ランサーエボリューションIX CT9A バーナー交換
今回はランサーエボリューションIX CT9Aのバーナー交換についてご紹介致します。
まずヘッドライトには、ハロゲンランプとキセノンランプ(いわゆるHID)があります。
今回のランサーエボリューションはロービームのみキセノンで、他がハロゲンという構成のヘッドライトとなっております。
そのため、ロービームでも十分な光量が得られます。
ですが、今回劣化により光量が不足してしまう不具合のためバーナーを交換することとなりました。
ランサーエボリューションは、ヘッドライトのロービームのバーナーを交換するとなるとなかなか大事です。
何故かと言いますと、ヘッドライトをユニットで外さないと交換するスペースが確保できないんです。
つまり、こういうことです。
ヘッドライトを外すにはフロントバンパーを外す必要があるので、ここまでしなければなりません。
つまり、ロービーム側が切れてしまうと、バンパー脱着まで必要となります。
従来のやり方であれば、ヘッドライト裏側に手を入れて交換が当然なのですが、ランサーエボリューションのヘッドライトの構造は一味違います。
裏蓋をビス止めしてあるんです。
HIDは高電圧の電装品なので、防水を重視してこの構造になったんだろうなあ、と思いますが・・・。
とにかく、こういった構造のためバンパー脱着、ヘッドライト脱着が必要となります。
当然気軽に交換できる部品ではないので、注意が必要ですね。
HIDなので本来は明るく路面を照らしてくれますが、いざ切れたりしてしまえば従来の視界が得られませんから、保安基準にも適合しないですが、大変危険ですので早急な交換が必要です。
こういったトラブルはヘッドライトを点灯させて確認すれば左右の明るさが違ったり、点灯時に点滅するようなちらつき等、前兆がある場合もあります。
そういったことを発見するためにも、日々の点検やメンテナンスは大事です。
当店では各部の点検、メンテナンス等、自動車に関するご相談をお待ちしておりますので、是非ご相談ください!!
2016年11月17日 22:06 | カテゴリ:新着中古車情報