならGTNET