GTNET コーティングブログ / スタンダードコーティング
2018年6月17日
GTNETというと国産スポーツカー専門店のイメージをお持ちの方が多いのではないかと思うのですがー、
いやいやそんななかなかどうして輸入車も取扱いしております。
もちろんコーティングもポルシェ、BMW、ベンツ、アウディなども作業させていただいてます。

特に欧州車のこういったグリーンは深みがあってカッコいいですね。個人的にとても好きな色です。
そんなシャレオツなブリッティッシュグリーンを纏えば、僕の車も英国紳士の香り漂うジェントルな車に生まれ変れる!
さながらフォートナム&メイソンの紅茶缶のような格式を感じさせるグリーン、蓋を開ければ漂う上品なアールグレイの香り!
モッテモテ間違いなしやで!
とはいかずー、
紅茶というより玉露メタリックと呼ばれたりー、たまたまナンバーが「93-14(クサイヨ)」だったせいで、カメムシ色と呼ばれたりー、
ドアを開ければ、ミッションオイルとドンキホーテで買った芳香剤が織りなす下品な香りで、よってくるのは虫と野郎だけでした。
なにやら思い描いていたものとはかけ離れたものが出来上がってしまった次第。

何故なのか、、、(悲)
たぶん、そもそものベースの車に問題ありそうな気がしないでもないですが、途中で考えるの辞めました。
なんなら、今乗ってる車に至ってはThe無難と言わんばかりに普通のパールホワイトです。
磨きっくです。
輸入車もこれまで色々磨いたり、コーティングさせてもらいましたが、今までで特に多かったのはMINIですかね。
可愛らしい見た目に反して、マスキングなどで養生する個所が多すぎて磨く前からまぁ大変、可愛さ余ってなんとやら。
外せるパーツも外しつつマスキングし終わったのがこんな感じ。

フェンダーのところがね、ぜ~んぶ黒い樹脂の部品なんですね。
じゃあ隠さないといけないよねって話でね、手間かかるんですよね。
でも、手を抜かないので全車丁寧に作業させていただいてますよー!
でね、ボディの方はというと、、、、、はい、ドン!


う~ん、まったくもってよろしくない。
水垢が堆積し過ぎて、表面がなんだか白くボケていますし、ピラーも傷まみれ。
てなわけで、磨いてあげましたらこの通り。はいドン!


はい、キレイー。
ちょーキレイー。
しっかり元の色が発色してツヤツヤになりました。

外していたワイパーやウォッシャーノズルなどを組み付けて完成です。
他の施工例ですと、



とかー、


だったり。
グリーンの車の写真が多いのは、完全に緑贔屓です(笑)
過去のブログを遡れば、カイエンやBMWのモール磨きなども記事もあったと思います。
車種やメーカーを問わずコーティング致しますので、まずはお気軽にお問合せください。
お待ちしておりますー!
2018年6月17日 17:56 | カテゴリ:インフォメーション, コーティングUPグレード, スタンダードコーティング, プライムコーティング
2018年5月9日
忙しいのはありがたいことですがー、更新がだいぶご無沙汰になっていました、、、
また更新再開していきますので、よろしくお願いしますね。
さてさて、今回のお車は86です。
GTNETでお車を購入されたときだけに注文していただけるお得なキャンペーンコーティング!
に追加で、ヘッドライトとウィンドウ全面のコーティングもご注文いただきました。アザス!
窓に関しては水垢が全面的にまんべんなく付いており、リア3面に至ってはスモークフィルムも貼ってあるので、
余計シミが目立ってしまってる始末。こんな有様でしてよ、はいドン!↓



カメラだとなかなかわかりやすく写ってくれなくて苦労しましたが、
実物はこの3倍ぐらい汚いと思っていただいていいですかねー。
で、ウィンドウコーティングといってもただ撥水するコーティング剤を塗るだけで、
ハイ終わりー!ってなわけはなくー、
ちゃんとこういった水垢は研磨して除去します。
んでで、キレイに研磨し終わった窓がコチラ、はいドン!!



