2011年11月26日
今回は、天然記念物に指定されていたわんちゃんをご紹介します!
かなりメジャーで、ほとんどの方が知っているのではないかと思われる犬種です。
その犬種がこちら☆

日本犬の柴犬なんです!
今現在では、よく見る犬種ですが
さかのぼる事、昭和11年のお話になるそうです。
明治期に入ったとき、日本犬全体が洋犬との雑種化の波にのまれしてしまい
一時絶滅の危機に・・・。
その後、日本犬を保存するという目的で「日本犬保存会」が設立。
貴重な文化財として柴犬を含んだ、日本犬を保護することが推奨されたため
昭和11年12月に、「天然記念物」に指定されたそうです!
今はメジャーな犬種でも、もしかしたら他にも
天然記念物に指定されていた犬種がいるかもですね!
2011年11月26日 14:41 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月18日
こんにちは!
イシケンです。
いよいよ今回で想定していたメンテナンスは終了で〜す(^∇^)
と、思っていたら…。まぁ、それは後ほど…。
さて、今回はブレーキです。
パッド、ホース、ローター、フルード交換です。
パッドとフルードはアクレさんが提供してくれました。
アクレさんのパッドは、価格と性能のバランス取れている製品で、いつもお客様にもオススメしています(^-^)/
特に純正交換タイプは6400円からとかなり安いです!
ブレンボ対応パッドでも8400円〜なのでオススメですよ!

ローターは、ディクセルのSDを投入!
価格重視で決めました( ´ ▽ ` )ノ

ローター比較。分かり辛いですが、厚みがかなり違い、もう使い古した感じでした。

ブレーキホースは、APP製をチョイス!
もちろんステンメッシュタイプです。

装着して、ブレーキのタッチがかなりしっかりとしました!
ビックリなのが、アクレのフォーミュラ800と700をいれたのですが、ダストもかなり少ないし、鳴きはいっさい出ない!
対向キャリパーではないからというのもあるけど、それでも凄いなぁ。
最後に、タイヤはこれに!
※埼玉店の緑川君!
新人なのでタイヤ交換とオイル交換専門っす(^ ^)

もちろんディレッツァz1スタースペック!
まずは、前後205サイズでバランスを見ようと思います。
次回は本庄サーキットでのシェイクダウン!
実は、シェイクダウンは終わったけど、ドラシャが…。
To Be continue.
2011年11月18日 11:11 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月10日
ども!旦那(後期型)です!
今回は私の車をご紹介!
H8年式、日産シルビアS14後期型です!
主に筑波1000でグリップで走ってますよ~!

