ハイブリッドカーヘッドライン Porsche Cayenne S Hybrid | スポーツカーの中古車販売・買取・査定ならGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GTNETハイブリッドカーヘッドライン
Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド)

Porsche Cayenne S Hybrid
(ポルシェ カイエンS ハイブリッド)

ポルシェ初の市販ハイブリット車が登場
直噴V6エンジン+モーターでシステム出力380ps!

ポルシェ初の本格SUVとして成功を収めたカイエンが、2010年7月、初のモデルチェンジをはたした。ボディの軽量化やアイドリングストップ機能の搭載などにより、パフォーマンスの向上と燃費性能の改善を両立。また、ハイブリッド機能を搭載した「カイエンS ハイブリッド」もラインナップに加わり、2010年11月1日より販売を開始した。

Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド)

スポーツ性能とエコ性能を両立させたポルシェ仕立てのプレミアムSUV

ポルシェカイエンSが搭載するハイブリッドシステムは、基本的にフォルクスワーゲン「トゥアレグV6 TSIハイブリッド」と共通だ。V6排気量3リットル直噴エンジン+スーパーチャージャーの内燃システム(アウディS4用を流用)に、47馬力を発生するモーターを組み合わせ、システム出力380馬力を発生する。最大トルク59.2kgf-mを発生し、車体重量2,350kgの巨体で0-100km/h加速タイム6.5秒、最高速度242km/hを記録。4.8L V8エンジンを搭載するカイエンSとほぼ互角の加速性能を発揮する。

ポルシェのハイブリッドシステムは、エンジンと8速ティプトロニックSの間にハイブリッドモジュール(モーターやクラッチなどを一体化したもの)を収める構造を採用する。エンジンとモーターは、電子制御クラッチを介して同軸上で連結/解除が行われ、モーター単独による走行(60km/h、満充電時で2km程度の範囲に限定)を可能にした。バッテリーチャージは、減速時にモーターを発電機として利用し、エネルギーを回生する仕組み。バッテリーはニッケル水素電池が荷室床下(スペアタイヤが搭載される部分)に搭載され、車内空間をまったく犠牲にしない。

発進時のフィールは、モーターだけで発進し、ワンテンポ遅れてエンジンが始動する感じだ。プリウスに似たフィーリングだが、加速を終えて巡航状態に移るとフィーリングは激変。150km/h以下の領域においてはエンジンを即時停止させ、MT車のクラッチを切った時なような「無抵抗で滑走する」ような感じになり、モーターの動力だけでスルスルと走行し続けるからだ。ただし、アクセルペダルを強く踏み込み再加速したり、バッテリー充電が不十分の場合はエンジンが始動する。

ポルシェのハイブリッドシステムは、電気自動車の領域を増やすことで燃費性能を稼ぐ国産勢と異なり、モーター(=発進・低回転域)、スーパーチャージャー(=実用域)、ガソリンエンジン(=高回転域)のそれぞれが得意とする領域を分担することにより、総合的な燃費効率を稼ぐタイプ。国産勢とは違ったアプローチを行い、車体重量2t越えの巨漢ボディにも関わらずEU基準値12.1km/hの省燃費を実現する。それでいて主役は過給器付きの大排気量エンジンなので、アクセルを全開にすればスポーティな加速とハンドリングを存分に楽しむ事ができる。実にポルシェらしい味付けだ。

ボディサイズは、全長4,845、全幅1,940、全高1,710mm。レクサスRX450hと比較すると全長+75mm、全幅+55mm、全高+20mmで、ひとまわり大きい。外観の違いは、フロントフェンダーとリヤゲートに装着されたエンブレムぐらいで、外観上の特別な差別化は施していない。価格は1,092万円~、ハンドルは左右ともに用意する。

ポルシェ カイエンSハイブリッド
車両本体価格 11,020,000円
燃費性能 Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド) Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド) Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド) Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド) Porsche Cayenne S Hybrid (ポルシェ カイエンS ハイブリッド)

ポルシェ カイエンS ハイブリッドに設定されるボディカラーは合計11色


主要スペック

全高 4,845mm エンジン最大トルク 440N・m
全幅 1,940mm 圧縮比 10.5:1
全高 1,710mm 駆動方式 AWD
ホイールベース 2,895mm トランスミッション 8速ティプトロニック
シリンダー数 6
最高速度 242km/h
車両重量 2,070kg 0-100km/h加速 6.5秒
総排気量 2,994cc 80~120km/h加速 4.6秒
システム最高出力 279kW(380PS) 燃料タンク容量 85L
エンジン最高出力 245kW(333PS)    

ハイブリッドカーのすべてを解説

Porsche Panamera S Hybrid(パナメーラ S ハイブリッド)

最高級4ドア&4シーターFRスポーツカーパナメーラSハイブリッドを特集。

Porsche Cayenne S Hybrid(カイエン S ハイブリッド)

ポルシェ初の市販ハイブリッド車ポルシェ カイエンSハイブリッドを特集。

TOYOTA PRIUS PHV (トヨタプリウスプラグインハイブリッド)

プリウスHVシステムにバッテリー&充電器を搭載したプリウスPHV特集。

トヨタプリウス Sツーリングセレクション・G's

GAZOO RacingチューニングのプリウスSツーリングセレクションG's特集。

HONDA FIT HYBRID(ホンダ フィット ハイブリッド)

1.3L iVTECエンジン+IMAで燃費30km/Lを実現したFITハイブリッド特集。

HONDA(ホンダ)NSX CONCEPT

ホンダウエルカムプラザ青山にてホンダNSXコンセプトが日本初公開!

LEXUS(レクサス)CT200h

レクサス初のコンパクトカーとして登場したプレミアムコンパクトを特集。

GT300参戦するプリウス特集

オートサロン2012姿を現した注目間違い無しのGT300に参戦するプリウスGT300を特集。

ハイブリッドカーの基本システム(2)

複雑難解なシステムを、もっともっと知ろう!

ハイブリッドカーの基本システム(1)

ハイブリッドってどんなシステム?原理や仕組みを学ぼう

プリウスとインサイトの特徴

ハイブリッドカー人気を牽引するトヨタ プリウスホンダ インサイトの特徴や個性の違いを検証。

ハイブリッドカーの動力制御

ハイブリッドカーはエンジンとモーターの駆動をどのように制御するのか?動作を検証する。

プリウス対インサイト

ハイブリッドカーの代表、トヨタ プリウスホンダ インサイトの基本スペックを徹底比較。

スポーツ走行の課題と可能性

ハイブリッド時代のスポーツ走行を未来志向で検証する

サーキットインプレ(プリウス)

セントラルサーキットをプリウスが疾走。インプレッションはGTドライバーの青木孝行選手が担当!

サーキットインプレ(インサイト)

セントラルサーキットをインサイトが疾走。プリウスを上まわる好タイムをマーク!

ホンダ CR-Z コンセプト

ハイブリッドスポーツ ホンダ CR-Zの開発コンセプトに迫る。

ホンダCR-Z

2008東京モーターショー出展車輌

トヨタTF-HS

2007東京モーターショー出展車輌

GTNET eco-PROJECT





スポーツカーの中古車情報ならGTNET