SUPER耐久 2013 Round7
スーパー耐久最終戦オートポリス、雨に翻弄される中、地元No.555 GT-Rが勝利
11月10日、大分・オートポリスにおいてスーパー耐久シリーズ第7戦「SUPER TAIKYU in AUTOPOLIS」の決勝レースが行われた。昨年同様、雨の影響をモロに受け、当初予定されていた3時間レースは2時間に短縮されてスタートを切った。だが、標高の高い位置にあるサーキットでは雨と深い霧が行く手を阻み、極めて難しいコンディションの中で戦いが進むことになった。
そんな中、地元の強みを活かして予選2位からスタートを切ったNo.555 マッハGoGoGo車検 GT-Rが度重なるアクシデントやSC走行を味方につけて、トップを奪取。チャンスを100%活かしたレース運びで優勝を果たしている。
今シーズンの最後を飾る一戦は、昨年同様にまたも雨が大きな影響を与える展開になった。まず、2時間のレースに短縮されたことを受け、まずSCランが最低5周という条件の中、レースが幕を開けた。さらにはセッション中のドライバー交代は2回以上行うことが義務づけられた。レース開始直後のコンディションは極めて不安定で、十分な視覚を確保することすらままならない状態。最悪、最初のSCランをもってレース終了という最悪のシナリオも考えられていたため、オープニングラップを終えると大半のクルマが早々に1回目のピットインを実施するという慌ただしい展開となる。さらに2周目も立て続けにピットイン。これでルーティンのピット作業を消化し、あとはチームドライバーひとりで周回するという戦略を立てたチームも多く現れた。
一方で雨と霧はますます悪化の方向を辿って行く。だがその中でSCは9周を終えてピットイン。ついにレースが始まった。しかし、瞬く間に天候が酷くなり、再びSCがコースへ。レースはSCランが頻繁に繰り返され、真のバトルとはほど遠いものに姿を変えてしまった。
レース後半ともなると雨も小康状態となり、ウェットコンディションとしてのレーススピードも出るようになってくる。終盤には安定した速さを見せるトップの555号車とそれを猛追し続けたNo.81 GTNET ADVAN NISSAN GT-Rとの激しいバトルになったが、逆転には至らず。555号車の玉中、山野のコンビは昨年に続いての連覇を達成することとなった。
■スーパー耐久シリーズ第7戦・オートポリス 決勝結果
1.No.555 マッハGoGoGo車検 GT-R(玉中哲二/山野直也組)43周 2’01.44.114
2.No.81 GTNET ADVAN NISSAN GT-R(星野一樹/青木孝行/尾本直史組)+1.775
3.No.28 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3(片岡龍也/J・レスター/F・ハイルマン組)+48.955
・各クラストップタイム(総合トップ3はのぞく、ST-1は参加車両なし)
ST-2 No.59 STURM・MOTULEDインプレッサ(大澤学/吉田寿博/松田晃司組)42周
ST-3 No.80 PETRONAS TWS GS350(佐藤晋也/吉本大樹/脇阪薫一組)41周
ST-4 No.40 車買取 HERO’S S2000(井入宏之/平峰一貴/S・シンハ組)41周
ST-5 No.19 BRP☆HYPER ECU C72制動屋J’Sフィット(奥村浩一/古宮正信/恩塚将一組)40周
記事:島村元子/ TEXT : Motoko SHIMAMURA