ポイントはエンジンはノーマル+αで耐久性重視、駆動&足廻りは徹底的にトラクションかかる方向にパーツ選んで調整しています。
ブレーキは高速コーナーにも対応出来る様にR33GT-Rより前後ブレンボキャリパー&を移植、フルブレーキング時のリヤタイヤの面圧が抜けない様にちょっと小細工して前後ブレーキバランスを変更しています。
FR車でグリップ走行はとにかくリヤタイヤのトラクション命なんでwww
早くイシケンEK9号と走りたいなぁ(´Д`)
【エンジン&補記類関連】
日産純正:SR20DE→SR20DETノーマルエンジン(S15)換装
ニスモ:強化エンジンマウント
ニスモ:強化ミッションマウント
日産純正:S15純正タービン
キノクニ:ステンメッシュタービンウォーターライン&オイルライン
トラスト:プラチナレーシング8番プラグ
日産純正:BCNR33純正フューエルポンプ
シルクロード:4-1等長ステンエキマニ
ムーンフェイズ:エキゾーストチャンバーPRO
A`PEXi:N1 Evolutionマフラー
HKS:パワーフローDD
トラスト:インテークアルミサクションパイプ
ブリッツ:スーパーサウンドブローオフバルブDD
トラスト:前置きインタークーラー TYPE‐S
【冷却関連】
KOYORAD:TYPE‐2Rラジエター
KOYORAD:レーシングラジエターキャップ
トラスト:16段オイルクーラーキット
【ドライブトレイン関連】
日産純正:S14AT→日産純正:S14MT換装→ニスモ:6速クロスミッション換装
ORC:PROCARBON 559CCクラッチ
ORC:PRO Clutch Line
メーカー不明:1WAY機械式LSD
【フットワーク関連】
HKS:ハイパーマックスパフォーマーサスペンションキット
[Fr]
Swiftスプリング ID65 9inch(228mm) 8kgf/mm
オートリファイン:中空スタビライザー(非調整式)
[Rr]
Swiftスプリング ID65 9inch(228mm) 6kgf/mm
オートリファイン:中空スタビライザー(非調整式)
テイン:ピロテンションロッド
クスコ:リヤピロアッパーアームフロント側
クスコ:リヤピロアッパーアーム
クスコ:ピロトーコントロールアーム
URAS:スーパーパイナップル
【ブレーキ関連】
日産純正:HY33前期純正ブレーキマスターシリンダー
日産純正:HY33純正ブレーキマスターバック
[Fr]
日産純正:BCNR33純正ブレンボキャリパー
日産純正:BCNR33純正ローター
GOODRIDGE:ステンメッシュブレーキホース
ニスモ:R-Tuneブレーキパッド
[Rr]
日産純正:BCNR33純正ブレンボキャリパー
日産純正:BCNR33純正ローター
GOODRIDGE:ステンメッシュブレーキホース
ニスモ:R-Tuneブレーキパッド
日産純正:HCR32インナードラムASSY移植
【ホイール&タイヤ関連】
[Fr]
RAYS:VOLKRACING TE37 9J+15
フェデラルSS595RS-R 235/45ZR17
[Rr]
RAYS:VOLKRACING TE37 10J+18
フェデラルSS595RS-R 255/40ZR17
【ボディ補強関連】
ニスモ:フロントタワーバー
ニスモ:リヤタワーバー
シルクロード:テンションブラケットブレース
URAS:ポコチーナ
【電装関係】
HKS:EVCⅢブーストコントローラ-
BLITZ:R‐VIT TYPEⅡ
BLITZ:R‐FIT
オートメータ:タコメーター 4899
日本精機:Defi BFタイプメーター ブースト計
日本精機:Defi BFタイプメーター 水温計
日本精機:Defi BFタイプメーター 油温計
日本精機:Defi BFタイプメーター 油圧計
日本精機:Defi Link Control Unit
長井電子工業:ULTRA スピードモニター
PIVOT:スーパーベビータイマー
HKS:サーキットアタックカウンター
【内装関係】
ブリット:アーティスⅡ
ブリット:エルゴⅡ
サベルト:トップフォーミュラー4点式シートベルト
サベルト:クラブマン4点式シートベルト
イタルボランテ:コルシカ35パイステアリング
ニスモ:GTシフトノブ
日産純正:S15 Lパッケージ アクセルペダルレバーASSY
日産純正:BNR34 アクセルペダル
日産純正:BNR34 ブレーキペダル
日産純正:BNR34 クラッチペダル
日産純正オプション:アルミフットレスト
三菱純正:GTO純正17インチアルミテンパータイヤ
【外装関係】
純正ブラック→レットパールメタリックにオールペン
日産純正オプション:リップスポイラー
日産純正オプション:サイドステップ
日産純正オプション:リヤアンダー
日産純正オプション:グリル
GOODLINE:FRP製エアロボンネット
メーカー不明:ステンレスボンネットピン
オリジン:三次元GTウイング
自作:50φデュアルエアインテークダクト
自作:F側純正フェンダーツメオリ加工
自作:R側純正フェンダーツメオリ加工&3cm叩き出し
SONAR:クリスタルヘッドライト G3ブラック
WISESQUARE:クリアユーロテール
【使用オイル等】
エンジンオイル:ニッサン純正エンデュランス 10W‐50
ミッションオイル:Omega 690 75W-90
デフオイル:Omega 690 85W-140
ブレーキフルード:ビリオン スーパーブレーキフルード
2011年11月10日 12:55 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月9日
週刊DOG始まって以来のランキングです☆
トップ5をご紹介させていただきます!
さっそく、第5位♪

ヨークシャテリア!
ヨーロッパでは、動き回る宝石と呼ばれ大切にされてきたそうですw
続いて、第4位!

ポメラニアン!
ぬいぐるみのような可愛さでランクを維持しておりますw
第3位!

