SUPER耐久 2013 Round3
スーパー耐久第3戦もてぎ レースカーギャラリー
スーパー耐久第3戦もてぎ、大波乱の展開の末にNo.1 メルセデスSLSが今季初勝利
7月21日、栃木・ツインリンクもてぎでスーパー耐久シリーズ第3戦「MOTEGI SUPER TAIKYU 5hours ROAD」の決勝が行われた。予選上位のGT-R勢がレース序盤からうまくペースを作れず、気付けば試合巧者のディフェンディングチャンピオンチームであるPETRONAS SYNTIUMチームの2台に勝機を奪われる結果となった。しかしながら、そのチームの2台によるトップ争いでも波乱が待っていた。レースの中盤以降リードしていたNo.28 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3(F・ハイルマン/J・レスター/片岡龍也組)が、5時間レースのラスト6分でまさかのコースアウト! 最後の最後で勝運を掴んだのは、僚友の1号車(M・モー/D・アン/谷口信輝組)。着実なレース運びで今季待望の初勝利をあげた。
前日よりはやや暑さを感じる一日となった決勝日。ポールポジションを獲得したNo.24 スリーボンド日産自動車大学校GT-R (藤井誠暢/千代勝正車線/GAMISAN組)が、スタートを控え、グリッドにクルマを着ける直前に給油口のトラブルが発覚。まさかのピットスタートを強いられる。これにより、レースはもう一台のGT-R、81号車(青木孝行/星野一樹/尾本直史組)が序盤戦をリード、その後方にはハイペースでポジションアップしたNo.3(YUKE TANIGUCHI/峰尾恭輔/TOSHI ARAI組)が続く。さらに勢いづいた3号車は81号車をも逆転、耐久レースの雄に例えられるポルシェの存在感を見せつけた。
しかし周回を重ね、ルーティンのドライバー交代を終えると、
レースはチェッカーまで1時間を残してPETRONAS SYNTIUMチームの2台がワン・ツーを形成。3番手に81号車、4番手に3号車が続いたが、81、3号車は終盤に両者揃ってメカニカルトラブルが発生。ライバルを追うどころか、傷ついたクルマをチェッカーまで運ぶだけで精いっぱいだった。そして、冒頭のとおり、レースをリードしていた28号車にも魔の手が忍び寄る。ブレーキに若干のトラブルを抱えていた28号車だったが、後続の1号車を意識したのか、ペースを緩めることなく周回。ブレーキングにシビアな90度コーナーで止まり切れず、コースアウトを喫した。レースに復帰するまでに時間を要したことから1号車が大逆転のチャンスをつかみ、そのまま5時間レースのチェッカードフラッグを受けることになった。2位の28号車に続いたのは、81号車。第2戦インジェの第2レースに続き、表彰台獲得に成功している。
■スーパー耐久シリーズ第3戦・もてぎ 決勝結果(トップ3はすべてGT3)
1.No. 1 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3(M・モー/D・アン/谷口信輝組)149L 5:00’21.393
2.No.28 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3(F・ハイルマン/J・レスター/片岡龍也組)+2’06.520
3.No.81 GTNET ADVAN NISSAN GT-R(青木孝行/星野一樹/尾本直史組)147Laps
・各クラストップタイム(総合トップ3はのぞく)
ST-1 No. 9 Faust Racing Team(堀主知ロバート/佐藤茂/山野直也組)140L
ST-2 No.59 STURM・MOTUL.EDインプレッサ(大澤学/吉田寿博/松田晃司組)137L
ST-3 No.80 PETRONAS TWS GS350(佐藤晋也/脇阪薫一組)136L
ST-4 No.58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5(小林康一/関豊/ピストン西澤組)131L
ST-5 No.36 エンドレスアドバントラストヴィッツ(後藤比東至/井尻薫/木村正治組)121L
記事・写真:島村元子/ TEXT&PHOTO : Motoko SHIMAMURA


スーパー耐久第3戦もてぎ、No.24 GT-Rが最速タイムをマーク、今季初ポールポジション獲得
7月20日、栃木・
今シーズンのスーパー耐久シリーズは開幕戦のSUGOが季節外れ
予選日は朝から晴天。
そしてBドライバーのアタックで最速タイムをマークしたのが、
明日の決勝は、5時間の長丁場。12時15分にスタートを切る。
■スーパー耐久シリーズ第3戦・もてぎ 予選結果(タイムはA、Bドライバー合算による)
1.No.24 スリーボンド日産自動車大学校GT-R (藤井誠暢/千代勝正車線/GAMISAN組)3’44.589
2.No.81 GTNET ADVAN NISSAN GT-R(青木孝行/星野一樹/尾本直史組)3’45.268
3.No.28 PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3(F・ハイルマン/J・レスター/片岡龍也組)3’46.
・各クラストップタイム(総合トップ3はのぞく)
ST-1 No. 9 Faust Racing Team(堀主知ロバート/佐藤茂/山野直也組)4’06.
ST-2 No.59 STURM・MOTUL.EDインプレッサ(大澤学/吉田寿博/
ST-3 No.34 asset テクノ Z34(佐々木雅弘/前嶋秀司組)4’12.511
ST-4 No.95 リジカラS2000(松井猛敏/中島保典/光貞秀俊組)4′
ST-5 No.19 BRP☆HYPER ECU C72 制動屋J’Sフィット(奥村浩一/古宮正信/駒木孝有/
記事・写真:島村元子/ TEXT&PHOTO : Motoko SHIMAMURA

スーパー耐久、第3戦はもてぎ5時間レース!
開幕戦が想定外の雪でキャンセル、第2戦は日本を離れ、
■今年のもてぎは、夏休み最初の週末に号砲!
スーパー耐久シリーズでは最終戦として開催されることが多かった
レースはホットな戦いになることが必至だが、
■プラス1時間で、レースはどうなる?
一般に、「ストップ&ゴー」と言われるもてぎのレイアウト。
プラス1時間の未知の世界に挑むチームには、
なお、ドライバー登録人数の変化によって、
■GT3は最多のエントリー
魅力あるFIA GT3車輌が増え、
一方で、SUPER GTにレギュラー参戦中のドライバーが出走するチームにとっては
記事:島村元子/ TEXT : Motoko SHIMAMURA