バッチリ綺麗になりました。
このままボディとヘッドライトも磨いていきます。
すべての研磨作業が終わったら、コンパウンドの粉やカスを洗車で洗い流しながら脱脂もします。
洗い終わったところがこんな感じになります。はいドドン!!!


ピッカピカ!

ヘッドライトも、磨いたおかげでくすみなどもなくキレイです。

リアガラスも空模様がクッキリ写り込むぐらいキレイになってます。
あとは、各コーティング剤を順番に施工して屋内で一晩乾燥させて完成です。
以上、今回は86のボディ、ヘッドライト、ウィンドウのコーティングの紹介でした。
他にも各コーティング取扱いありますので、コチラ←からご確認、お問い合わせいただけます。
お気軽にお問合せください。ご用命お待ちしておりまーす!
2018年5月9日 19:28 | カテゴリ:ウィンドウコーティング, スタンダードコーティング
2013年12月16日
12月も半分を過ぎたところで、いよいよ寒さが本格的になってきました。
この時期、水仕事がツライです…(´・ω・`)
ちょーツライです……(´;ω;`)ブワッ
あまりの痛さに手ぇもげそうです。
どうせ水仕事なら、お水の仕事されたいです。
キレイなチャンネーに(*´д`*)アハァ
、
水仕事は全部、弟子にやらせてやんよ。磨きっくです。
、
さてさて、今回は関西以外のエリアの施工車輌のご紹介です。
まずはこちらのお車ー、はいドン!
‘

‘
フォレスターすな。
しかも、デカイ! おまけに黒い!
もうね、すでに手強い感がハンパない:(;゙゚’ω゚’):
近くで塗装状態を確認してみると、、、、、
‘

‘

‘
やっぱ、パない (ノ∀`)アチャー
水垢と線キズのコラボで、塗装は見事に白くリミックスされてしまってるわけで。
そんな水垢&キズはDJよろしく皿代わりにポリッシャーをブン回して、サクッと除去m9(・∀・)ビシッ!!!
HUKUOKAのDJ.KOJIMAさんのライブの結果はこの通り。
‘

‘

‘
KOJIMAさんのポリッシュ、マジ ライムの効いた磨きのリリックで、フィニッシュキメた塗装はチョービビッドにスリックっす!
‘

‘
まぁ、ライムもリリックも意味よくわかってないすけど………( ゚д゚ )
、
スバルの黒といえばオブティシアンブラックパールですが、
光が当たると緑とも黄色ともいえない色味のパールが発色してとても独特な感じです。
磨きによってくすみの原因がなくなったおかげでしっかり発色されるようになり、
この色の持ち味がまた存分に主張されるようになりました(・∀・)
このお車の施工プランはスタンダードコートですので、あまりに深いキズやウォータースポットなどは取りきるに至っておりません。
さらなる艶やキレイさ、コーティングの耐久性を求めるお客様にはUPグレードコート、プライムコートがございますので そちらをオススメしますが、
ご予算重視のお客様など、リーズナブルに車をキレイにしたいお客様にピッタリのプランかと思います。
もちろん、スタンダードコートといえど施工前と施工後では、このフォレスターのようにその違いを十分わかっていただけるレベルですよ!
¥26,250~よりご案内できますので、お気軽に落ち合わせください(`・ω・´)
2013年12月16日 17:23 | カテゴリ:インフォメーション, スタンダードコーティング
2011年12月19日
おひさでごぜーます。
つーか、やっとこさの更新っす。
さてさて、↓コレなんだかわかります?