ミニチュアダックスフンド!
短足で胴長な、愛らしい体系が人気みたいですw
第2位!

チワワ!
個人的に、まろ加減が好きです(笑)
そして、第1位の発表です!

やっぱり、トイプードルが1位でしたか><
っていう感じですね(笑)
なんだか、予想がつきそうなランキングでしたが・・・
年が変われば人気も変動するので
またいつか、こんな感じでやってみたいと思います^^
2011年11月9日 19:08 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月7日
こんにちは!
11月ですね〜。そろそろイシケン号のメンテナンスも終えてシェイクダウンと行きたいところですね!
さて、今回はクラッチ交換です!
2リッターなのでトルクは充分にあるけど、VTEC切り替わりまでの4000〜5000回転くらいが非常に鈍いので、ここの解消も狙ってフライホイールも軽量物に変更しました!
今回投入したのは、クスコ製の薄型メタルクラッチ&ディスクと超軽量クロモリフライホイールです。
この製品は、とにかく軽い!
クラッチディスクも軽く作られているので、トータルでに軽量化が図られています。
それだけエンジン回転も軽くなりますね!
気になるには、そこまで軽く作ってトルクはしっかりと伝わるかと言うところ。フライホイールは適度な重さも必要なので、そこのバランスもどうとられているか楽しみです。

取り外したクラッチ。
なんと、クスコ製メタルでないですか(−_−;)

そんな悲しい出来事はさておき、純正フライホイールと超軽量フライホイールの違いがこれ!

左が超軽量フライホイール。かなり薄いのと、肉抜きされているにが一目瞭然!
そして、装着完了。

フィーリングは、エンジンの回転が軽くなって、VTECの切り替わりのラグも多少解消!
加速もいい感じです。トルクの伝達も問題なしです!
街乗りもメタルですが、普通に乗れますね!
なかなかオススメの一品です!
さて、次回はブレーキ廻りの交換です。
お楽しみに〜
2011年11月7日 11:40 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月7日
どもっす!旦那(後期型)っす!!
急遽昨日の夕方に開催決定!!
第一回GTNET西東京カート最強決定戦っw
という訳でイシケン氏、ダイソン氏、某FD2氏と某国道16号沿いの室内カート場、サーキットスタジアム634さんへ行ってきましたっ!!
画像ブレたwww
カートは初めてだったんですが、これが中々に面白い!!
アップダウンもあって結構コース作り込んでます!

この1コーナーの突っ込みが最高ですよ~☆

最終的にはタイム気にせずケツ振りまくって遊んでしまいましたがwww
中も非常にキレイなカート場でした!


夜の22:00まで営業してますので、お仕事上がりに1レース如何でしょうか!?!?
次回はミスターK氏も参戦の予感!?!?
以上!旦那(後期型)でした~☆
11:33 | カテゴリ:新着中古車情報
2011年11月5日
いやぁ気づけば11月、2011年もあとわずかになってしまいましたね!
ども!旦那(後期型)っす!
という訳で今週の入庫車両!
奇跡の43,000Km!ランサーエボリューションⅡGSRです!!!!

型が新しくなる度に車両重量が増えつつある三菱ランエボ。
私は現行の制御されているエボ10より、乗って操る楽しさがあり、今となっては軽量な(車重1250kg!!なんとS15シルビアとほぼ変わりません!!!)平成1桁のバブリーな車が好きだったりしますwww
古い=戦闘力低い。という固定概念が間違っている事があらためて教えられた気がします!
車両もキレイなコンディションを維持しており、必見の一台です!
お値段車体価格45万円!是非お店にて現車確認をオススメ致します!!
以上!旦那(後期型)でした!!!
2011年11月5日 18:18 | カテゴリ:新着中古車情報, 過去の入庫車輛
2011年11月3日
こんにちわっ( ´・ω・)ノ
今週の週刊DOGは番外編です★
すこーし殺風景な感じになっている西東京に、華を咲かせちゃいましょう♪
っていうことで、各テーブルに癒しを置かせていただきました(笑)



これで、観葉植物たちに癒されてお話が盛り上がるの間違いなし!ですね(*´ω`)b
11月にも入り、寒さも増してきましたので、
ホットな飲み物もご用意してご来店お待ちしております!
2011年11月3日 18:26 | カテゴリ:新着中古車情報