トランクの恐怖・・・。
みなさん、こんばんは(^^)v
Yukkyです。
今日は、もしかしたら経験がある方もいるかもしれない話です。
車でどこかへお買い物にいって、用を済ませてトランクに荷物を入れていたら・・・
こんなことになったりしたことありますか?
これ、結構起こり得ることなんですよ(゜o゜)
原因は「トランクダンパー」のヘタリです。
特に、ハッチバックやステーションワゴンに多くみられます。
で、今回ダンパーを交換しましたのでレポートです。
ちなみに、高級車クラスに付いている「ボンネットダンパー」も同じ感じです。
僕も何回か整備中に挟まれました(笑)
まずは、トランクを開けて、つっかえ棒をします。
ダンパーを外すと、当然トランクが落ちてきますので。
僕は工具を持ってますが、無い場合、本当にただの棒でも大丈夫です。
これがダンパーです。
付け根に球体があって、それにはめ込むんですが、取り外しが大変な車種の場合、球体(僕はピボットって言ってます)も一緒に交換してしまいましょう♪
これが新品のダンパーとピボット達です。
このピボットはなめやすいので取り外しは慎重に。
この車の場合、最悪片方を外して(車側は10mmのボルトなので取り外しは簡単です)ダンパーを手で押して、わざとピボットを折ってしまえば、なめた場合でも外せます。
そして左右交換後(^_^;)
僕のハンドパワーでトランクが止まっているのではなく、ダンパーが復活したのです(笑)
最近、開きが悪くなっていたり、もう既に挟まれてしまった方、交換しましょう(^^)v
車弄るのが好きな方は、ご自身でも出来ますよ!
ただし、棒は忘れずに(笑)
では~(^o^)丿シ
2013年12月8日 7:54 PM | カテゴリ:スタッフブログ