コレの持ち主がまた、いろんなデジモノ持ってんですが、
おもむろに僕にコレを見せて今の最先端の携帯はボタンすらないんだぞと真顔で僕に説明しはるんすよ。
そんな雰囲気で言われたら、なるほど技術の進歩かくも来たれり的な感心しちゃうじゃないすか。
でもなぜか聞き入ってる僕に反して、周りの人たちはクスクス、プフーッて笑てるわけで、
実はコレ、ポケットWi-Fiルーターで見事釣られておちょくられましたと(´・ω・`)ナンナンスカ
いたいけなボーイズ・ハートを弄ぶひどい大人もさることながら、
こんな感じでデジモノにてんで疎い僕ですが、
少し前から、いちびってiPhone(貰い物)使い始めました。
なんか”すまーとふぉん”ていうらしいです。知ったこっちゃねぇす。
んで、ほとんど仕事用でしか使ってなく使い始めて1ヶ月も経とうかいうくらいで
僕のiPhoneは未だ
アプリ0
周りにクスクスされながらも、
周りのビッチなiphoneと違って、俺のiphoneはいまだ純潔なままだぜ。
とか、自分のショボさを言い訳してましたが、
さらにキレイなボディになりたかったのか気づいたら
僕のiphoneは洗濯機の底でガランゴロンいいながら体洗ってました(´・ω・)ぇ?
だがしかーし! 俺にはもう1台もともと使ってる携帯が
なぜか見当たらないからたぶん一緒に洗濯機の底にいるっぽい/(^o^)\ナンテコッタイ
とりあえず泡まみれなので、人生初でおよそこれからもすることがないであろう携帯の水洗いをしてから、
水切りのため一心不乱に振り回す、ヒートガンでアッチアチに乾燥、電源ボタンこなくそ連打
等、水漏れした携帯にやっちゃダメらしいことをだいたい真っ先にやらかしたおかげで、
どっちももう、うんともすんとも言わなくなりましたと(´・ω・`)デスヨネー
で、もともとの携帯にいたっては長くつかっていて
2日前に保険で新品同様に丸々修理してもらったばかり
なので今回は保険が使えず、さすがにすぐに携帯使えないと困るので、
2日前に修理に出したお店に、
「直してもらったけど、さっそく水没しちゃった☆テヘペロッ」
みたいなノリで行って半ば呆れられながら機種変更。
iphoneはsoftbankショップ行ったら、
「うちじゃ預かれないんで、アップルストアの方行ってもらっていいすか(^д^)サーセン」
て感じでまだ直せておらず放置プレイ中なわけで。

洗濯機に無理心中カマした上2つに代わって、
自分の車と色がそっくりていう理由だけで次の機種選んだら
なんか馬鹿にされまくりです(´・ω・)デモキニシナイ
ぶっちゃけ前フリに気合い入れすぎてもうしんどいです。
磨きっくです。
気を取り直して、今回のコーティングギャラリィーはこの車、ハイ、ドン!!!

大人の渋ラック(渋いブラックの略すよ)、IS250( ・∀・)!!
ソリッドの黒、特にトヨタのそれは特にデリケートなんですが、
このお車に関しては、ご覧の通り↓





ッッッッッパナ過ぎっしょ、コレ?
傷パネェわー、ちょーパネェわー( ´゚д゚`)アレマァ
んだけども、スタンダードコートということで予算や時間の兼合いから、
ウールバフは使わず、ウレタンバフのみの仕上げとなりますが、
そこは数あるコンパウンドを使い分けて、最適な組み合わせで磨いていきます。
そして、できあがりがコチラ。ハイ、ドンm9( ゚д゚)っ





傷まみれでくすんで見えてましたが、見事ツヤンツヤンの艶やかブラックに変身(´∀`*)ドヤァ
あとは、日々のメンテナンスでお車をキレイに保っていただけたら幸いです。
もちろん、なにかあればお気軽にご相談いただいて結構です(`・ω・´)カモーン
今年の汚れ、今年のうちに。
是非、お近くのGTNETまたは//www.gtnet.co.jp/ww/index.aspからお問い合わせください。
それではご用命お待ちしてまっす!!!
2011年12月19日 18:51 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年10月5日
おひさしぶりでございます。
秋といえば、〇〇の秋とはいったもんで、
読書の秋、運動の秋、ほしのあきって今なにしてんすかね?
で、食欲の秋っつーことで、
大阪店のメカニックさん達とカレー食べに行ってきましたヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人イェーイ
今回、カチコミに行ったお店は、カトマンドゥというネパール料理のお店。
ナンがおいしいってことで各々好みのカレーとナンを注文。
極少数はライス頼んでましたけど、空気読…(略
んで、しばらくしたら、お待ちかねのナンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

