SUPER GT 2014 Round.3 概要 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. SUPER GT 2014
  4. Round.3 概要

SUPER GT 2014 Round.3

2014年5月29日

SUPER GT第3戦 オートポリス プレビュー


4月上旬の開幕戦を皮切りに、毎月、サーキットで熱戦を披露してくれている今シーズンのSUPER GTシリーズ。序盤のヤマ場ともいえる第3戦「SUPER GT IN KYUSHU 300km」が大分・オートポリスで開催される。ニューマシンによるポテンシャルの大幅アップにより、勢力図にも変動が見られる。梅雨入りを前に、阿蘇山麓に位置するサーキットで、どのようなエキサイティングな戦いが繰り広げられるのだろう。

■シーズン序盤で迎えるオートポリス戦

九州唯一のサーキットであるオートポリス。山あいにあるサーキットは秋深まる例年シーズン終盤に開催されてきたが、今シーズンからは大きくスケジュールが早まり、6月1日に決勝を迎える。標高高いこのサーキットはエンジンに厳しいコースであることが知られるが、4月下旬にはタイヤメーカーテストも行われ、各チームとも着々と闘いに向けての準備を進めてきた。とはいえ、“水モノ”であるレース本番、ニューマシンが初めて味わうタフな戦いがどのように動いていくかは、そのとき次第。シナリオのないドラマにぜひ注目したい。

さらに、ヨーロピアンスタイルと多くのドライバーが言うように、ユニークなコースレイアウトを持つこのサーキットでは、コーナリングマシンが優位に立つと言われているが、テストを経て、各チームはニューマシンによるコーナリング攻略のポイントを掴んだという話だけに、予選ではまずコースレコードの更新をはじめ、決勝ではモンスターマシンによる駆け引きがコーナーのあちこちで見受けられるかもしれない。

なお、GT500では、6月2週目にフランスのル・マン24時間レースに参戦することから、今大会を欠場するドライバーがいる。ちょうど同日にテストデーが実施されるためだ。結果、No.36 PETRONAS TOM’S RC Fには中嶋一貴に代わって、第2戦富士と同様に平川亮がジェームス・ロシターとともにドライブすることになっている。

■レギュレーション変更で選択肢が広がる

これまでSUPER GTでは、決勝での結果によってウェイトハンディを課すという規則があった。早い話、勝てば勝つほど車重が重くなる、という“足かせ”がある。今シーズンもそのレギュレーションに変化はない。しかしながら、そのハンディが50kgを超過すると、今シーズンからその50kg分を燃料流量リストリクターを絞ることで“なかったことに”してくれる。結果、実際に搭載するのは、その差分のみ。リストリクターが絞られる方を取るか、ウェイトを軽くするか。その選択はチームの決断次第。だが、ここオートポリスはアップダウンのキツいコースとしても知られるだけに、果たしてどんな戦略を立ててくるのだろう。ランキング上位チームの動向にも注意したい。

標高の高さによるエンジンの息苦しさは、ターボエンジンによりやや解消されたとはいえ、依然としてオートポリスの特徴である「タイヤに厳しいコース」には変わりない。各メーカーのニューマシンがこのサーキットとどう仲良くしていくのか、楽しみだ。

■GT300はまたもBMWの快走に?

開幕戦に続き、第2戦の岡山でも力強いパフォーマンスで連勝を果たしたNo.4 グッドスマイル初音ミクZ4(谷口信輝/片岡龍也)。“試合巧者”であるふたりのドライバーが勝利をたぐり寄せた部分もあるが、その土台となるのがクルマの安定した速さと強さであることには違いない。昨シーズンのBoPに比べると、今シーズンはやや優位な点も多いのか、現時点で着実にポイント加算を続けている。そんな中、国産車勢として気を吐いているのが、ハイブリッド車のプリウス、およびCR−Z GTだが、あと一歩で力負けしている感は否めない。そこでオートポリスで台頭してきそうな車両はどれかと考えると、やはりターボエンジンを搭載するGT-Rの存在は外せない。

爽やかな天候の中、国内最西端のサーキットで味わうGTレース、序盤でその存在感をしかとアピールするのはいったいどのチームになるのか、目が離せない。

■主なタイムスケジュール

5月31日(土)
07:15 – 08:05 オープンピット
09:00 – 11:00 公式練習
 09:00 – 10:40 : GT500 & GT300
 10:40 – 10:50 : GT300
 10:50 – 11:00 : GT500
12:15 – 13:00 ピットウォーク
14:00 – 14:30 ノックアウト予選_Q1
 14:00 – 14:15 : GT300
 14:15 – 14:30 : GT500
14:40 – 15:12 ノックアウト予選_Q2
 14:40 – 14:52 : GT300
 15:00 – 15:12 : GT500
16:50 – 17:30 GTキッズウォーク

4月6日(日)
09:00 – 09:30 フリー走行
09:40 – 10:00 サーキットサファリ
11:40 – 12:25 ピットウォーク
12:50 – ウォームアップ
14:00 -     決勝 65Laps





スポーツカーの中古車情報ならGTNET