GTNETハイブリッドカーヘッドライン ホンダNSXコンセプト | スポーツカーの中古車販売・買取・査定ならGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GTNETハイブリッドカーヘッドライン
LEXUS(レクサス) CT200h

HONDA NSX CONCEPT (ホンダNSXコンセプト)

ホンダウエルカムプラザ青山にてNSXコンセプトが日本初公開!

2012年デトロイトモーターショーで鮮烈なデビューを果たしたアキュラNSXコンセプト。注目のスーパースポーツコンセプトが、2012年2月4~5日の2日間、東京・青山にあるホンダウエルカムプラザ青山において一般公開された。

ホンダNSXコンセプト

 

V6 VTEC直噴エンジンをミッドシップに搭載。
前輪を左右独立モーターで駆動するスポーツハイブリッドSH-AWDを採用

ホンダは、2012年のデトロイトモーターショーで「アキュラNSXコンセプト」を初公開し、リーマンショックで一度は計画が頓挫したとされる"不運のマシン"が復活を果たした。そのシルエットは、パワートレインをコクピット後方に搭載する"ミッドシップスタイル"そのもので、低くて美しいルーフラインを描き、来場者の心を魅了した。フロントボンネット下にエンジンを納めるGT500「HVS-010 GT」とは、デザイン的にもメカニズム的にも明らかに異なり、新設計されたことは一目瞭然だ。詳細は不明だが、メーカー発表の報道資料によると、メインシャシーに軽量素材を用い、次世代のV6 VTEC直噴エンジンをミッドシップに搭載。また、前輪には左右独立したモーターを組み合わせ、走りと燃費性能を両立したハイブリッドシステム「スポーツハイブリッドSH-AWD」を採用する。開発および生産は北米でおこない、2015年度の発売を計画している。

NSXコンセプトの特徴であるエッジの効いた造形は、塊感のある欧州車を彷彿とする唯一無二の個性をアピール。ただし、フェラーリやランボルギーニとは趣向が異なり、アウディR8に共通するハイセンスで知的な雰囲気を醸し出す。同時期に発表されたTOYATA 86とは車格や個性が異なり、NSXコンセプトは運転する喜びにプラス"所有するプレミアムな優越感"が加わる。国産車では日産GT-R、輸入車ではポルシェ911GT3、アウディR8などがライバルになりそうだ。

タイヤ&ホイールは、フロント255/35R19、リヤ275/30R20の前後異径サイズを装着。先代NSXがフロント205/50R15、リヤ225/50R16だったことを考慮すると時代の経過を感じさせる。ホイールの奥には、大径ブレーキローターと大型キャリパーが組み合わされている。

細かな点に注目すると、日本で公開されたNSXコンセプトは、デトロイトモーターショーで公開されたアキュラ仕様とは若干仕様が異なるようだ。前後のエンブレムがアキュラからホンダに変更され、フロントグリルのカラーリングもメッキ調からブラック塗装に変更。また、リヤフェンダーのエンブレムが取り外されるなど、細かな違いが確認できる。

発売が予定されるのは3年後の2015年。ホンダのレース計画によると、新型NSXによるスーパーGT500参戦も計画中だ。タイプR消滅によりスポーツカーは"CR-Zだけ"と寂しい状態だけに、今後、どのような進化を遂げるのか注目したい!
ホンダNSXコンセプト ホンダNSXコンセプト ホンダNSXコンセプト ホンダNSXコンセプト ホンダNSXコンセプト

NSXコンセプトと先代NSXを比較

グレードは、廉価ベースグレードの他、上級グレード「バージョンL」、標準グレード「バージョンC」、そしてスポーツモデル「Fスポーツ」の4タイプを用意。 価格は355万円~430万円。Fスポーツは、フロントグリルや17インチアルミホイールなどが専用品となり、より一層のプレミアム&スポーティな雰囲気を演出する。

  NSXコンセプト 先代NSX  
全長 4,330mm 4,430mm +100mm
全幅 1,895mm 1,810mm +85mm
全高 1,160mm 1,170mm -10mm
ホイールベース 2,575mm 2,530mm +45mm
タイヤ&ホイール F:255/35R19
R:275/30R20
F:205/50R15
R:225/50R16
 

NSXコンセプト写真集

HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト HONDA(ホンダ)NSX コンセプト

ハイブリッドカーのすべてを解説

Porsche Panamera S Hybrid(パナメーラ S ハイブリッド)

最高級4ドア&4シーターFRスポーツカーパナメーラSハイブリッドを特集。

Porsche Cayenne S Hybrid(カイエン S ハイブリッド)

ポルシェ初の市販ハイブリッド車ポルシェ カイエンSハイブリッドを特集。

TOYOTA PRIUS PHV (トヨタプリウスプラグインハイブリッド)

プリウスHVシステムにバッテリー&充電器を搭載したプリウスPHV特集。

トヨタプリウス Sツーリングセレクション・G's

GAZOO RacingチューニングのプリウスSツーリングセレクションG's特集。

HONDA FIT HYBRID(ホンダ フィット ハイブリッド)

1.3L iVTECエンジン+IMAで燃費30km/Lを実現したFITハイブリッド特集。

HONDA(ホンダ)NSX CONCEPT

ホンダウエルカムプラザ青山にてホンダNSXコンセプトが日本初公開!

LEXUS(レクサス)CT200h

レクサス初のコンパクトカーとして登場したプレミアムコンパクトを特集。

GT300参戦するプリウス特集

オートサロン2012姿を現した注目間違い無しのGT300に参戦するプリウスGT300を特集。

ハイブリッドカーの基本システム(2)

複雑難解なシステムを、もっともっと知ろう!

ハイブリッドカーの基本システム(1)

ハイブリッドってどんなシステム?原理や仕組みを学ぼう

プリウスとインサイトの特徴

ハイブリッドカー人気を牽引するトヨタ プリウスホンダ インサイトの特徴や個性の違いを検証。

ハイブリッドカーの動力制御

ハイブリッドカーはエンジンとモーターの駆動をどのように制御するのか?動作を検証する。

プリウス対インサイト

ハイブリッドカーの代表、トヨタ プリウスホンダ インサイトの基本スペックを徹底比較。

スポーツ走行の課題と可能性

ハイブリッド時代のスポーツ走行を未来志向で検証する

サーキットインプレ(プリウス)

セントラルサーキットをプリウスが疾走。インプレッションはGTドライバーの青木孝行選手が担当!

サーキットインプレ(インサイト)

セントラルサーキットをインサイトが疾走。プリウスを上まわる好タイムをマーク!

ホンダ CR-Z コンセプト

ハイブリッドスポーツ ホンダ CR-Zの開発コンセプトに迫る。

ホンダCR-Z

2008東京モーターショー出展車輌

トヨタTF-HS

2007東京モーターショー出展車輌

GTNET eco-PROJECT





スポーツカーの中古車情報ならGTNET