………( ゚д゚ )
………( ゚д゚)
………( Д ) ゚ ゚
………( ゚д゚ )
「なんでやねん」
「なんだこれデケェってレベルじゃねーぞ(;´Д`)」
「一体なんでこんなデカイねん」
等、テーブルを飛び交う驚きのコメント。
比較用のタバコを見てもらったらそのデカサが想像しやすいと思うんですが、
そんなことより、このありきたりな感想どうなのと。
ちょっとそれ関西人としていかがなもんなのと。
そう思ったそこのアナタ、だがちょっと待ってほしい。
僕ほどのハイレベルな関西人になると先ほどのありきたりなコメントは↓こう聞こえているわけで、
「ナンでやねん」
「ナンだこれデケェってレベルじゃねーぞ(;´Д`)」
「一体ナンでこんなデカイねん」
おわかりいただけただろうか?
実に高度なボケが散りばめられていたのである(`・ω・´)キリッ
しかし、あからさま過ぎて、これは素人なら躊躇してしまう案件かもしれない。
だが、くどいようだが僕ほどのレヴェルになるとわかる。
これは裏の裏をかいた高度なボケで、同じくハイレヴェルな先輩方は僕を試していると。
(先輩方!! 貴方たちの思い、しっかりと僕が応えてみせます!!!)
満を持して、僕はおもむろに声帯から空気を震わせ、会心のツッコミを
「ハハッ、ナンだけにってね☆」( ̄ー ̄)ドヤァ
したら、空気が震えるどころか凍ったんだけどなにこれちょっと死にたい(‘A`)
たかだかカレー食うだけで、試すとかどうとか俺アホかと。
完全に話の流れ叩き折って、気まずいってレベルじゃないけど大丈夫っす。
自分、Mなんで大丈夫っす。ナンおいしかったっす。磨きっくッス。
なんか前置き長くなりましたが、今回のコーティングギャラリーはこちらの一台。

またまたS15ちゃんでテンション、アゲアゲ
と言いたいとこですが、あらやだ泥んこまみれ(´・ω・)
なだけじゃなく、傷もなかなかパネェっす。


ボディの状態はよろしくないですが、
スタンダードコーティングでできる限りの磨きをせせていただいてコチラはいドンm9(・∀・)!!


深い傷はさすがに残ってしまってますが、
最初に比べればその差は月とスッポン、S13シルビアで例えるならK’sとJ’sぐらい違うんですけど、
ハイ、わかんないっすよねサーセン( ´Д`)
で、泥んこまみれだったボディは↓ご覧の通り、

艶ン艶ンの+(0゚・∀・) + テッカテカ +
ますますカッコよくなったっすなぁ(´∀`*)ウフフ
低予算でもできる限りお車をキレイにするため頑張らせていただくので、
ぜひぜひご用命お待ちしてまっす(`・ω・´)
2011年10月5日 20:03 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年9月16日
どうもお久の更新どぇす( ・∀・)ノィョ-ゥ
前回のブログにおかげで一部からセミ男とか呼ばれるハメに合ったわけで、
アレ? 来ちゃったコレ~? セミキャラというまた新たな境地確立しちゃった~俺?
つれーわー、愛されすぎてマジつれーわー
てな具合に、俺オイシイ超オイシイとか脳みそミサワ系の勘違いしてたら夏終わってました。
セミの一生よろしく夏も刹那に過ぎ去ってたわけで、
男と女の×××で▲▲▲な一夜限りのアバンチュールなんぞあるはずもなく
ひたすら蝉ハーレムに囲まれてたとかコレちょっと無視できない案件じゃないかと。むし(虫)だけに(`・ω・´)キリッ
( ゚д゚)…….
( ゚д゚)……………..
どう?
まだまだ続く残暑もコレで少しは涼しくなったっしょ?(爆死)
勢いに任せてキーボード叩いたことを後悔してます。
だがそれがいい( ´,_ゝ`)フヒヒ
自分、Mですけどなにか?磨きっくdeath\(^o^)/
さてさて、まさに虫の息状態でしたが気を取り直して今回のコーティングギャラリィはこの1台。
個人的に大好き度ブッチギリパネェ車っス!
はいド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

