ソリッドカラーの罠
またまた更新が滞ってしまいました。
ご無沙汰でございます。
毎日毎日、殺人的な暑さに焼かれて、腕の焼け加減がもはやウェルダン通り越して焦げてきました。
夜に車動かしてると、車内の闇に紛れるので「車が勝手に動いてる!?」とか言われる始末です。
磨きっくです。
さてさて、今回は特定のボディカラーでよく起こる問題の解決方法のご提案です。
スポーツカーに限らずですが、だいたいどのお車でも純正色のラインナップにほぼいる色な気がします。
何色やねんっつーとですね、この色です。
そう。赤です。レッドです。
やっぱり赤は、いかにもスポーツカーという色でカッコいいです。
ちなみにこのCR-Zは西宮店でコーティング施工したお車ですので、ピッカピカですよ。
で、問題となるのは赤は赤でもソリッドカラーと呼ばれる方の赤です。
このソリッドという色は単一の色目で、光が当たるとキラキラして見えたり色味が変わって見えるのはメタリックやパール(マイカ)と呼ばれる種類の色で、今回お話するソリッドカラーとはぜんぜん別物ですよ。
で、このソリッドカラーなのですが、塗装が新しかったり状態が良いと、発色もしっかりしててすごくキレイ!
なんですがー、
紫外線などの外的要因の影響を受けやすく、残念ながら色がくすんだりしてる経年車が多いです。
くすむといっても、水垢などの堆積や傷によるものとはまた別モノで、
どんな感じなのっつーと、こんな感じなのっつーわけで、はいドン!
もはや、赤というよりピンク?
しかも粉を吹いたような質感で表面もザラザラした感じです。
こんな状態からでも塗装状態を見極めながら磨いていくとこの通り、はいドン!
ビフォーアフターでぜんぜん違う色になりました。
ツヤツヤのソリッドカラーは存在感のある発色がやはりキレイですね。
他の施工例ですとこちらのお車がー、、、、
こうなりますです↓ ↓ ↓
赤い!これでもかと言わんばかりに赤い!
素敵!最高かよ!!
と、オーナーも思わずテンション爆アゲ間違いなしの仕上がりになりました。
赤に限らず、黄色や青、なにげに白などのソリッドカラーでも同様の症状が起こりますが特に目立つのが赤ですかね。
似たような症状にお悩みのアナタ、まずはお気軽にお問合せください。
それでは、お問合せ・ご用命お待ちしております~!
2018年8月16日 20:11 | カテゴリ:インフォメーション, コーティングUPグレード, プライムコーティング