GTNET 福岡ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET 福岡ブログ
  3. 2017年7月

GTNET 福岡ブログ / 2017年7月

GTNET福岡092-687-7700
2017年7月20日

2017 Super耐久 #99 Y’s distraction GTNET GT-R 第4戦 オートポリス 決勝レポート 後編


2017 Super耐久 第4戦 オートポリス 決勝!!3時間の耐久レース!

IMG_4941皆様!どーも!GTNET福岡店の板花です!!決勝レース レポート後編!お伝えしていきます!

各マシン、ピットレーンを出てコース一周して各グリッドへと着いていきます。#99GT-Rは前日の予選の結果、4番手からのスタート!

IMG_4957IMG_4987

全車がグリッドに着くと、ここでもファンサービス!グリッドウォークが始まります!

ここではピットウォークに比べ間近でマシンを見ることができ、なんと言ってもサーキット内に入ることが出来るんです!

もちろんキャンペーンギャルも間近で見れますよ!

ドライバーさんの方々はメディアのインタビューなどを受けています。

この時、板花はチームの巨大旗を持ちながら撮影をしております。。。笑

そして15分程のグリッドウォークが終わり、待ちに待った決勝のスタートです!!!

スタートドライバーは星野選手!スタートでジャンプアップを狙います!

ピットへと戻り、チーム全員でスタートを見守ります。緊張の一瞬です!!

IMG_4988

フォーメーションラップを行い、決勝スタート!!!!

AK3Q2289星野選手が鋭いスタートを決め、1コーナーで♯777ポルシェをオーバーテイク!! ポジションを一つ上げ3番手へと浮上!!

2番手スタートの#1GT-Rも1コーナーでポールスタートの#8フェラーリ488を軽く接触しながらオーバーテイク!

そこからトップ2に離されることなくオープニングラップから♯1GT-R ♯8フェラーリ488 ♯99GT-Rの白熱した三つ巴のバトルが開始されます!!

スタートから数周、トップに出るもなかなかペースの上がらない#1GT-Rが蓋をした形となり周回を重ねていきます!

そして11周目には2番手♯8号車をオーバーテイク!早くも2番手へと浮上します!!

IMG_1397

3台中もっとも勢いのある#99GT-R 星野選手!続いてトップの#1GT-Rもロックオン!!

IMG_1386

星野選手の勢いは誰にも止めることが出来ません!!

そしてそして29周目に#1GT-Rをオーバーテイク!!なんとトップへと浮上します!!

その差をどんどん広げていき36周目に最初のピットイン!ドライバーは植松選手!!

ピットクルーの素晴らしいコンビネーション!解説者も驚くほどの素早いピット作業でピットアウト!

IMG_5008ですが!コースへ戻ると先にピットインをしていた#8フェラーリ488がトップへ浮上、2番手で戻るも#8号車はプラチナドライバー、周回を重ねるごとにリードをどんどん広げられてしまいます。

IMG_5014そして57周目に先頭を走る#8号車と同一周回で最後のピットイン!!藤波選手にバットタッチしコースへと戻ります。

この時、トップとの差は約40秒近く、ですが再び素早いピット作業と藤波選手の気迫の走りで周を重ねるごとに着実にアドバンテージを縮めていきます!

一度は2位で終わるのではないかと思われましたが、トップのラップタイムより1.5秒近く早いタイムで周回し78周目にはなんとトップとの差は1秒を切るまでに!!!

IMG_1390

これは2連覇は夢ではないと思われた80周目の1コーナー、命運をわける出来事が....。

射程内に捉えた藤波選手が#8号車のインを刺すと、その直後接触!!!

一旦は前に出るも、#8号車も負けておらず、こちらも接触をされながらも再びトップを奪われ非常に激しいバトルに!!

ペースは#99号車GT-Rが圧倒的に良いので挽回の余地ありと思われたのですが、間もなくこのバトルに勝敗が決まりました。

1コーナーで接触した際に当たり所が悪く、左リアタイヤにダメージを負っており、突如バースト!!

ピットに戻らざるを得なくなり、なんとか帰還するもコースに戻るとポジションは4位、2連覇に幕を閉じました。

バーストの影響で左リア廻りが破損するも、影響が無いかのように走り続けレースの総合結果は4位。

接触した#8号車は接触ペナルティーを受けながらもチーム初優勝を飾りました。

2連覇までもう少しと思われただけに非常に悔しい結果となりました。

接触がなければ2連覇を達成し、#8号車の優勝はなかったかもしれません。

ですがこれがレースです!これがモータースポーツです!

今回のオートポリスラウンドはその他でも激しいバトルやドラマがあり、S耐ではめずらしく全体的に荒れたレースとなりました。

そして次回は最長10時間の耐久レース!!開催地は富士スピードウェイ!!

もちろん次回もレポートしていきます!!

『Y’s distraction GTNET GT-R』の応援を皆さん、これからもよろしくお願い致します!!

IMG_1370

2017年7月20日

2017 Super耐久 #99 Y’s distraction GTNET GT-R 第4戦 オートポリス 決勝レポート前編


皆様どうも!!GTNET福岡の板花です。

今回は7/15~7/16で開催されましたSuper耐久 第4戦 オートポリス決勝の模様をお伝えいたします。

オートポリスは地元九州という事もあり16日の決勝は直接応援に行かせて頂きました!!!

大変嬉しい事です!!!ですのでいつもよりも詳しくお伝えしていきます!

もちろんチームの目標は前戦の鈴鹿の優勝に引き続き優勝!2連勝!!

前日の予選では4位でしたが車両の状態バランスも非常に良く、十分優勝を狙える期待のできるレースです!

当日の朝、オートポリスに到着しチームメカニックの方々と合流しパドックへと向かいます。

パドックに到着し#99号車GT-Rを発見!!

今年のカラーリングになってから直接見るのは初めてという事もありますが、やはりレーシングカーを生で見るとテンションが上がります!!

そしてこの時すでにグループ2の決勝が行われており、サーキットに来た時の音や臭い、来た者にしかわからない独特な雰囲気にまたまたテンションが上がります!!笑

決勝は午後からスタート!車両の最終の確認でレースメカニックの方々はアライメントチェックを行います!!

もちろん福岡店のメカニック東野も参加しておりますのでアライメントチェックに取り掛かります。

IMG_4875IMG_4882

アライメント調整は決して簡単な作業ではありませんが数ミリでも狂っていればレースでは致命的、しっかりとチェックをしながら1時間半程かけ作業を行いました。

作業が終わると丁度、ピットウォークの時間になりました。

ピットウォークとは、一時的に一般のお客様にもピットレーンを開放しドライバーやキャンギャルと撮影などが行えるんです!!

IMG_4886ピット側からのピットウォーク中のカットです。中々見ることのできない様子だと思います。

メカニックの方々はピットウォーク中に昼食を取り、ピットウォークが終わるといよいよ本番!!決勝のスタートとなります!!

ピットクルーも戦闘服に着替え、最終ミーティングを行います!!入念なチェックは欠かせません!

IMG_4905ミーティングを終え、いよいよ決勝スタート!!グリッドへとマシンが出ていきます!!全員の緊張感が一気に高まります。

はたして2連覇なるのか!?レースの模様は後編でお伝えいたします!!!

『♯99 Y’s distraction GTNET GT-R』の応援をよろしくお願い致します!!

 



スポーツカーの中古車情報ならGTNET