2013年10月2日
みなさんこんにちは!
最近すっかり秋になりましたね(^^♪
夏の暑さがさって冬の極寒までの短い間の秋はとても清々しく紅葉がキレイな季節です(^_^)
紅葉を観に少し遠くまでドライブへ行かれる人も多いのではないでしょうか??
群馬県は赤城山、榛名山や妙義山など紅葉の観光スポットが盛りだくさんです(^・^)
スポーツカー乗りのほとんどが紅葉を観るよりも、そこにたどり着くまでの運転が楽しいんじゃないですか?笑(^_^)/
そこで!ちょっと遠出のドライブの前に!みなさんエンジンオイルは大丈夫ですか??真っ黒になってませんか!?(゜o゜)
当店でご購入頂いたお客様や車検に来てくださったお客様も無料オイル交換クーポン券を使いきってしまっても
是非当店にオイル交換をお任せください!!
そこでいくつかオイルの紹介をします!(^_^)v

まずは右から、WAKO’SのプロステージS!!
こちらは、レスポンス性能と耐熱ダレ性能を両立した優れもの!排気量の大小、NA、ターボなど幅広い車種に使えます!
気になるお値段は1リッターあたり1,890円!コストパフォーマンスに優れた良質なオイルです(^_^)
そして左は、A.S.H FS!!
100% PAO+エステル化学合成オイルで増粘剤を使用していないので熱安定性と酸化安定性はバツグンです!!(*^^)v
低温から高温まで幅広く対応します!店長も使用している一押し品!
高回転域、特にレブリミット付近のトルクなどまさにブンブン回して走る人には持って来いのオイルです(゜o゜)♪
お値段は1リッターあたり2,900円!値段以上のパフォーマンスをしてくれる優れものです!!
これから遠出される方やスポーツ走行される方も是非1度お気軽に当店へお越しください!
その他アフターパーツなどののご相談もお気軽にどうぞ(^_^)
2013年10月2日 7:27 PM | カテゴリ:スタッフブログ
2013年10月1日
今日から10月です。
今年も残すところ後2ヶ月となりました(笑)
Yukkyです、こんにちは(^^)v
今月は、月初からプチ重整備があります。
今日行ったのは、R33 GT-Rのタイミングベルトテンショナーの交換です。
タイミングベルト交換とほぼ内容は一緒です。

GT-Rなんで、エンジンはRB26DETTです♪
縦置きなので、ラジエータ周りを外します。

こんな感じに(*^。^*)
RBはカップリングファンなので、ファンとシュラウド(ファンの周りの黒い覆い)も外します。
先にファンを外して、シュラウドの中にファンを置いて一緒に外してきます。

で、全部外してタイミングベルトが見えている状態がこれです。
DOHCなのでカムが2本あります。
1番下がクランク、上がカム、真ん中の右がアイドラープーリー、左が今回交換するテンショナープーリーです。

これです。
これには、スプリングが付いていて、このスプリングでベルトの張力を規定値に合わせています。
で、組み付けてタイミングがずれていない事を確認したら、外した物を組んでいくんですが、
RB26の大変なところはココです!

これ、クランクプーリーを締めているところなんですが、プーリーを回らないように押さえながら締めていきます。
しかも、RBは規定トルクが半端なく高いので、かなり力仕事です(>_<)
まぁ、外すときも組むときも、ここが峠ですかね(・。・;
で、全部元通りに組んだらエンジン始動なんですが、未だに無事に掛かるか緊張します(^_^;)
もし、タイミングがずれたまま組んであったりすると、最悪エンジンブローします(;O;)
タイミングは、クランク(ピストン)とカム(インレットバルブ&エキゾーストバルブ)の回転周期の事なので、
ずれていると、俗に言う「バルブクラッシュ」が起こるんです!
そうなったらエンジンは動きません。
同様に、ベルト交換時期(大体10年10万km)を過ぎても交換しないと、ベルトが切れて同様に「バルブクラッシュ」が起こります。
タイミングベルトは交換時期を守って交換しましょう (^^♪

やっぱGT-Rはカッコいいですね♪
僕は小さい頃から好きです(*^。^*)
そして、来週はR34 GT-R Vスペックのタイミングベルト交換です(笑)
僕の友人の車です。
その時は、またレポートします♪
お楽しみに~(^o^)丿シ
2013年10月1日 3:45 PM | カテゴリ:スタッフブログ