2012年8月24日
どーもー!
ごぶさたしてましたー札幌店の橘でーす!
さぁ、前回に続きましてシートの写真をじゃんじゃん貼っていきますよー!
トップバッターはこちら!

S2000のレッドレザーシートです!
この赤さ加減がやる気にさせてくれますねー。ちょっと落ち着かない気もしますが・・・(笑)
お次はこれ!

インテグラの純正レカロ!こちらも赤です!
ホンダと言えば赤!やっぱり本能的に赤だとテンションあがりますよねー!そこら辺を狙ってのことなのでしょうか?
はい次!!

RX-8!
ロータリーエンジンをモチーフにしたヘッドの部分が特徴的なシートです!分かんない人が見たら三角形の意味がほんと分かんないんだろうなぁ・・・。
どんどんいきますよー!次からはスタッフのこだわりシート達でぇ!
トップはこちらの方!

メカニックの梶本さんのシートです!GCインプレッサのシートを両方替えてます!
レカロシートにチャイルドシートを乗せてます・・・将来大物になるでしょう(笑)

お次は店長代理の32GT-Rのシートです!どっかで見たことあるシートじゃないですか?
そう!エボⅩと同じ形のシートです!エボⅩのシートはこのシートをモデルにして作られてます!
実際、細かい部分(サイドサポート部の高さとか)では違いはあるんですけども。本家の方がホールド力はありますね。

お次はメカニックの久留宮電子社長の久留宮君のFD2シビックです!(笑)
黒のレカロが車内を引き締めてますね!本人曰く、「純正よりやっぱりホールド感が違う」そうです。
純正でセミバケットシートが付いてるシビックでも、後付けシートのホールド性は違うんですねー。

最後はまたメカニック覚田さんのステージアです!
最終的に走りを重視する人は辿り着くフルバケットシートが装着されています。
なんかもうやる気まんまんです(笑)
どうでしたでしょうか?車種によって、人によって様々なシートがありますね!
また変わったシートがあればご紹介したいと思います!
ではー!
2012年8月24日 20:03 | カテゴリ:イベント
2012年8月3日
どーもー!
札幌店 橘です!
今日はほんの一部ですが、純正シートについて書かせていただこうかと思います!
みなさんのお車には今、どんなシートが付いてますか?
スポーツカー以外の車であれば、下のような感じの純正のシートが付いているかとは思いますが↓


ご存知の通り、スポーツカーの純正シートって言っても、最初からけっこうスポーティーなシートが付いてます。いや、普通に街中を走る分には問題ないんですけどねー(笑)
一般的な大衆車とかであれば、乗り心地重視、コスト重視、高級感重視等色々な理由がありますが、スポーツ走行には不向きなんですよね。サーキットとかの速度域が高めの場合、体があっちこっちに振り回されて運転どころじゃなくなってしまうんです。
スポーツカーといわれる車はそーいう速度域が高めの場合で使用される目的で作られている場合が多いので、純正でバケットシートといわれるシートが付いちゃってたりするんですね。
今日は、そんな純正シート達を紹介したいと思いますよ!
まずは、これ!

はい、34GT-R後期型!純正でこの形!カッコいいですねぇ。シートに座るだけで、ワクワクしますね!ある程度のスポーツ走行には十分な形です。
お次はこれ!

ランサーエボリューションⅩ!純正でレカロシートです!正規品のレカロシートのSR11というモデルとまったく同じ形です!
歴代でランサーシリーズはレカロシートですね。各年式で形や色が違います。その違いを比べてみましょう。
こちらがランサーエボリューションⅨMR↓

んで、こちらがランサーエボリューションⅥ↓

全然違いますね。個人的には自分のコルトにも付いてるエボⅩがお気に入りだったりします(笑)
お次はインプレッサ!

このシートは現行のセダンタイプのインプレッサのノーマルシートですね。インプレッサはオプションでレカロシートが選べたりします。エボに比べるとスポーツよりも高級感重視の印象ですね。
丸目、涙目、鷹目といわれるGD系インプレッサのシートはこれ↓

現行よりもぶっちゃけ派手です!内装もそうですけど青メインというところがインプレッサらしいですね(笑)ちなみにこちらのシートも僕のインプレッサからはバイバイしてます!
何故かといいますと、インプレッサのシートは乗り降りはしやすいけど、飛ばすにはホールド性がイマイチだから!(笑)はい、以上!
今日はこの辺にしておきますねー!
次回は純正シート&スタッフのこだわりシートもご紹介します!
お楽しみにー♪
2012年8月3日 19:02 | カテゴリ:メンテナンス