嗚呼、カッコ良か!!!
はい、シルビア S15すな。
シルビアと名の付く物は根こそぎ好きですが、特にS15は好きです。つーか、僕もマイカーがS15です(*´∀`)ウフッ
エアロもバッチリ決まって、せっかくアグレッシブな赤でしたが↓ご覧の通り、傷や色あせが……(´・ω・`)



せっかくの赤なのでキレイに発色してた方がカッコいいッス!! 間違いないッス!!!
てなわけで、真心込めてうぃーんうぃーーん致した結果がコレですわ、ハイm9(゚∀゚)ドン!!!



トランクのGTウィングの跡もなるべく目立たないように(´∀`)9 ビシッ!
艶も出て、キレイな赤かっこよすなぁ(´∀`*)ウフフ

このシルビアもそうですが、34GT-Rやエボ9だったりGDBインプもまだまだ現役に感じますが、
今となっては絶版車と呼ばれるカテゴリーの車です(´・ω・`)ザンネン
新車が販売されてない以上、現存している分しか世に出回っていないわけで、
もしこれらのお車をお探しならできるだけ綺麗なお車がいいにこしたことはないですが、そこは中古車。
予算や色、装備、アフターパーツなど希望をあげていけばキリがなく妥協も必要とされるかもしれません。
………けども~
ボディに関しては僕らにお任せくださいと!!
バリッと仕上げさせていただくッス(`・ω・´)!!
そしてそんなお車と長く付き合いたい方にも、ボディのコンディションをキープするためにコーティングをお勧めします。
今回のS15はスタンダードコーティングですが、¥15750~から車種により値段が異なりますので、
詳しくはHPかお気軽にお近くのGTNETへお問い合わせくださいな。
それではご用命お待ちしてまっす( `・∀・´)ノ
2011年9月16日 20:55 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年5月19日

これはキャラメルマキアート。。。。。。
はは、、、わろす。。。。。。。(´・ω・`)サーセン
さ! サックリスベったところでお久しぶりッス。磨きっくッス。
最近、モテ期来ました。
朝から晩まで吸われまくりです(*´д`*)アハァ
蚊に(´・ω・`) カユイッス
てなわけで、蚊といえばコレ。

お香のグッドスメルで蚊どもをイチコロ!
これで、磨き作業に集中できそうっす(`・ω・´)
で、本日はアクセラをスタンダードコーティングさせていただきました。

ホイールキャップの隙間から見えるテッチンが余りにきちゃないので、外して洗います。
細かいところですが、大事ッス( ´∀`)bグッ!
ナイスな気配りを随所に効かせて、ハイサホレこの通り!

ピーカピカッス+(0゚・∀・) + テカテカ +
¥15750~からのリーズナブルなお値段が魅力のスタンダードコーティングいかがですか?
お気軽にお近くの店舗または//www.gtnet.co.jp/ww/standard.aspからお問い合わせどうぞ。
ご用命お待ちしてまっす!
2011年5月19日 21:02 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年1月29日
札幌店
アイウチより
画像では違いが分かりにくいですが、くすんだボディーがピカピカになりました!!





2011年1月29日 18:42 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年1月28日
最近、メンテナンスコーティングが増えてきました。

メンテナンス剤を塗布するだけでコーティングの効果はさらに持続します。

メンテナンスでは、細かいところの汚れも落としていきます。
これだけでも、お車がきれいに見えますので
ぜひ一度、お試し下さい。
see you again
2011年1月28日 19:12 | カテゴリ:スタンダードコーティング
2011年1月24日
札幌店
カジカジより
総走行距離2100KMという低走行車で保管状態も
良かったため、違いが写真ではあまりわからないです。
この状態を維持するために、定期的なメンテナンスを
お勧め致します。



2011年1月24日 19:57 | カテゴリ:スタンダードコーティング