GTNETハイブリッドカーヘッドライン LEXUS (レクサス)CT200h | スポーツカーの中古車販売・買取・査定ならGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GTNETハイブリッドカーヘッドライン
LEXUS(レクサス) CT200h

LEXUS(レクサス) CT200h

レクサス初のコンパクトカーとして登場
5ドアハッチバック+ハイブリッドでスポーツ性をアピール!

トヨタの高級ブランド「レクサス」のエントリーモデルとして誕生したCT200h。日本国内のデビューは2011年1月12日だが、 欧州においては2010年秋に先行発売。ハイブリッド専用モデルのプレミアムコンパクト(※1)として、新規レクサスユーザーの獲得を目指す。

LEXUS(レクサス) CT200h

※1 BMW1、アウディA3、VWゴルフなどがライバル。

スタイリッシュフォルム&豪華インテリアでプリウスと差別化

レクサスCT200hに搭載されるパワートレインは、基本的にプリウス(30系)のシステムを踏襲。エンジンと2つのモーターを搭載し、動力分割機構を通じて高効率の駆動とエネルギー回収をおこない、世界トップレベルの省燃費を実現する。走行モードは「ECO/NORMAL/SPORT」がダイヤルスイッチ、EV MODEはボタンスイッチの操作で選択可能。プリウスとの差別化として、パドルシフトによる6段手動変速、スポーツモード選択時のタコメーター表示、エンジンとモーターを使った発進を可能にするなど、実用性一辺倒のプリウスとは明らかに異なる「スポーツ色の強い味付け」が施される。

駆動方式は前輪駆動(FF)のみの設定だ。ボディサイズは、プリウスやHS250hの2,700mmに対し、CT200hは100mm短い2,600mmに設定。トヨタブランドで発売中のオーリス&ブレイドと共通だが、狭さを感じさせないパッケージングに仕上げられている。

フロントマスクは、レクサスの最新トレンドが与えられ、ワンランク上の精悍かつスタイリッシュな雰囲気を醸し出す。空気抵抗の目安となるCd値も0.28と優秀だ。ライト類には、LEDを積極的に採用し、最新欧州車のトレンドにも共通するセンスの良さをアピールする。 インテリアは豪華に演出され、シートや内装に用いられるファブリックをはじめ、スイッチ類のひとつについても、LSシリーズを彷彿とする高品質に仕上げられる。プリウスとの格の違いは歴然だ。

センターコンソールにはリモートタッチスイッチを採用し、液晶モニタを見ながらオーディオ&ナビを操作できる。また、5名乗車時でも375Lの荷室容積を確保するなど使い勝手も良い。

走行性能は、プリウスと同じハイブリッドシステムを採用しながらも「SPORTモード」選択時のパワー感は別もの。プリウスは発進時にモーターのみで駆動するのに対し、CT200hはエンジンパワーを積極的に取り入れる設定だ。モーター出力もプリウスより高電圧にチューニングされ、力強い加速と高レスポンスを発揮する。また、操縦性と乗り心地を両立するため、サスペンション取り付け部の左右をパフォーマンスダンパーで連結し、路面から伝わる振動を吸収し、ハンドリング性能を高めつつも乗り心地の向上を両立している。
LEXUS(レクサス) CT200h LEXUS(レクサス) CT200h LEXUS(レクサス) CT200h LEXUS(レクサス) CT200h

専用パーツ装着によりスポーツ性に磨きをかけた"Fパッケージ"

グレードは、廉価ベースグレードの他、上級グレード「バージョンL」、標準グレード「バージョンC」、そしてスポーツモデル「Fスポーツ」の4タイプを用意。 価格は355万円~430万円。Fスポーツは、フロントグリルや17インチアルミホイールなどが専用品となり、より一層のプレミアム&スポーティな雰囲気を演出する。

LEXUS(レクサス)CT200h
  • CT200h Fパッケージ専用パーツ
  • ●フロントグリル
  • ●17インチアルミホイール&タイヤ
  • ●F SPORT 専用エンブレム
  • ●ステアリング
  • ●シート
  • ●内装
  • ●スポーツペダル
  • ●ダッシュボード
  • ●スカッフプレート

主要スペック

車両型式 ZWA10 システム最高出力 100kW(136PS)
全高 4,320mm エンジン最高出力 73kW(99PS)/5,200rpm
全幅 1,765mm エンジン最大トルク 142N・m(14.5kgf・m)/4,000rpm
全高 1,460mm モーター型式 3JM
最低地上高 150mm モーター最高出力 60kW(82PS)
車両重量 1,400kg モーター最大トルク 207N・m(21.0kgf・m)
乗車定員 5名 駆動方式 前輪駆動
駆動用バッテリー 2ZR-FXE トランスミッション 電気式無段変速式
エンジン型式 2ZR-FXE タイヤ F:マクファーソンストラット式
R:ダブルウイッシュボーン式
総排気量 1,797cc サスペンション FR:205/55R16

ハイブリッドカーのすべてを解説

Porsche Panamera S Hybrid(パナメーラ S ハイブリッド)

最高級4ドア&4シーターFRスポーツカーパナメーラSハイブリッドを特集。

Porsche Cayenne S Hybrid(カイエン S ハイブリッド)

ポルシェ初の市販ハイブリッド車ポルシェ カイエンSハイブリッドを特集。

TOYOTA PRIUS PHV (トヨタプリウスプラグインハイブリッド)

プリウスHVシステムにバッテリー&充電器を搭載したプリウスPHV特集。

トヨタプリウス Sツーリングセレクション・G's

GAZOO RacingチューニングのプリウスSツーリングセレクションG's特集。

HONDA FIT HYBRID(ホンダ フィット ハイブリッド)

1.3L iVTECエンジン+IMAで燃費30km/Lを実現したFITハイブリッド特集。

HONDA(ホンダ)NSX CONCEPT

ホンダウエルカムプラザ青山にてホンダNSXコンセプトが日本初公開!

LEXUS(レクサス)CT200h

レクサス初のコンパクトカーとして登場したプレミアムコンパクトを特集。

GT300参戦するプリウス特集

オートサロン2012姿を現した注目間違い無しのGT300に参戦するプリウスGT300を特集。

ハイブリッドカーの基本システム(2)

複雑難解なシステムを、もっともっと知ろう!

ハイブリッドカーの基本システム(1)

ハイブリッドってどんなシステム?原理や仕組みを学ぼう

プリウスとインサイトの特徴

ハイブリッドカー人気を牽引するトヨタ プリウスホンダ インサイトの特徴や個性の違いを検証。

ハイブリッドカーの動力制御

ハイブリッドカーはエンジンとモーターの駆動をどのように制御するのか?動作を検証する。

プリウス対インサイト

ハイブリッドカーの代表、トヨタ プリウスホンダ インサイトの基本スペックを徹底比較。

スポーツ走行の課題と可能性

ハイブリッド時代のスポーツ走行を未来志向で検証する

サーキットインプレ(プリウス)

セントラルサーキットをプリウスが疾走。インプレッションはGTドライバーの青木孝行選手が担当!

サーキットインプレ(インサイト)

セントラルサーキットをインサイトが疾走。プリウスを上まわる好タイムをマーク!

ホンダ CR-Z コンセプト

ハイブリッドスポーツ ホンダ CR-Zの開発コンセプトに迫る。

ホンダCR-Z

2008東京モーターショー出展車輌

トヨタTF-HS

2007東京モーターショー出展車輌

GTNET eco-PROJECT





スポーツカーの中古車情報ならGTNET